• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINIQLOのブログ一覧

2013年01月26日 イイね!

乗り換えましたヽ(*´∀`)ノ

乗り換えましたヽ(*´∀`)ノお久しぶりです。
いつの間にか前回の更新ブログから2年以上経ってました。
あっども、MINIQLOです。(;^_^A

今更ですが…、
乗り換えました。

しかも、納車して一ヶ月経ってます。

いやあ、これでホントにみんカラユーザーですか?って位、みんカラをないがしろにしてしまって申し訳ありません。m(._.)m


ちなみに乗り換えたのは愛車紹介にアップした通り、
ミニクーパークロスオーバーのレッドホットパッケージです。

前車の五月とは大分、趣きが異なり、白の黒屋根でハッチバックでなく、一回り大きなクロスオーバーという、かなりポップな感じになりました。

このレッドホットパッケージの特徴は、
ブラックリフレクターに18インチのブラックホイールという、なかなかスパルタンな風貌が特徴で、
乗り換えの決めては、このスパルタンな感じと30諭吉増でこのパッケージがつくってことと、あとはこのレッドホットパッケージが終了したってことが決め手になりました。

でもって、乗り換えた評価ですが、
やはり、4ドアで5人乗りサイズなので、広いッス。(あくまでミニとしての比較)
動きが滑らかでとにかくハンドルが軽いッス!
総合的にかなり乗りやすくなりました。

とはいえ、不満な点もあり、
五月と比べると、音が悪い(五月はJCWサウンドキットを付けてたからその比較は酷か…)、デカイので加速があまり…(スポーツボタンでかなり解消されるがこれだととにかく燃費が悪い)。
あと、デカさで感じるのは洗車の時で屋根の真ん中まで手が届かない。(これはしかたないね)

とまあ、そんな感じです。

隼はまで納車して一ヶ月だから、これから長い時間かけて隼を理解しつつ、付き合って行こうと思います。
あっ、前車の愛称は「五月」でしたが、今度のクルマは「隼(シュン)」になりましたので、以後、お見知りおきを。m(_ _)m

ちなみに隼の写真はまだあまりないので、五月の最後の勇姿を載せました。
最後に五月のいい写真が撮れて嬉しかったなあ。
(o ̄∇ ̄o)♪
Posted at 2013/01/26 19:42:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINIQLO'S LIFE | 日記

プロフィール

「うまのすけっぴに会いに行った。遠かった…」
何シテル?   07/31 22:39
06年6月4日に納車し、3年が経ちました。 相変わらず多摩近辺での街乗りが多いですが、日本全国目指して付き合っていこうかなと思ってます。 (どれだけのオーナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

OLYMPUSコミュニティ 
カテゴリ:写真
2008/12/01 22:58:49
 
MINIQLO工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/11 22:59:11
 
Bigote【ビゴーテ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/29 00:11:39
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2012年12月15日に納車しました。 とても気に入っていた五月を手放してまで乗り換えた ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
いいクルマでした。 9年間人生を共に駆け抜けました。
ミニ MINI ミニ MINI
2006年6月4日に納車した相棒の五月(さつき)です。 色はロイヤルグレー、シルバールー ...
ミニ MINI ミニ MINI
2006年6月4日に納車した相棒の五月(さつき)です。 色はロイヤルグレー、シルバールー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation