• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINIQLOのブログ一覧

2010年05月24日 イイね!

富士山すそのBBQオフ参加してきました

富士山すそのBBQオフ参加してきました今日はkanyoさん企画の『富士山すそのBBQオフ』に参加してきました。

あいにくの天気でしたが、御方様と姫一匹を連れて楽しんできました。

オフ会の参加はおよそ2~3年振りということで、かなりキンチョーしていて、場の空気に圧倒されまくってましたが、参加されたみなさんに助けられて楽しませてもらいました。

一緒に参加した御方様もkanyoさんとスピッツネタで楽しんでいたようで、かなり満足した様子。
姫(モカ)に関しては、ビビリながらもみなさんにいじってもらって、帰りは爆睡でございました。
いい夢でも見ていたならいいんですが。(笑)

久しぶりのオフ会で率直に感じたことですが、やはりR56系が大半だったので、少し時代に取り残された感がありました。


参加されたみなさん初めてお会いする方がほとんででしたが、これからも御方様、姫共々、宜しくお願いします。

最後に企画して頂いたkannyoさんと旦那さんお疲れ様でした。

今度は富士山をバックに青空の下でBBQしたいですね。

ありがとうございました。
(^^ゞ
Posted at 2010/05/24 00:24:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | MINIQLO'S LIFE | 日記
2010年05月09日 イイね!

LUMIXに浮気?(;一_一)

LUMIXに浮気?(;一_一)黄金週間が終わってしまいましたね。
カレンダー通りの休みでしたが、渋滞覚悟で実家帰省してリフレッシュしてきましたが、愛娘のモカは慣れない環境で逆にストレスを溜めてきました。
あっ、ども、MINIQLOです。(^^ゞ

GW前の話になりますが、中古ですが、カメラ逝ってしまいました。
MINIQLOは既にオリンパスのデジイチ(レンズ3本)とコンデジの2台を持っていますが、本気で撮影に行く時は、デジイチ持って行くんですけど、普通に散歩や街歩きの時はコンデジを携帯するんですけど、やはりコンデジは楽だけど、ポートレート的な画しか撮れないので、不満でした。

そんなことから、前々から細かな設定ができて深い画が撮れるコンデジLUMIXのDMC-LX3が欲しくて、中古ですが、逝ってしまいました。

このカメラって2年前の製品ですけど、コンデジとは思えない位、すごくキレイに撮れて実に深い色合いが出るんですよ。本当にビックリです。

ただ、コンデジなのに最初からレンズ部分が飛び出ていて、結構、重量もあるので、正直、携帯性としてはビミョーです。でも、今風なデザインではなく、無骨でレトロなカンジがとても気に入ってます。

帰省した時も、こればっかり使ってしまう始末でして…。
一体、デジイチの立場って…。(汗)

そんなお気に入りになったカメラですが、普通、コンデジは電源オンすると、レンズが開閉しますが、このカメラはいちいちレンズキャップを外さないといけないカメラで、そこがすごく不満で、これをどうにかできないかと思って、色々、検索した結果、レンズキャップを外さずに撮れるようになる方法を発見!

早速、やってみたら、思ったより簡単に改造できました。
出来栄えも大したもんで、レンズ部分の動きがすごくロボ的で、ガンダム好きにはたまらない動きをします。こんな風にこのカメラを改造する人は多いみたいで、改造した人って少なからずMINIQLOみたいな気持ちになったんだろうなあ、などと思ってしまいました。

ファームウェアの更新も終わって機能の幅も広がったので、これからは3台を使い分けて一人写真部に磨きをかけていければいいかなと。


一人写真部の記録なので、独り言みたいなブログになってしまったのは気にしないでください。(笑)

改造の様子を整備手帳に記録しましたので、興味のある方は覗いてみてください。
Posted at 2010/05/09 01:35:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一人写真部 | 日記
2010年03月28日 イイね!

よぉーがんばった(⌒▽⌒)

よぉーがんばった(⌒▽⌒)我が愛娘、モカが0.5K増加しました。人間の0.5増なら問題ないですが、ワンコの0.5増はあきらかに胴回りに変化が…。
ども、愛娘へのダイエットに勤しんでるMINIQLOです。(^^ゞ

長いことみんカラから離れた生活を送っていましたが、とりあえず落ち着いたので、久しぶりに再開しようかと。

実はこの二ヶ月間、資格の勉強をしておりました。
IT業界の方なら知っている方もいるかも知れませんが、ITIL ファンデーションV3という認定試験です。
受験料が諭吉二人ということもあって、落ちるわけにはいかないというプレッシャーの中、土曜日に本番を迎えました。

結果は…、







とりあえず合格出来ました。(^_^;)

これで、勉強の日々から解放されます。
自分へのご褒美として、ある物をポチッとしてしまいました。(汗)
Posted at 2010/03/28 23:42:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINIQLO'S LIFE | 日記
2010年01月15日 イイね!

五月復活しました(/ロ⌒)/

五月復活しました(/ロ⌒)/家に帰って資格の勉強してると、拒否反応が睡魔となって襲ってきます。
ども、MINIQLOです。(^_-)-☆



お漏らしの為、入院していた五月が本日、無事に退院して戻ってきました。

先週末から代車もなく、クルマのない生活をしていましたが、普段、あまり乗らないので不便はないと思いきや、郊外で生活しているせいか、クルマがないと買い物もいけなので、やはり不便でした。

で、肝心の治療費ですが、
サーモスタッドの交換等々で、諭吉3人で若干お釣りがくる程度で済みました。
ホッ!( ^^) _旦~~

一週間振りに五月を運転(駐車場に入れただけですが、何か?)したわけですが、やはり愛車は落ち着きますね。サービスで洗車してくれてたので、久々にキレイな五月を見て少し惚れ直しました。
(だったら、ちゃんと愛情持って洗車しろよ!(笑))

これでようやく買い物、いやっ、ドライブに行けます。
(^_-)-☆
Posted at 2010/01/15 00:38:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 相棒 | 日記
2010年01月10日 イイね!

お〇らし発覚!

お〇らし発覚!最近、食欲旺盛なモカが気になり、体重を測ってみました。
マイガッ!(/ロ ̄)/…、0.4㌔増加してます。甘やかし過ぎたかも、気をつけねば!

あっ、ども、MINIQLOです。
あけおめ、ことよろでお願いします。m(_ _)m




正月明け早々、緊急事態発生です。
とうとう五月が、お漏らししてしまいました。

一ヶ月前位から、エンジン切った後、ファンが回ってる音がしばらく止まらないので、何んでだろう?って思っていたら、いつの間にか年明け…。

さすがに点検してもらわなきゃいけないなってことで、今日、Dへ診てもらいに行きました。

Dに向かう時に気がついたことですが、水温計が赤く点灯していて、音が止まらなかったのって、もしかしたら冷却水がカラでファンが回ってるのではと今更ながら気がつき…、と思ってる内にDに到着。
(普段、カーナビのモニターのせいで水温計あたりは隠れて見えないので、今まで気づかなかったのかと…)

点検してもらった結果、やはり、サーモスタッド部分からの冷却水漏れだったようです。

とりあえず、入院するハメになったわけですが、さらなる問題があり、
代車がないというこれまた緊急事態!
確かに急な訪問だったから、しかたないのかも知れないけど、そりゃあねえだろうって、哀願したけどやっぱりダメでした。(泣)

まあ、駅までの送迎があったので、電車を乗り継いで帰ってきました。

そんなわけで、2010年早々、入院というあまり縁起の良くない始まりっつうことで、先行き暗い年始ですが、何とか良い一年になるように努力していこうかと思っております。

五月はもちろんですが、御方様、モカ含め、MINIQLO家を宜しくお願いします。
(^_-)-☆
Posted at 2010/01/10 20:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 相棒 | 日記

プロフィール

「うまのすけっぴに会いに行った。遠かった…」
何シテル?   07/31 22:39
06年6月4日に納車し、3年が経ちました。 相変わらず多摩近辺での街乗りが多いですが、日本全国目指して付き合っていこうかなと思ってます。 (どれだけのオーナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OLYMPUSコミュニティ 
カテゴリ:写真
2008/12/01 22:58:49
 
MINIQLO工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/11 22:59:11
 
Bigote【ビゴーテ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/29 00:11:39
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2012年12月15日に納車しました。 とても気に入っていた五月を手放してまで乗り換えた ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
いいクルマでした。 9年間人生を共に駆け抜けました。
ミニ MINI ミニ MINI
2006年6月4日に納車した相棒の五月(さつき)です。 色はロイヤルグレー、シルバールー ...
ミニ MINI ミニ MINI
2006年6月4日に納車した相棒の五月(さつき)です。 色はロイヤルグレー、シルバールー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation