• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINIQLOのブログ一覧

2007年12月15日 イイね!

マクラーレンドライバー正式発表!

今日の東京(多摩)は冬らしい快晴と言ったところでしょうか。

この前、ルノーの来季ラインナップが発表されたけど、
アロンソ移籍決定に伴って、マクラーレンも来季のドライバーを正式発表したようです。

既に決定しているハミルトンとコンビを組むのは、
やはりウワサが濃厚だったヘイキ・コバライネンになったようです。

マクラーレンはテストドライバーのペドロ・デ・ラ・ロサのレギュラー入りが濃厚だったんだけど、コバライネンが入って、デ・ラ・ロサは引き続き来季もテストドライバーに収まるようです。
結局、アロンソとコバライネンが入れ替わる形に落ち着きました。

コバライネンはルノーでの経験は少なかったんだけど、成績は残してきたんで来季もF1に残ってほしいと思ってたから安心しました。
あとは、フィジケラなんだけど、
ラルフ・シューマッハらとフォース・インディア(旧スパイカー)を争ってるみたいだけど、レギュラーを獲得できるかはビミョーかも…。
Posted at 2007/12/15 12:43:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2007年12月11日 イイね!

ルノー来季ラインナップ発表!

とうとうルノーのラインナップが発表されました。

大方の予想通りアロンソが復帰し、ネルソンピケJrとコンビを組むことになります。
MINIQLO的にアロンソはどうでも良かったんだけどね。(笑)

とにかくアロンソの席が埋まったことでストーブリーグが慌ただしくなるね。

おそらくコバライネンはマクラーレンで、MINIQLOがずっと応援してたフィジケラはフォースインディアかもしくは…
席はないかな~(泣)

アロンソはこれだけ移籍に揉めたんだからきっと年俸はトップになるでしょうね。
(´∀`)
Posted at 2007/12/11 13:18:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | モブログ
2007年09月30日 イイね!

日本GP、雨天の中制したのは…

富士スピードウェイで行われたF1日本グランプリが先程、終了しました。
30年前も雨の中だったみたいですが、今年のFSWも大雨の中開催されました。

MINIQLOはテレビで観戦しましたが、あんなに激しいウエットコンディションのGPは珍しいですね。レースもやってる方は、クラッシュやリタイア続出で大変だったんだろうけど、バトルがたくさんあって観てて楽しかったです。

それはそうと結果ですが、
1位 ルイス・ハミルトン(マクラーレン)
2位 ヘイキ・コバライネン(ルノー)
3位 キミ・ライコネン(フェラーリ)
4位 デビット・クルサード(レッドブル)
5位 ジャンカルロ・フィジケラ(ルノー)
6位 フェリペ・マッサ(フェラーリ)
7位 ロバート・クビサ(BMW)
8位 ビタントニオ・リウッツィ(トロ・ロッソ)

レースは結局、安定した速さを披露したポールスタートのルイス・ハミルトンが勝利。序盤2番手を走行していたフェルナンド・アロンソはウエットコンディションに足をすくわれ、ガードレールにクラッシュしてリタイア。今回のリタイアはチャンピオンシップ争いには非常に痛いノーポイントとなりました。
2位には驚いたことにヘイキ・コバライネンが入賞。終盤、キミ・ライコネンと壮絶な2位争いを演じて、ライコネンを押さえ嬉しい初表彰台2位をゲット。

驚いたのは中盤、ルーキーのセバスチャン・ベッテル(トロ・ロッソ)が数周に渡りトップを走り、ずっと3位内にいたんです!
ウエットレースはドライバーの腕がわかるって言うけど、トロ・ロッソでこの好走は驚きでした。
折角、ベッテルは3位走ってたのにセーフティーカー先導になった時に2位を走ってたマーク・ウェバー(レッドブル)にカマほってダブルリタイアを演じるという大失態を犯してました。
とはいえ、このレースでベッテルの評価は大分、高くなったと思います。



しかし、30年ぶりに富士スピードウェイでのレースが終わったわけですが、今日のコンディション見てると、非常に危険な気がします。
再来年から鈴鹿と交互開催みたいですけど、果たして、今後もここで開催出来るのかなってちょっと疑問が残ります。

まあ、ルノーが今年初表彰台になったので嬉しい結果になりやした!
(⌒o⌒)
Posted at 2007/09/30 16:47:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2007年04月09日 イイね!

やはりただ者じゃなかった\(◎o◎)/!

やはりただ者じゃなかった\(◎o◎)/!久々にF1ネタです。

昨日、F1第二戦マレーシアGPがありました。
順位については割愛しますが、感じたことを書きます。

今年はルーキーの当たり年と言われてるみたいですが、昨日はそれを印象づけるようなレースでした。

これはミシュラン別注のBMWナリ♪

そのルーキーとはマクラーレンのルイス・ハミルトンです。
決勝2位という素晴らしい結果なんですが、その結果以上にレース運びが素晴らしかったんです。

スタートしてアロンソがトップ、ハミルトンが2位、3、4位にフェラーリとなった時に、ハミルトンがペースを落としてトップのアロンソを逃がすってのがチームの作戦としてセオリーで、ハミルトンはその役目を忠実に守ったんです。
こう書くと大したことなさそうなんですが…。
当然、後ろにいるフェラーリは抜こうとするわけだから、実際にはとても難しいことなんです。
ものすごいプレッシャーがあるのに、フェラーリ押さえちゃうんですよ。
後ろにいたフェリペ・マッサを焦らせてコースオフを誘発させたりと、ルーキーらしからぬレース運びしてました。
結局、フェラーリ2台共ハミルトンを抜けず、マクラーレンの1,2フィニッシュとなりました。

正直、ハミルトンの走りにはド肝抜かれました!
\(◎o◎)/!

マシンが良いってのもあるけど、第1戦3位、第2戦で2位とこれだけの結果を残すルーキーすごいです。ロン・デニスの秘蔵っ子ダテじゃありません。

この先、F1にちょっと楽しみが増えました。


えっ?
ルノーはどうなったかって?

…まあ、そこそこですかね~。
(;一_一)

ちなみにBMWは4位でした♪


ホンダは?
…(ToT)/~~~
Posted at 2007/04/09 23:29:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2007年01月25日 イイね!

想定外?!

想定外?!新生ルノーF1チームの新車が発表されました。

注目だった新車のカラーリングは想定外でした。
ING銀行のイメージカラーであるオレンジが入るのは想定していたけど、そこに白が入るとは思ってませんでした。
あともうちょっとダークブルーが全面に残るかと思ってましたが、サイドのところにひっそりと残る程度になっています。
今年は少し落ち着いたカラーになると思っていましたが、今年のカラーも派手になりました。

結局、今年もルノーは好き嫌いが分かれそうなチームになりそうです。
Posted at 2007/01/25 23:29:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「うまのすけっぴに会いに行った。遠かった…」
何シテル?   07/31 22:39
06年6月4日に納車し、3年が経ちました。 相変わらず多摩近辺での街乗りが多いですが、日本全国目指して付き合っていこうかなと思ってます。 (どれだけのオーナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OLYMPUSコミュニティ 
カテゴリ:写真
2008/12/01 22:58:49
 
MINIQLO工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/11 22:59:11
 
Bigote【ビゴーテ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/29 00:11:39
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2012年12月15日に納車しました。 とても気に入っていた五月を手放してまで乗り換えた ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
いいクルマでした。 9年間人生を共に駆け抜けました。
ミニ MINI ミニ MINI
2006年6月4日に納車した相棒の五月(さつき)です。 色はロイヤルグレー、シルバールー ...
ミニ MINI ミニ MINI
2006年6月4日に納車した相棒の五月(さつき)です。 色はロイヤルグレー、シルバールー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation