• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINIQLOのブログ一覧

2008年11月23日 イイね!

紅葉狩り in 箱根

紅葉狩り in 箱根20世紀少年を制覇してますます実写版の20世紀少年を観たくなったどもMINIQLOです。
(^^ゞ

先週の木曜日から2泊で箱根にハイキングを兼ねた紅葉狩りに行ってきました。
平日にもかかわらず紅葉シーズンの箱根というのは混んでますね。

先週、とうとう一眼デビューしってこともあって、今回はかなり気合入れていったんですが、何ていうか気合いが空回りしちゃって、なかなか上手くいかないもんですね。つうか、写真って本当に難しいってのを実感しました。

とはいえ嫌なことばかりじゃなく、旅行中はずっと天気が良くて富士山もてっぺんまで見えてたし、紅葉もちょうど見頃で記録に残らなくても記憶に残る旅行になりました。

そんなこんなで写真はかなりの枚数を撮ってきましたが、あまりに撮り過ぎてどれをUPしようかかなり迷いました。
そんな迷いに迷ってUPしたフォトギャラです。

MINIQLO'S MINI-TRAVEL IN 箱根(長尾峠~金時山)
MINIQLO'S MINI-TRAVEL IN 箱根で紅葉狩り①
MINIQLO'S MINI-TRAVEL IN 箱根で紅葉狩り②

Posted at 2008/11/23 23:44:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2008年11月18日 イイね!

デジイチでびゅー♪(⌒▽⌒)

デジイチでびゅー♪(⌒▽⌒)せっかく今週から一週間連続休暇に突入したのに、先週からの風邪が未だに治らなくて鼻がズルズルのMINIQLOです。
(^^ゞ

そんな風邪っぴきなのに何なんですが、
昨日とうとう一眼デビューしました♪
\(⌒ロ\)(/ロ⌒)/ヤッター!
購入したのはコレ、オリンパスのE-520です。

最初、オリンパスかキヤノンEOSkissX2、ニコンD60、ソニーα300で迷ってたんです。
トータルバランスを考えるとX2かなと思ってたんですけど、手ぶれ補正がボディ内蔵じゃないから他のメーカーに比べるとレンズが割高だし、ライブビュー機能の評判がイマイチだし、それに予算オーバーだったのでボツ。
αはライブビュー中心でレンズも少なくて拡張性に欠けるし、デザインも気に入らなかったのでボツ。
ニコンは予算的にもベストだったし、コンデジもニコンだからこっちかなと思ってたんですけど、ライブビュー機能がないのが最後までひっかかってて結局、ボツ。
最後に残ったオリンパスはCやNより人気は劣るけど、機能、予算、拡張性どれをとってもバランスが良いし、デザインがかなり気に入ったのと、Wズームだったら諭吉一人のキャッシュバックがあるってことでこっちに決めました。


早速、今日は風邪っぴきにもかかわらず近所を散歩がてら紅葉狩りに行ってきました。
実際に使用してみた感想ですが、使い方は簡単だからサクサク撮影できるけど、やはり一眼は難しいってのが一番の感想ですかね。
ファインダー越しの撮影とライブビューでの撮影は、最初はライブビューでの撮影が多かったけど、慣れてくると、ファインダーでの撮影もそんなに苦にはならない程度になってきました。

まだ慣れてないからオートでの撮影が主ですけど、徐々に絞り優先やマニュアル撮影に挑戦していこう思ってます。
明後日から箱根に紅葉狩りに行くから勉強がてら撮りまくってきます。
( ^^) _旦~~

後ほどデビューした成果をアップします。
フォトギャラ
Posted at 2008/11/18 21:36:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | MINIQLO'S LIFE | 日記
2008年11月13日 イイね!

新しい職場少しは慣れたかな…

新しい職場少しは慣れたかな…20世紀少年を読んで”ともだち”に洗脳されそうなどもMINIQLOです。
(^^ゞ

11月から新しい職場に異動になってもうすぐ二週間が経とうとしてます。
今度の職場は新しく請け負った職場の為、9月から先行して働いてる同僚一人とパートナー会社の方一人でMINIQLOと合わせても合計3人です。

ところが!
お客さんの契約の関係で二人しか契約しないってことで、MINIQLOが着任してわずか一週間でパートナー会社の方は引き上げとなってしまいました。(泣)

そんなわけで二人で細々とお客さんからの仕事をこなしております。

先週までは自席にPCすらなく仕事もたくさんあるわけでないので、仕事と戦うより眠気との戦いがほとんどでした。(笑)
資料とかマニュアルばっかり見る日々って辛いですよね。ボソ

まあ、今週になってPCが届いてセットアップも完了したので、ようやく仕事できる環境になって少しは楽になったかなってカンジです。



職場の雰囲気に慣れるにはまだ時間がかかりそうですけど、少し慣れてきて今日はお昼に近くの公園まで散歩してきました。
いい天気だったからここでランチしてる人や子供と遊びに来てるファミリーもいて、慣れない職場と違ってほのぼのとしていい気分転換になりました。
多摩の紅葉も大分いいカンジになってきてます。

今月はこんなカンジでほとんど残業なさそうです。
むむむっ、来月の給料がコワイ…。(汗)

Posted at 2008/11/13 21:10:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | MINIQLO'S LIFE | 日記
2008年11月04日 イイね!

自分の理想とするホイールって…

今更ながら20世紀少年をちまちまと集め始め夫婦揃ってハマってるMINIQLOです。
(^^ゞ

最近、お友達の☆JOE☆さんが以前履いてたホイールをみんオクに出品しているのを知りました。
出品してるのが18インチってこともあってとても気になってます。

元々、17インチに変えたいと思ってて、18インチなんてあまり個人的には現実的じゃないなと
思ってたけど、みんオク利用したら現実になるのでは?なんて淡い期待を抱いてしまって、昨日、近所にあるタイヤ館に相談に行ってきたんです。

そこで店員に調べてもらったところ、205/40-18ってタイヤサイズがいうのはあまりなくてYOKOHAMA DNA S.driveくらいしかないとのこと。
サイズに合うタイヤがあるからそれはそれでいいんですが、やはりこのサイズはかなりギリギリらしくむしろ若干はみ出す恐れがあり、それを解消させるには3センチ位車高落とした方が無難ということでした。
以上のことを考えると、いい値段でホイールを手にしても、タイヤ代、ヘタすると車高調と考えるとそれこそいいカンジの値段に…。(汗)
ホイールは買えてもその先はとうぶん手を出せそうにないので、無難にOZのウルトラレッジーラかスーパーツーリスモの17インチに抑えようかななんて結局、振り出しに戻ってしまいました。(笑)

それにしてもクルマに関して知識薄いなあとつくづく実感してしまった連休の最終日でした。
(^^ゞポリポリ
Posted at 2008/11/05 00:34:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | MINIQLO'S LIFE | 日記
2008年11月02日 イイね!

25分で完売!

25分で完売!実はコレをゲットしにきてます。

限定600個の国立駅舎キューピー。
わずか25分で完売しました。

果たしてゲットできたのか?!








結果はコレ♪
Posted at 2008/11/02 12:02:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINIQLO'S LIFE | モブログ

プロフィール

「うまのすけっぴに会いに行った。遠かった…」
何シテル?   07/31 22:39
06年6月4日に納車し、3年が経ちました。 相変わらず多摩近辺での街乗りが多いですが、日本全国目指して付き合っていこうかなと思ってます。 (どれだけのオーナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
23 45678
9101112 131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

OLYMPUSコミュニティ 
カテゴリ:写真
2008/12/01 22:58:49
 
MINIQLO工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/11 22:59:11
 
Bigote【ビゴーテ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/29 00:11:39
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2012年12月15日に納車しました。 とても気に入っていた五月を手放してまで乗り換えた ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
いいクルマでした。 9年間人生を共に駆け抜けました。
ミニ MINI ミニ MINI
2006年6月4日に納車した相棒の五月(さつき)です。 色はロイヤルグレー、シルバールー ...
ミニ MINI ミニ MINI
2006年6月4日に納車した相棒の五月(さつき)です。 色はロイヤルグレー、シルバールー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation