• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINIQLOのブログ一覧

2007年06月18日 イイね!

勘弁してよ~。…その後

勘弁してよ~。…その後みなさんご心配おかけしました。
ピースしてるから心配なんかしてないって?

まあ、あの写真はあんまりリアル過ぎる写真もどうかと思った結果でして…。




昨日は1時過ぎに火災報知器が鳴ったので、避難しました。
こちらのマンションは警報が鳴ると消防署、警察、警備会社に自動に通報するシステムになっていて外に出た時はもうみなさん勢揃いでした。

MINIQLOはいちおー、管理組合の役員なので理事長らと共に状況確認をしました。
よくよく聞くと、火災ではなく火災報知器の誤報ということがわかったんです。

これが判ったのが1時半過ぎ。消防署の方が住民に火災ではないことをアナウンスしてくれたので、一件落着と思ったんですが…。

火災ではないのに、警報が止まらないんです。
この警報いつ止まるの?ってことで、警備会社の方とか消防署の方に聞くと停止ボタンを押しても止まらないって言うんです。
なんじゃそれ!ってことで、理事長さんにマンションの管理会社に連絡を取ってもらったんですが、今度はその警報システムは別会社に委託していてよくわからないなんて言うんです。
なんじゃそりゃ!ってことで今度はその業者に連絡を取ってもらってと、なんだかたらい回しにされました。
しまいにゃあ、消防隊員もキレ始めて管理会社と一触即発みたいなカンジになる始末で…。

業者が来たのが3時過ぎ
もうその頃には警報も止まっていて、今更だったけど警報システムを調べてもらいました。でもその場では判らず出直すことに…。(何しに来たんだか)

結局、お開きになったのは3時半過ぎ
1時過ぎに警報が鳴って2時間以上もかかりました。管理会社の段取り悪すぎです。
本当の火災があったらどうなっちゃうんだろうって、心配になっちゃいました。









ちなみに…
今朝、出勤する時も警報が鳴ってる始末。呆れちゃいました。
帰宅後、カミさんに聞いたら、MINIQLOが出てから5回くらい鳴ってたそうです。

今は直して正常に戻ったみたいですが、この管理会社に業者って本当に大丈夫かなって本気で心配してます。
Posted at 2007/06/19 00:33:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「うまのすけっぴに会いに行った。遠かった…」
何シテル?   07/31 22:39
06年6月4日に納車し、3年が経ちました。 相変わらず多摩近辺での街乗りが多いですが、日本全国目指して付き合っていこうかなと思ってます。 (どれだけのオーナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

      1 2
3 4567 8 9
1011 12 13141516
17 1819 202122 23
24 25 26 27 2829 30

リンク・クリップ

OLYMPUSコミュニティ 
カテゴリ:写真
2008/12/01 22:58:49
 
MINIQLO工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/11 22:59:11
 
Bigote【ビゴーテ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/29 00:11:39
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2012年12月15日に納車しました。 とても気に入っていた五月を手放してまで乗り換えた ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
いいクルマでした。 9年間人生を共に駆け抜けました。
ミニ MINI ミニ MINI
2006年6月4日に納車した相棒の五月(さつき)です。 色はロイヤルグレー、シルバールー ...
ミニ MINI ミニ MINI
2006年6月4日に納車した相棒の五月(さつき)です。 色はロイヤルグレー、シルバールー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation