
先日のブログでは、ざっと投稿したので、本日は詳しく内容紹介です。
前回は、ガスって一寸先も見えない状況で、景色どころではなかったので今回リベンジで行ってきました。
結果は・・・
最高でした!!
前日より伊豆地方の天気を確認 !! 晴れ時々曇り 天気よ~~し!
朝、 六時に横浜を出発、 鎌倉~134号を南下し熱海より熱函を通り江浦湾にでました。
当日は、雲ひとつ無い天気で富士山が綺麗でした。( 写真撮るのわすれました。)
海沿いを暫く走り、西浦より127号に入り 真城峠へと向かいます。
ここで前回も寄りましたが、戸田湾を見渡せる展望台で小休止
此処には、お地蔵さん立っていて、昔 峠越え中に大雪で亡くなられた一行がおられたそうで
その方達を供養する地蔵だそうなので、私も供養いたしました。

下に見えるのが、戸田湾です。
ここを後にして 18号に入り戸田峠より127号に再度入ります。
前回はここら辺からガスってしまって周りが全然見えませんでしたので、違う場所を走っている様で
す。
達磨山もくっきり見えます、オープンが気持ち良いです!
127号より411号に入り、前回どうしても、もう一度来たかった仁科峠です!
仁科峠からの眺めは最高でしたね~ 写真をパノラマで撮ったのですがアップ出来ません、
残念です。
西伊豆高原牧場周辺の風景は最高ですね~
下田が目的地なので、先を急ぐ事とします。
ここから、410号か59号か迷いましたが、59号に決めましが道幅が狭いので、注意して
進みます、途中 バイク2台、軽自動車 1台とすれ違っただけでした。
空気はヒンヤリしてオープンだと少し寒かったです。
海沿いまでは仁科川沿いに走るコースですが、ここも良かったですね~
下田に付いて、下田バーガー食べて満足し、伊豆スカイラインを通り帰宅いたしました。
走行距離 374 キロ 20.98キロ/L でした。
※ 今回感じたんですが、シートは純正のシートのままですが、背中と尻の何処も痛くならない
のです! 今まで、どんな車でも長距離走った時は 必ず背中か尻が痛くなったのですが
374キロ 11時間余り殆ど座りっぱなしなのに全然痛くありませんでした。
私に合っているのか? シートが優れているのか?
皆さんはどうですか?
ご意見をお聞きしたいです。
Posted at 2014/11/21 14:50:16 | |
トラックバック(0) | クルマ