• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガルーダ@のブログ一覧

2007年11月04日 イイね!

遊MORE秦野

遊MORE秦野今日はお疲れさまでした。

日産車体秦野事業所に行ってきました。
工場が開放と言うことで結構たくさんの人が訪れていました。

入り口でフーセンを取り逃した駄々っ子娘が「フーセーン、フーセーン」と言うのでフーセンを貰いに戻っている間にKGHさんたちが同乗体験のチケットを取ってくれていたので周回コースを体験できました。

妻は「一生乗れないからプレジが良い」なんて言っていましたが残念ながら?350GTでした。
スペック表によると305PSだったのですが(INFINITYだから?)ストレートで全開した時の加速感はむしろBPEやBLEのほうが良い気がしました。あれが本当に全開ならば、ですが。

5800tプレス工場はなかなかの迫力。
プレスロボットの動きって結構早いのね。

工程が5回だったかな?あるんだけど鉄板1枚からプレスしてパレットに収まるまで1分かからないなんて。
しかもパレットに収める担当のロボットが作業ミス!(爆)
パレットに収める時に落としてセレナのサイドパネルアウターRHが一枚クシャクシャに!
今頃あのロボットは工場長にムチでお仕置きされてますよ(爆)

工場にいた社員?に聴いたらこういうことはたまーにあるみたいです。
パネルを掴むのにバキュームの吸盤で吸い付けて掴んでいるようですが、バキューム圧のちょっとしたばらつきや吸盤をリリースするタイミングのちょっとしたズレでこういうことがあるみたいです。
オートメーション化された工場でもこういうことはあるんですね。
どうりで鈑金の新品部品もヘコんだりしたダメージ部品があるわけよ。
一概に輸送ダメージだけとは限らないのかもしれません。

今日は早々の撤収で別行動になってしまいましたがありがとうございました。




フォト

事情により再登録したパーツレビュー

Posted at 2007/11/04 21:53:58 | コメント(3) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2007年11月02日 イイね!

ステッカー剥がすべ

ステッカー剥がすべ上のやつね。

You今日はワタシの知らなかった事を教えてくれてありがとうね。
その後そんなことがあったなんて全然知らなかったよ。
そりゃみんな怒るよね。
本人が最後にまだまだ頑張るから的な事を言ってたのでてっきり頑張ってるのかと思ってたんだけどね・・・。

確かにワタシは直接すったもんだに巻き込まれたわけじゃないから本当に巻き込まれた人や本人には「お前に俺の苦労や気持ちは分からないよ」と言われるかもしれないけど、ワタシとしては店を始めた頃からスゲー応援してたし頑張ってもらいたかった。
店があんな事になってからもすごい心配してた。
だから最後に店に行きましたよね?
そのとき「これが俺のK.Kでの最後の仕事かもな」って言ったよね?
言われた時すごい悲しかったよ。
こんな事ではメゲない人だと思ってたけどガッカリだね。
何の話もなくいきなりケータイ番号変えて雲隠れは無しだよ。
それじゃあ悪者にもなるわ。
失望で涙が出てくるよ。



最後に本人へ。
もしこれを読んでたら出てきてよ。
一度ちゃんと話し聞かせてよ。
黙って隠れてても俺には良く分からん。
Posted at 2007/11/02 22:36:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 悲しい話 | 日記

プロフィール

「なるほど。コーティング車にコンパウンドはいけませんね(´Д`)メンテナンスキットをお持ちでしたらそれがベストですね( ^∀^)@カッパー 」
何シテル?   10/01 08:26
身も心もスバリストな鈑金屋です。 趣味は車と読書(ミステリー)とポケモン、メガテンです。 おいでやす。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 23
4 56789 10
11121314151617
18 19 202122 23 24
25 26272829 30 

リンク・クリップ

ハーブ庭園 旅日記 
カテゴリ:スキンケア
2006/11/13 21:14:07
 
EXTRA HEAVY 首輪屋 
カテゴリ:ハナペチャ犬
2006/09/23 22:20:11
 
ボストンテリア From U.S.A 
カテゴリ:ハナペチャ犬
2006/09/03 23:36:04
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2.0i-S FFというマニアックなグレードです。 SOHCとはいえ、乗りにくさは全然あ ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15.7.14~H21.11.22までで総走行距離50001km。 いいクルマでした ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
父親所有のH11年式シビックフェリオVi 1.5リッターSOHC VTEC CVTです ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation