• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINIQLOのブログ一覧

2009年08月16日 イイね!

暑中見舞い申し上げます( ^^) _旦~~

暑中見舞い申し上げます( ^^) _旦~~サマージャンボの抽選結果で1等の組が同じだっただけで、勝手に期待して結局、玉砕したどうもMINIQLOです。(^^ゞ

ここ数ヶ月、仕事がかなり忙しくて、みんカラ生活から離れてました。
そんな仕事も大分、落ち着いてきたので久しぶりにアップしてみました。

およそ2ヵ月前になりますが、チャリンコを買っちゃいました。
今まで4年モノのMTBで通勤してたんですが、いい加減古くなり、あちこちガタもきていたので、思い切って、ちゃんとしたクロスバイクを購入しました。


ちなみに買ったのは、GIANT ESCAPE R3です。(^v^)

ホームセンターで買ったMTBとは違い、今度はちゃんとしたクロスバイク!かなり速いっす♪
乗り心地は正直、悪路に強いMTBの方がいいですけど、ペダルの軽さ、運転のし易さ、速さそれにビジュアルと言ったら…。そう考えると、かなり満足です♪

おかげで日々の仕事の憂さ晴らしがコイツとの通勤でストレス発散できます。
汗かくのだけは難点ですが…。(笑)


そんな忙しい仕事もあと一週間。

来週末にはようやく連続休暇に突入します。
去年と同様、
今年も仙台へ『ロックロックこんにちは!in仙台』へ行きます。
今年もスピッツはもちろんのこと、アジカン、スキマスイッチ、KREVA、そしてアラフォー世代にはツボのユニコーンと実にゴージャスなので、かなり楽しみです。(^v^)
ついでに秋田、岩手まで足を延ばしてみようかと。


世間では今日が帰省ラッシュのピークのようですけど、さて来週末はどうなることやら…。
(;一_一)


まだまだ残暑が厳しい日が続きますが、みなさま夏バテには気をつけてくださいね。


今気づきましたが、みんカラ歴3年経ってました。いつの間にか4年目突入です。
以前に比べると、かなりアップも減ってしまいましたが、MINIQLOも五月も元気です。

これからも宜しくお願いします。
(^_-)-☆
Posted at 2009/08/16 23:37:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINIQLO'S LIFE | 日記
2009年06月10日 イイね!

報告が遅れましたが4年目突入

報告が遅れましたが4年目突入機種変した携帯の燃費の悪さに反して、機種変前の携帯が当然使ってないのに未だバッテリーが減らないのに矛盾を感じているどもMINIQLOです。(^^ゞ

今まで忘れてましたが、6/4を持って五月が無事に4年目突入しました。

しかも!五月のローンも終わって、完全に我がミニとなりました。
\(⌒ロ\)(/ロ⌒)/ヤッター!

苦節3年間…。長いローン生活でした。(/_;)

ようやくローンが終わったことだし…。



やっぱりお小遣いに反映してほしいもんですが…。




何気なくお方様と相談してみた。



結論…


ローンを支払い続けた分は今後の乗り換えの貯えの為、貯金に回ることになりました。

あ~、
ちょっと残念。

当分、乗り換えるつもりはないんですけどね。

まあ、しかたないかな。
( ^^) _旦~~


とりあえず完全にMINIQLO家の一員になったことだし、これからも宜しく頼むね。
五月!(^^ゞ
Posted at 2009/06/10 00:05:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | MINIQLO'S LIFE | 日記
2009年04月13日 イイね!

春色を見つけに…

春色を見つけに…もうずーっと依頼がなくて凍結状態になっていたMINIQLO工房だったのに、最近、ある方から依頼があり、しばらく工房生活から離れてたので、すっかりコツを忘れてしまいました。(笑)
あっ、どもMINIQLOです。(^^ゞ


東京(多摩)は先週まで見頃だったサクラもいつの間にか葉桜になって春の痕跡が薄れてしまいました。

今日は有休でいい天気だったので、何か春らしい写真を撮りたいと思い、立川にある昭和記念公園に行ってきました。
平日だから空いてるかなと思ったけど、平日にも関わらず観光客やカメラ抱えた人達で結構、混んでました。

昭和記念公園のサクラもすっかり落ちちゃったけど、それに負けじと菜の花やポピー、チューリップといった色とりどりの春色がたくさんあり、色の鮮やかさにしばらくうっとりする位、キレイでした。

何十枚も撮って大満足♪
と言いたいところですが、こうして花を撮ってると、やっぱりマクロレンズ欲しいなって、つくづく思いました。


さてと、名刺デザイン考えなくては。
( ^^) _旦~~


久しぶりにフォトギャラです。
Posted at 2009/04/13 23:19:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINIQLO'S LIFE | 日記
2009年04月08日 イイね!

通勤帰りに夜桜見物

通勤帰りに夜桜見物明日は本社に帰社しなくてはならなくて、都会に出るのが憂鬱などもMINIQLOです。
(^^ゞ

昨日あたりから地元ではサクラがいよいよ満開になっていて、会社帰りにライトアップされてるサクラを撮ってきました。

やっぱり夜の写真は難い…。
ISO感度を上げてもせっかくキレイなサクラが撮ってもブレまくりです。

まあ、何枚かはキレイに撮れたのはあったけど、アップした写真は会社帰りということで、あえて会社帰りの花見をアピールしてみました。
ブレてるのはご愛敬ってことで。(笑)
ちゃんと撮れてるのはいずれオリンパスの方にアップしようかなと。

今日は失敗作が多かったから、明日も会社帰りに行きたいんだけど、悲しいかな明日は午後から本社で都会に出なくてはならず行けない…。(泣)

それとも都会で撮ってみるか。でも、ピークは過ぎてるっぽい?
Posted at 2009/04/08 00:43:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINIQLO'S LIFE | 日記
2009年02月07日 イイね!

MINIQLOは見た!

MINIQLOは見た!昨日までほとんど影響はなかったのに、今朝から鼻がグズグズするなと思ってたら、クシャミが止まらなくなってました。
今年も花粉の季節がやってきたんですねえ。
あっ、どもMINIQLOです。(^^ゞ

そんな日は家でジッとしてればいいんだけど、既に花粉が飛来したきたんならしかたないってことで、
およそ一ヵ月ぶりに洗車に行ってきました。

とはいえ、やはり外に出た途端、鼻水とクシャミが始まって、ティッシュを鼻に詰め、マスクといった完璧な防御での洗車でした。

そんな中、隣で洗車してたおじ様から洗車機の使い方を聞かれて、せっかく教えたのに、そのおじ様、洗車機を一時停止させたままタイムオーバーさせちゃう間の悪い方でした。

まあ、しばらく自分の洗車に集中してて、もう終わって帰ろうかなと思って、端の方を見渡すと、先程のおじ様の周辺にわんさか人が集まってるんです。
警官もいるし、よーく見ると、そのおじ様のクルマのドアがボッコン逝ってたんです。横にいる黄色のスイフト(?)もリアフェンダーがへこんでる様子から移動する際にぶつかったんだと思います。

どんな経緯で事故ったのかわからないけど、ついてないおじ様でした。

これを目の当たりにしたMINIQLOはいつも以上に慎重に家路についたのは言うまでもありません。( ^^) _旦~~
Posted at 2009/02/07 19:47:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINIQLO'S LIFE | 日記

プロフィール

「うまのすけっぴに会いに行った。遠かった…」
何シテル?   07/31 22:39
06年6月4日に納車し、3年が経ちました。 相変わらず多摩近辺での街乗りが多いですが、日本全国目指して付き合っていこうかなと思ってます。 (どれだけのオーナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OLYMPUSコミュニティ 
カテゴリ:写真
2008/12/01 22:58:49
 
MINIQLO工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/11 22:59:11
 
Bigote【ビゴーテ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/29 00:11:39
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2012年12月15日に納車しました。 とても気に入っていた五月を手放してまで乗り換えた ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
いいクルマでした。 9年間人生を共に駆け抜けました。
ミニ MINI ミニ MINI
2006年6月4日に納車した相棒の五月(さつき)です。 色はロイヤルグレー、シルバールー ...
ミニ MINI ミニ MINI
2006年6月4日に納車した相棒の五月(さつき)です。 色はロイヤルグレー、シルバールー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation