• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINIQLOのブログ一覧

2007年10月30日 イイね!

眩し過ぎるよ五月♪(〃▽〃)

眩し過ぎるよ五月♪(〃▽〃)先日のオフ会でみゃあ。さんにブツを取り付けてもらったんですが、
あの天気の
おかげでじっくり観察出来なかったんで、今日GSに行く時にじっくり観察してみました。

取り付けてもらったのは、
LEDのポジション球です。

取り付けてもらった時にも点け心地は確認してたんですが、暗闇で点けるとやはり違いがよくわかります。
ヘッドライトもフォグも光は白なんですけど、ポジション球と比べるとこうも違います。こうなると、フォグも合わせたくなってしまいます。

オマケにこのポジション球ってエンジンかけた時に点滅しちゃう遊び心があって、これがとても気に入ってたりしてます。
実は前にTSクンと会った時にTSクンがコレを付けてたのを見せてもらって、いつか頼みたいって思ってたんですよ。

みゃあ。さんやMINITOさんのモナコミラーも観察したけど、アレも良かったんですよね~。
みゃあ。さん実にいい仕事してくれます。
感謝感激です♪ありがとうございました!
(⌒o⌒)



ちなみにガソリンはこの時とばかりに割引券使って4円引きでお腹いっぱいにしてきました。灯油も18リットル買いだめしてきました。
これで当分、持つかな?
少なくともガソリンは持たないか…(汗)
Posted at 2007/10/30 23:29:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 相棒 | 日記
2007年10月29日 イイね!

何だかまた値上がりするんですね…

何だかまた値上がりするんですね…ニュースでやってましたけど、来月またガソリン値上がりするんですね…。

原油価格の高騰でしかたないってのはわかるけど、6円アップってのは正直キツくないですか?
これからの季節、我が家ではファンヒーターを使うから灯油の値上げは痛手なんですよね…。

きっと明後日は割安なGSは混むだろうから、やっぱ行くなら明日だな。
今のうちにガソリン補給と灯油、あとついでに洗車もしてもらうかな~。って、洗車してもらう程の余裕はないって!(汗)


果たして
行く時間があるかなあ…。


灯油買うのはいいけど、5階まで運ぶのがちょっとなあ…。


何かめんどくさくなってきた…。
行く気あるのか?(笑)
Posted at 2007/10/29 23:36:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | MINIQLO'S LIFE | 日記
2007年10月28日 イイね!

こんなん頂きました♪(⌒m⌒)

こんなん頂きました♪(⌒m⌒)きーすさんのブログ
紹介されてたんですが、きーすさんの友達で
しんいち/Dolphinさんが昨日のオフで隠し撮りをされているってのを聞いて早速、覗きに行ってみました。

そしたら本当に車山高原での集合写真が載ってました。
しかも、みんなの走ってる勇姿まで撮影されてるじゃありませんか!

MINIQLOは今まで自分のクルマが走ってる姿って見たことなかったので、五月の勇姿を見て感動しちゃいました。
しかも、ずうずうしくも画像を頂けるようお願いしたら、快く頂けてめっちゃ嬉しかったです。

昨日のオフだけでも楽しかったし、色々収穫あったのに、今日もこんなステキなものが頂けるとはすごく幸せです♪

しんいち/Dolphinさん
こんなステキな画像ありがとうございました。
m(__)m

これでまた新しい名刺でも作ろうかな♪
Posted at 2007/10/29 00:11:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 相棒 | 日記
2007年10月28日 イイね!

信州ビーナスラインオフ回想録

信州ビーナスラインオフ回想録昨日は『BMW MINI VIP CLUB PARK LANE』の初オフに行ってきました。

知っての通り、昨日は台風20号の影響で大雨の中での開催となりました。

談合坂からへいへいさんと合流してランデブーしてたら、ロイグレのPLらしきミニが1台、もう1台と追い抜いて行ったんで、すかさず後に張り付いて集合場所まで4台でトレインして行きました。

集合場所にはもう既にほとんどの方が到着していて、ここで初めて本格的な名刺交換をしてみました。慣れないのでキンチョーしまくりでした。(汗)

その後、ちゃんとした自己紹介と自作のネームプレートをみんなに配っていよいよビーナスラインのツーリング開始です。

あいにくの天気で景色はよくわからなかったんですが、かなり紅葉してるのに驚きでした。晴れてたらこの景色も満喫できたんでしょうね。
美ヶ原に着いた頃が一番ヒドい天候で写真の通り、ミニ以外何も見えない状態でした。実はこの時に傘が壊れました。(汗)

この後、KenshinさんとMINIQLOはみゃあ。さんにお願いしてたものがあるので松本まで下りたんですが、とにかくみんなのペースが早くてついていけませんでした。
(奥方が乗っていたので、あまり無理できませんでした)

とまあ、そんなこんなで松本で解散したんですが、一番コワかったのは帰りの高速で雨がヒドくてところどころ水溜りがあって、アクアプレーニング現象が起こっちゃってコワい思いをしました。


最後に
今回企画して頂いたKenshinさん
一番遠いのに来て頂いてありがとうございました。何も出来なくて申し訳なかったです。

みゃあ。さん
例のブツ取り付けありがとうございました。ヒジョーに満足してます。
今度、パーツアップしますね♪

MINITOさん
ギターのカポ頂いてありがとうございました。しかも2つも♪
大切に使わしてもらいますね。

他、きーすさん、sadaoさん、へいへいさん、さいれんとさん、YaSuT/Jodyさん
色々とありがとうございました。

またこのメンバーでどこか行けたらいいなと思ってます。
(⌒o⌒)

フォトギャラ
Posted at 2007/10/28 16:18:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | 相棒 | 日記
2007年10月25日 イイね!

小鳥達の行く末…

小鳥達の行く末…毎度、ご無沙汰です。
ここのところ仕事が忙しくみんカラする体力もなくサボってました。(^^;

そんな今日は面白い出来事があったんでUPします。
MINIQLOが仕事している職場の建物の中庭には4本の比較的大きな木が立ってます。その木は四方の建物に囲まれてることもあり、スズメ(?)達の寝床になってるんです。

スズメは決まって17時位になると、続々と飛来してきて軽く
1000羽以上は来ます。

数十匹のスズメなら可愛いもんですが、1000羽となるとはっきり言ってブキミです。それに落し物もハンパじゃありません。

この現象は数年前からあったんですが、
中庭はスズメ達の落し物だらけで衛生的にも良くなく、さすがに会社側が重い腰を上げたみたいで今日の昼間に業者が来て枝という枝を切って、4本の木は丸坊主と相成りました。

スズメが帰ってくる17時になると、やはり何も知らないスズメ達が戻って来ます。丸坊主になった木に止まるのかなって思ったら、数少ない止まれる枝を巡って場所の取り合いです。まさにイス取りゲーム状態ですよ。
ほとんど枝がないので毎日来るスズメ達が止まれるわけがなく、いつもは18時過ぎにはパッタリと静まるのに、今日は19時を過ぎても1000羽のスズメ達が鳴きまくってました。

普通、1羽や2羽が囀ってるなら心地良い音かも知れないけど、これだけの数がいると、騒音以外の何ものでもないですよ。

あと2,3日もしたら来なくなるんだろうけど、それはそれでちょっと可哀想かも知れない。

1000羽のスズメの襲来気持ち悪いですよ~。ブキミ過ぎて見てて飽きませんから。(笑)
Posted at 2007/10/25 21:34:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | MINIQLO'S LIFE | 日記

プロフィール

「うまのすけっぴに会いに行った。遠かった…」
何シテル?   07/31 22:39
06年6月4日に納車し、3年が経ちました。 相変わらず多摩近辺での街乗りが多いですが、日本全国目指して付き合っていこうかなと思ってます。 (どれだけのオーナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12 3 45 6
7 89 10 1112 13
14 151617 181920
21222324 252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

OLYMPUSコミュニティ 
カテゴリ:写真
2008/12/01 22:58:49
 
MINIQLO工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/11 22:59:11
 
Bigote【ビゴーテ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/29 00:11:39
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2012年12月15日に納車しました。 とても気に入っていた五月を手放してまで乗り換えた ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
いいクルマでした。 9年間人生を共に駆け抜けました。
ミニ MINI ミニ MINI
2006年6月4日に納車した相棒の五月(さつき)です。 色はロイヤルグレー、シルバールー ...
ミニ MINI ミニ MINI
2006年6月4日に納車した相棒の五月(さつき)です。 色はロイヤルグレー、シルバールー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation