• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINIQLOのブログ一覧

2007年09月13日 イイね!

ここはどこでしょう?

ここはどこでしょう?昨日までと違って今日はこんなに晴れました♪

富士山もこんなにキレイに見えてます。


さて、ココはどこでしょう~!
日本を代表する観光地ってこともあり、外国人がかなりいました。
それに香りが…
( ̄□ ̄;)!!
Posted at 2007/09/13 17:13:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | モブログ
2007年05月07日 イイね!

東北ツアー回想録~喜多方マンプク編

東北ツアー回想録~喜多方マンプク編東北ツアー回想録のフォトギャラ第三弾は
”喜多方マンプク”編です。

3日目は3年ぶりに喜多方へお目当ての店『さゆり食堂』へ行ってきました。

この店はスープがなくなり次第、閉めてしまうので開店前に到着するつもりで、朝8時位に出発。
喜多方までおよそ80㌔。
大した渋滞にも遭遇せず、開店30分前に到着しました。

がっ!もうすでに10人位並んでます。

開店してからはすぐ案内されて、およそ3年ぶりに堪能できました♪
やっぱりこの店の煮干系スープと平打ち麺の組み合わせは最高です。
それにチャーシューがこれまた絶品♪

なんかラーメンのことばっかり書いてしまった…。


この後どうしたかと言うと、
会津藩校・日新館を観光してきたんですが、その辺はフォトギャラにて。

結局、帰省は渋滞を避けるため、日が変わった0時半位に出発して、5時前に自宅に帰って来ました。
帰りの渋滞ほとんど無し!ETC割引で高速代も割安!
いい事尽くめの帰宅でした♪

今回の東北ツアー総走行距離 1,052㎞
予想以上に走りに走った旅行でした。
( ^^) _旦~~
Posted at 2007/05/08 00:20:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2007年05月06日 イイね!

東北ツアー回想録~松島リベンジ編

東北ツアー回想録~松島リベンジ編東北ツアー回想録のフォトギャラ第二弾は
”松島リベンジ”編です。

滞在2日目のこの日午前中はお釜へ行き、午後からは松島へ意気揚々と向かいました。
しかし、お釜から松島までおよそ100㌔。
お釜を出発したのが、11時。

まあ、2時位には着くだろうって気分でいましたが、やはりGWです。
そんなに甘いもんじゃありませんでした。

松島まであと6㌔になったところで渋滞が始まり、そこから全く動かなくなってしまいました。

今思い起こすと…、
去年、来た時も残り5㌔位で渋滞で全く動かなくって、着いたはいいが濃霧で見えないし、花火大会のおかげで駐車場が全くなかった苦い思い出が…。

そんな思い出と格闘しながらも3時位に到着し、駐車場にも無事停められました。


もうすぐ夕方になろうとしてましたが、遊覧船で松島を一周して、これぞ日本三景ってのを堪能してきました。
オマケにウワサで聞いていたカモメの餌付けも見てました。
点在する数ある松島には一般の人を住んでいて(それだけでもオドロキ)、学校があるってことが本当にオドロキでした!

本当は遊覧船を堪能した後、『おさかな市場』で新鮮な魚を堪能するはずでしたが、夕方でもう閉まっていて堪能できませんでした。


一年越しの松島はあまり滞在時間が少なかったけど、それなりに堪能できました。
牛タン串にのりダンゴ、いか焼きと食の方でもそれなりに…、ね。


この後、また福島の実家へ170㌔の道のりをのんびりと帰りました。
Posted at 2007/05/06 21:56:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2007年05月06日 イイね!

東北ツアー回想録~お釜編

東北ツアー回想録~お釜編東北ツアー回想録のフォトギャラ第一弾がようやくまとまりました。
第一弾は”お釜”編です。
出発してから2日目のお釜の観光までをまとめました。

今回の旅行目的は去年見れなかった松島観光のリベンジというのもありますが、もう一箇所行きたかった蔵王山頂にある”お釜”にも行く目的がありました。

行きは上河内SA付近から渋滞にハマりましたが、何とか事故らずに明け方実家に到着!

初日はこのまま寝て、起きてはワンコと戯れたりと、まったりした一日でした。

いよいよ2日目。
今日は、午前中は”お釜”そして午後からは、いよいよ松島リベンジです。

お釜へは、蔵王エコーラインをずっと山頂まで登って行きます。
まだこのエコーラインには雪が大分、残っていて山頂に近づくにつれて、雪の壁が段々と大きくなっていって、驚きの連続でした。

いよいよ山頂へ到着。
いよいよお釜とご対面です♪

あれっ?もしかして凍ってる…?
そうです!凍ってるんです。
来る途中、あれだけ雪の中走ってきたんだから、ちょっと納得しちゃいました。

お釜と言えば、水面に空が写ったりしてキレイに光るって聞いていたので、ちょっと残念でした。
でも、考えようによっては凍ってるお釜を見るなんてなかなかないからレアな経験をしたかも。
と言う事で、前向きに考えるようにしました。

それにしても失敗したのが、履いてきた靴です。
雪深いところに行くのに、コンバースなんて履いてきたもんだから、雪の中歩くとズボズボと靴の中に雪が入って来るし、ドロ汚れが付くし…。
周りにもパンプス履いた女性がいたりして、可哀想だったなあ。

お釜も堪能したんですが一番堪能したのが、”雪の壁”ってのは、ちょっと寂しいですね…(笑)
Posted at 2007/05/06 16:39:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2007年05月05日 イイね!

無事帰宅しました(^^ゞ

無事帰宅しました(^^ゞ無事、東京へ帰還しました。

渋滞を避ける為実家を24時過ぎに出発したおかげで、大した渋滞にも捕まらずに5時前に無事帰宅出来ました。

お釜も見れたし、松島もリベンジ果たせたし、喜多方も行けたし、2泊3日の旅行でしたが、実に充実した旅行となりました。

約1,000㌔の旅でした。


とりあえず眠いので、寝ます。
そして今日は一日、死んでると…

おやすみなさい
(-_-)zzz。o○


ちなみに6のゾロ目ゲッツです!
(^_-)-☆
Posted at 2007/05/06 05:51:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「うまのすけっぴに会いに行った。遠かった…」
何シテル?   07/31 22:39
06年6月4日に納車し、3年が経ちました。 相変わらず多摩近辺での街乗りが多いですが、日本全国目指して付き合っていこうかなと思ってます。 (どれだけのオーナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OLYMPUSコミュニティ 
カテゴリ:写真
2008/12/01 22:58:49
 
MINIQLO工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/11 22:59:11
 
Bigote【ビゴーテ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/29 00:11:39
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2012年12月15日に納車しました。 とても気に入っていた五月を手放してまで乗り換えた ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
いいクルマでした。 9年間人生を共に駆け抜けました。
ミニ MINI ミニ MINI
2006年6月4日に納車した相棒の五月(さつき)です。 色はロイヤルグレー、シルバールー ...
ミニ MINI ミニ MINI
2006年6月4日に納車した相棒の五月(さつき)です。 色はロイヤルグレー、シルバールー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation