• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガルーダ@のブログ一覧

2012年12月10日 イイね!

フレーム修正入りました

こんばんは。

旧WRプレオですww



本日フレーム修正入りました。


プレオの損傷確認

・右前足骨折

・右フェンダー交換

・右ホイールエプロン損傷

・左フレーム骨折

・フロントフード交換

・ヘッドライト左右交換

・顔面打撲ww

・ラジパネ右サイド以外交換

・左ドア修理

・ラジエタ、コンデンサ交換


ざっとこんな感じ。


ちなみに全て新品部品で見積もりを作ったら部品だけで60万ww

塗装代、工賃入れたらww

100万の大台が見え隠れ・・・


車両価値が30万なので中古部品やリビルト品を使用して安く直してあげます。
































フレーム修正機に載せて機械で基準点を取り、損傷部位の測定をします。

どこまで損傷が波及してどれだけ曲がっているかを測定します。





































これは損傷のない右側のフレーム。

この状態が正常です。



































骨折した左のフレーム。

ほぼ90度折れてますww

蛇腹になったクラッシャブルゾーンでしっかりと折れてますなww

折れるようになってる所で計算どおりの折れっぷりに乾杯!




































うーん。

ファンタスティック!

折れ方が美しすぎる。

効率よく衝撃吸収した証拠だ!

詳しく写真撮ってませんがここより数センチ後ろのフロントスタビライザー取り付け部付近まで損傷が波及しており、5センチ内側に折れてました。

クロスメンバーまでは波及しておらず、右のフレームも1ミリ程のズレでした。




































フレームの脇をカットし、油圧で引っ張りつつ横から叩いて伸ばします。

この油圧ラムは10トンまで引っ張れるので引っ張り続ければ車を壊すくらいの能力があります。

引っ張って叩いて伸びていくのが快感wwフレーム修正の醍醐味。アドレナリン垂れ流しww





































ほい。

とりあえずこんなもんで大体伸びてきました。

さらにこの奥でも少し曲がってるので次回に続く・・・

簡単に書きましたが、修正機に載せてからここまで約4時間。

左フレームあと3ミリ。

Posted at 2012/12/10 23:00:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレオ板金日記 | クルマ

プロフィール

「なるほど。コーティング車にコンパウンドはいけませんね(´Д`)メンテナンスキットをお持ちでしたらそれがベストですね( ^∀^)@カッパー 」
何シテル?   10/01 08:26
身も心もスバリストな鈑金屋です。 趣味は車と読書(ミステリー)とポケモン、メガテンです。 おいでやす。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345678
9 101112 13 1415
16 171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

ハーブ庭園 旅日記 
カテゴリ:スキンケア
2006/11/13 21:14:07
 
EXTRA HEAVY 首輪屋 
カテゴリ:ハナペチャ犬
2006/09/23 22:20:11
 
ボストンテリア From U.S.A 
カテゴリ:ハナペチャ犬
2006/09/03 23:36:04
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2.0i-S FFというマニアックなグレードです。 SOHCとはいえ、乗りにくさは全然あ ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15.7.14~H21.11.22までで総走行距離50001km。 いいクルマでした ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
父親所有のH11年式シビックフェリオVi 1.5リッターSOHC VTEC CVTです ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation