• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしぼー@のブログ一覧

2007年05月29日 イイね!

車の買い替え決めました!

最初に言っておきますが、MPVからの買い替えでは無いですよ。。

MPVは、壊れて費用対効果を考えた時に、絶対新しい車にした方がいいと思う様になるまで乗りますから~(^^)


2~3月ごろにもブログに書いてましたが、ベリーサを下取りに出しての購入です。

ベリーサもいい車なので、惜しい気はするのですが・・・
ベリーサを購入する時は、当時自分が乗っていたアテンザが2年で6万キロ走っていた事もあり、少し温存させる事を考えて、都内程度なら小さい車で行けばいいかなぁ~とベリーサにしたんです。
その後、ワンコを飼いはじめ、アテンザ→MPVになり、最近では妻の通勤のみでの使用になっていた事と、予定通り(?)子供が出来たので、子供が生まれれば妻がMPVを乗る様になる事から、維持費を考えてベリーサを軽にする計画が現実化する事に。。
(妻はいろいろとあって軽に乗るのが怖いので・・・リッターカー以上が選択枠になるんですが、自分は平気なので)

って事で、2月ごろから色々と見たり、見積りを取ったりしてきましたが・・・
AZワゴンのエアロも付いていないグレードを購入して、自分で好きな様に弄っていくのか、エアロやアルミやHIDまで付いているカスタムスタイル(ワゴンRで言うとスティングレー)にするか・・・3ヶ月悩みに悩んで、
結局AZワゴンのカスタムスタイルにしました。
また、担当営業マンと所長をいじめてしまった・・・(^^;

自分の通勤オンリー車なので、NAにしました。
高速を走ったり長距離移動する訳ではなく、通勤のみであればターボまでいりませんから~

納車は、6月中旬以降を予定しています。

それまでに、ベリーサのパーツ外ししないと・・・
Posted at 2007/05/29 01:50:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年03月01日 イイね!

光ものを付けられている方に質問です!

光ものを付けられている皆さんに質問です!
電源ってどこから取ってますか?

自分は、当初 今ほど光ものを付ける予定では無かったので、
LEDで消費電力が少ない事もあり、普通に取り付ける所やスイッチの近くにあるイルミやアクセサリー電源から取っていたのですが・・・
結構増えてきたので、別に専用電源を作った方がいいのかなぁ~と思ったりしています。
専用電源は、バッテリーから引きフューズやリレーを入れて、イルミやアクセサリーON時にONになる様にしようかと思っているのですけど・・・
どーなんでしょう必要ですかね??
Posted at 2007/03/01 11:05:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2007年02月27日 イイね!

車の乗り換えは、難しいっすなぁ~・・・

以前ブログにも書きましたが、ベリーサから軽に乗り換えよう計画があるのですが・・・
ベリーサの買取り価格が・・・(><)
ボディカラーが、パールホワイトや、ブラックだったら良かったんですが・・・
難しいっす!

実は、妻の会社の方で、古い車を綺麗に直して乗るのが好きな方が居まして、古いトゥディを売ると言う話があったので、見せてもらったりしていたんですよ。
年式も古く、14万キロ走っている車でしたが、各部(足回りやプーリー類やベルト類まで)を新品パーツに交換されていて、シート(さすがにシートはフニャフニャでした)とヘッドライトアッシー(ヘッドライトレンズも雲って黄色くなっていました)を交換して、屋根のクリヤが剥げている所を自家塗装すれば、しばらくは乗れるかな?って、思ったのですよ。
でも、流石に古いので、いつどこが壊れてきてもおかしくは無いので足が出ず(ベリーサを売却してベリーサの残債+トゥディ購入+シートやヘッドライト等のパーツ代になれば)乗り換え出来れば、換えようと思っていたんですが・・・無理っぽ!

って事で、そのままベリーサに乗り続けるか、他に考えるか・・・です。

新車の軽を購入するにしても、NAでは考えています(自分の通勤のみの使用ですから)が、それでも高いですからねぇ~・・・(><)

年間維持費として考えれば、ガゾリン代や税金や保険が安い分、軽の方が少なくはなりますが・・・
難しい所です。

また家族会議して、よ~く考えよ~。。
Posted at 2007/02/27 17:29:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2007年02月19日 イイね!

今週は代車生活!

ルーフ錆びとフロントバンパー内の錆び対策で、我が家の大きい子は本日から入院しました。
明日と明後日がDラーお休みの為、木曜の夜か金曜に戻ってくる予定です。

そして代車は、試乗車のプレマシー。
MPVから比べてしまうと小さく感じてしまいますが、
ワンコが大型犬じゃ無く、中型くらいまでのワンコだったら、このくらいのサイズの車で十分だったかも・・・
あ!でもそしたら、乗り換えて無いな!(^^;


そうそう、先日ホワイト23Tさんがブログに書いていた、ヘッドレストモニター付きって言うのが、売られてました!
広告が貼られていただけでしたけど・・・
Posted at 2007/02/19 11:18:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年02月05日 イイね!

どれがいいかなぁ~。。

昨日ダイハツDラーで、軽のカタログを一通りもらってきたので、昨夜から色々と見ていたのですが、ムーブカスタムとソニカが今の所お気に入りです。

お気に入りの点は、
自発光式メーターである事(瞬間燃費、平均燃費、航続可能距離表示付き)、HIDヘッドランプ付き、フォグ付きって事です。

ムーブカスタムだと、X。
最初、Xリミテッドをいいな~と妻に言ったら、サイドステップと車内のイルミの違いだけなんだから、どーせ後から付けれるじゃん!(ごもっともって言うか、自分好みに付けた方がいいかも♪)って事で(^^;
NAだったら、Defiのインマニ計があるし使える♪
自発光式だから、合うしgood!

ソニカだと、RSリミテッド。
ソニカはターボ車のみなのですが、CVT7速オートマでアクティブシフト付きのこのグレードがいいかなぁ~と。。
その下のグレードには、フォグが付いていないってのもありますが・・・


って感じです~。。
Posted at 2007/02/05 18:10:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「風が強すぎる😱
ちょい小さいけど、日光の男体山をバックに😊」
何シテル?   02/27 12:54
MAZDA3セダン乗りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Second Stage オーバーヘッドコンソールパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 11:50:07
車種限定🎁プレゼント企画~ヾ(≧▽≦)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 21:55:18
FJ CRAFT 創立5周年記念✨!大プレゼント企画🎁!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 12:40:41

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン 激シブさん (マツダ MAZDA3 セダン)
XD チタニウムフラッシュマイカ
マツダ フレアワゴン フレワゴちゃん (マツダ フレアワゴン)
MOP 2トーンルーフPKG アップグレートPKG カメラPKG DOP フロントアン ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DOP ・抗菌フロアマット ・ナンバー枠 ・ナビSDカード ・ETC ・シャークフィンア ...
マツダ アテンザワゴン アテゴン (マツダ アテンザワゴン)
取付品覚え書き アテンザワゴン XD スノーフレイクホワイトパールマイカ ・MOP デ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation