• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月20日

キー抜けますか。

キー抜けますか。 バイク買った時から思ってたのですが



キーが抜けにくい!

特にハンドルロック位置では引っかかる感が強いです。



回すのには特に問題はないですが!


最近は抜けない時もあって・・・

コレが凄いストレス。





検索【YZF-R25 キー抜けない】

なんてググってみたり(笑




昔からヤマハのバイクはキーシリンダーが回りにくいとか

いろいろ出て来ました。




鍵穴に『クレ556』『シリコンスプレー』などの潤滑油は厳禁なのは知ってたので

チョイ調べてまとめてみました。

油はその時は調子が良くなるのですが

その溜まった油にホコリ、ゴミがくっついて直ぐにダメになり

最悪、鍵が刺さらない事も・・・


結構、好評なのがフッ素系のスプレーで揮発性が高く

スプレーして直ぐに洗浄液は乾燥してフッ素成分のみが付着するって感じです。





有名なのが 『鍵穴のくすり』
でも値段に対して凄い少量!!


ケミカルでは老舗のワコーズの 『フッソオイル105 』
動画サイトで有名なバイク屋の人絶賛でした
が、1缶の値段が高価なんですよね~


で、安さ重視のパーツ選択で有名なけんちょろです(笑

選んだのがコレ 『クレ ドライファストルブ 』

この1缶¥596 ココ重要!


ダメ元で購入しました!

バイクでダメでも玄関の鍵やドアの丁番に使えるハズ。



届いたので早速、スプレー!

カギ穴にノズルを差込んでスプレー!

その後、カギの抜き差しを数回くりかえします。

そうするコトでカギ自体にもフッソコートできます。


結果!

スルスル抜き差しが出来る様になりましたよ!!



容量も結構あるので家中いろんな所にスプレーしても

まだまだ使えます。



雨などの水分に弱い的なレビューを見ましたが

シリンダー自体にシャッターがついているので

スプレー後、3回ほど雨にやられましたが効果は持続中です!


年に数回スプレーすれば、ほぼストレス無く

キーの抜き差しが出来ると思います。




これに気をよくして、今使っているディスクロック『ABUS Detecto 7000 RS1』

キーが刺さりにくい、ガチャガチャやってるとアラームが大音量で、って事も度々!

これにもスプレーしましたが、これには効果は薄めでした(笑

差込口の形状に問題があるのかも?



でも当初の目的!

R25のキーシリンダーには効果大でした。


高い商品がイイのは当たり前、この値段で大丈夫か!?

って微妙なラインの商品をこれからも人柱的に買ってレビューしていきます(笑笑


ブログ一覧 | YZF R25(ヤマハ) | 日記
Posted at 2015/11/20 21:02:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月5日❣️GW🎏毎年恒例のZo ...
みー☆☆☆さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

これから星空がきれいな栃木のキャン ...
K-2500さん

NSXで茶臼山高原へ(芝桜きれいで ...
competizioneさん

D1グランプリ2025
*yuki*さん

昨日は月曜日(シ・ガり散らかす🍩)
u-pomさん

この記事へのコメント

2015年11月20日 21:54
自分のR25は大丈夫ですけど、同じ様な症状出たらスプレー試してみます(*゚-゚)

いつも情報有難うございますヽ(・∀・)ノ
コメントへの返答
2015年11月21日 0:34
こんちわ。

やっぱり個体差があるみたいですね!
最初から抜き差しが渋ってまして
最近、酷くなってきました。

もし症状でたら試してくださいね♪
2015年11月20日 22:01
鍵穴のクスリはガチアイテムですよね
でも、ワコーズのフッソ105も持ってるんで今度ブッ込んでみます~
他にもフロントフォークのダストシールにシュッシュしたりしてますよd=(^o^)=b
コメントへの返答
2015年11月21日 0:37
さすが、まろにーさん
フッソ105持ってるんですね!

ブッ込んでください!
トゥルットゥルになりますよ(笑

フロントフォークこんど試してみますね。
2015年11月20日 22:03
ものすごくアナログですが2Bくらいの鉛筆で鍵の部分を塗りつぶし鍵穴に数回出し入れして鉛筆の粉が凸部からなくなったらまた塗りつぶして…を数回繰り返ししてます(^_^;)
鉛筆の粉が潤滑の役割をするらしくスプレーの弱点の埃を呼ぶこともありません。
欠点は作業がチマチマしてることです(。-∀-)
コメントへの返答
2015年11月21日 0:40
すげ~!!

アナログですが鉛筆を使うなんて
カギ穴対処法では
昔から定番の方法なんですね!
2015年11月21日 17:59
確かに鍵が抜き差しの度に引っかかるようになったのを思い出しました。

しかもCRE556を使用したのも思い出しました(汗

半年近く経過しましたが抜き差しの具合は以後絶好調なのですが無知は禁物ですね。

たいへん勉強になりました。
コメントへの返答
2015年11月21日 19:32
こんちわ。

556は潤滑剤って言うぐらいなんで
結構やりがちですよね!

調子悪くなったら
フッ素ためしてくださいね。
2015年11月21日 18:24
はじめまして(^^)
ABUSはディンプルキー(鍵の表面に幾つかの丸いくぼみがあるタイプ)なので基本的に引っ掛かる要因が殆ど無いので効かないんだと思います(^^)
あまり酷いようでしたら購入店に相談してメーカー保証で交換して貰うのもアリですね。
コメントへの返答
2015年11月21日 19:36
こんちわ。

たしかにそうですよね!
ディンプルキーには効果薄いかも。

他のを体験していないので
私のが調子が悪いのか
これぐらいは普通なのか・・・

補償もあるので交換もアリですね。。
2015年11月21日 23:44
こんばんは(^^)/僕はエンジンキーとシートの鍵は全く大丈夫でしたが、給油口の鍵が抜き差しはそうでも無かったのですが…鍵が歪むくらい力入れても回らなかったのでクレームにしようとしたら、ダメ元でバラして貰うと鍵のロックピンが物凄い勢いで全サビ…ワイヤーブラシなどでサビを落としたら全く問題なくなりました(^^)v
コメントへの返答
2015年11月22日 19:44
こんちわ。

給油口ですか!
以外に忘れがちですが
動かなくなったら致命的なんで
早めにスプレーしときます。。

プロフィール

「今回はウェザリングを楽しみたかったので、
組立ても継ぎ目消しなどの処理なしでパチ組み。
墨入れした後にクリア吹いてウェザリング塗装しました。
最終のクリア処理はしてないですよ。。」
何シテル?   09/22 17:30
はじめまして、けんちょろです。 バイクもクルマも 便利だから乗るんじゃない! 楽しいから乗るんです。 よろしくですッ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

テクニカルパーツショップWAVE 
カテゴリ:激安通販
2007/01/11 00:44:56
 
バディークラブ 
カテゴリ:足回り関係
2007/01/05 01:20:09
 
撃速チャージスピード 
カテゴリ:その他メーカー
2007/01/05 01:18:41
 

愛車一覧

ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
嫁さんが中型2輪免許を取得したので 初バイク嫁さん号になります。
ヤマハ YZF-R25 2代目通勤快速号 (ヤマハ YZF-R25)
PCX125に変って通勤快速号に任命されました! ほぼ通勤メインなのにリッター40km ...
スズキ エブリイワゴン コストコで大きさを気にせず買える号 (スズキ エブリイワゴン)
嫁さん、快速お買物号! キャンプも行けるよ。 GO!GO! ハイキングバスをめざしま ...
ホンダ PCX 初代通勤快速号 (ホンダ PCX)
バイクは便利だから乗るんじゃないです カッコイイから乗るんだ!! これから、がんばっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation