• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lubachomoのブログ一覧

2014年11月21日 イイね!

続・西伊豆スカイライン

続・西伊豆スカイライン先日のブログでは、ざっと投稿したので、本日は詳しく内容紹介です。

前回は、ガスって一寸先も見えない状況で、景色どころではなかったので今回リベンジで行ってきました。

結果は・・・ 最高でした!!



前日より伊豆地方の天気を確認 !! 晴れ時々曇り 天気よ~~し!

朝、 六時に横浜を出発、 鎌倉~134号を南下し熱海より熱函を通り江浦湾にでました。

当日は、雲ひとつ無い天気で富士山が綺麗でした。( 写真撮るのわすれました。)

海沿いを暫く走り、西浦より127号に入り 真城峠へと向かいます。

ここで前回も寄りましたが、戸田湾を見渡せる展望台で小休止

此処には、お地蔵さん立っていて、昔 峠越え中に大雪で亡くなられた一行がおられたそうで

その方達を供養する地蔵だそうなので、私も供養いたしました。

下に見えるのが、戸田湾です。

ここを後にして 18号に入り戸田峠より127号に再度入ります。

前回はここら辺からガスってしまって周りが全然見えませんでしたので、違う場所を走っている様で

す。

達磨山もくっきり見えます、オープンが気持ち良いです!

127号より411号に入り、前回どうしても、もう一度来たかった仁科峠です!

仁科峠からの眺めは最高でしたね~ 写真をパノラマで撮ったのですがアップ出来ません、

残念です。

西伊豆高原牧場周辺の風景は最高ですね~

下田が目的地なので、先を急ぐ事とします。

ここから、410号か59号か迷いましたが、59号に決めましが道幅が狭いので、注意して

進みます、途中 バイク2台、軽自動車 1台とすれ違っただけでした。

空気はヒンヤリしてオープンだと少し寒かったです。

海沿いまでは仁科川沿いに走るコースですが、ここも良かったですね~

下田に付いて、下田バーガー食べて満足し、伊豆スカイラインを通り帰宅いたしました。

走行距離 374 キロ   20.98キロ/L  でした。

※ 今回感じたんですが、シートは純正のシートのままですが、背中と尻の何処も痛くならない

  のです! 今まで、どんな車でも長距離走った時は 必ず背中か尻が痛くなったのですが

  374キロ 11時間余り殆ど座りっぱなしなのに全然痛くありませんでした。

  私に合っているのか? シートが優れているのか?

  皆さんはどうですか? 

  ご意見をお聞きしたいです。
  






















Posted at 2014/11/21 14:50:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月19日 イイね!

リベンジ‼️西伊豆スカイライン

リベンジ‼️西伊豆スカイラインリベンジで行って来ました。
本日は最高‼️
この前とは全然違う場所の様でした(^^)
下田まで行って、下田バーガー食べて来ました。




キンメ鯛の唐揚が、挟んであるのですね(^^)
Posted at 2014/11/19 19:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月30日 イイね!

続・タワーバー取り付けてみた。

続・タワーバー取り付けてみた。先日の取り付け後、はじめてのドライブとなりました。

結果は・・・・・・


全然違います !


間違いなくボディ硬性あがりました、段差等でのふにゃ、ふにゃ感がきえました!

特筆すべきところは、コーナーでのフロントの食いつきです、今まではアンダーステア気味な感じでし

たが、イン側に気持よく曲がってくれます。

ハンドリングもクイックに成り、以前とは比べ物にならない状態です。

リアのアンダー補強バ-があるのですが、未だ未装着な為取り付けたらもっと変化があるでしょう。

今後、車高調も年末に入れる予定ですので、今後どんな走りになるか今から大変楽しみです!



Posted at 2014/10/30 08:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月23日 イイね!

フロントタワーバー取付けてみた

フロントタワーバー取付けてみた本日、フロントタワーバーが届いたので早速取付てみましたが、サス交換しないと効果はさほど変わらないでしょうね〜
Posted at 2014/10/23 15:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年10月16日 イイね!

エンジンオイル交換

エンジンオイル交換購入後2回目のオイル交換となります。
購入時に直ぐ交換したので、実際は今回オイルの様子を見ながらの交換となりました。
購入時には、オイルフィルター交換(モビリオ用のストック品)及びオイルは、MOBIL1 0W-40
ドレンプラグはマグネット付きのプラグに交換しました。

今回、約2500㌔での交換と成りますが1000キロ時に300cc程足してます。
最近エンジン音が変わってきたので本日交換となりました。
やはり高回転で廻しているので、そろそろ替え時ではないでしょうか。

ドレンプラグを外してみると、マグネットに鉄粉がべっとり状態です!

エンジンの削れた粉 ? 前回から今回迄の分? 

オイルは真っ黒 !!

次回は2000㌔で交換が宜しいかと・・・  皆さんはどの位のペースですか?



今回フィルターも PIAA MAGNETオイルフィルターで鉄粉二重対策て゜す。


※今回は購入後二回目のオイル交換でしたが、前回のエンジン内の汚れが今回のオイルに混じっ  て出てきたのか? 次回の交換時に解かると思います


 
Posted at 2014/10/16 19:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ホンダビート君には、10年間楽しませてもらいました。
生涯で1番楽しい車でしたね!
ありがとうビート❗️」
何シテル?   12/06 11:54
lubachomoです、よろしくお願いします。 タイヤの付いている乗り物なら何でもOKです!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 4 225/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 05:44:55
jntitanti burnt blue floating washer cone seat Gr.5 titanium wheel bolt hub M14*1.5*40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 05:36:10
DTE SYSTEMS DTE PEDALBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 17:48:30

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
トゥーランから乗り換えました。 58148km開始
イタリアその他 ピナレロ エフピー クアトロ イタリアその他 ピナレロ エフピー クアトロ
ビートより金掛かってます(^^)
日産 バイオレット 日産 バイオレット
車重は軽くて、加速は良かった記憶があります。 エンジンはA14型でよく廻ったなあー
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
アメリカンな乗り心地でしたね〜 ゆったりしてて、今乗りたいです♪ コラムシフトのベンチシ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation