• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINIQLOのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

新しい家族が増えました(^^ゞ

新しい家族が増えました(^^ゞ今日、クーパーS、コンバチ、クラブマンのJCWが試乗できるよ!と、D担当の○井氏から誘われて試乗してきました。
やっぱり、MINIQLOのなんちゃってJCWと違って、本物のジョンさんは違うことを体で味わってきたMINIQLOです。
(^^ゞ



ところで話は変わりますが、
先週の金曜日になりますが、新しい家族が増えました。
紹介します。新しい家族のペキニーズのモカ(♀)です。

この子は、ブリーダーから手放されて、ペットショップに預けられていた子で、里親として譲ってもらいました。
この子はこう見えても、もう成犬ですが、このブサカワ具合がたまりません…。

まだ我が家に来て、2,3日なので、まだトイレが上手に出来ないし、食も細いけど、呼ぶとしっぽ振ってきてくれるようになってきたので、可愛くてたまりません。
お方様と揃って親バカ丸出しです。(笑)


新しい環境に慣れるまで時間はかかるだろうけど、長い目で見届けていこうと思います。

これからモカを宜しくお願いします。
(^_-)-☆


今日で長かった休みも終わりですが、今回の休みは仙台でライブを堪能し、旅行で秋田、岩手、福島と東北を横断して、東京に帰ってからは、モカを引き取りに静岡の三島まで行き、以降はモカとの生活が始まったりと、すごく濃厚な連続休暇になりました。

そんな休みも今日で終わり…。
明日から仕事です。ちゃんと社会復帰できるかなあ…。
Posted at 2009/08/31 00:03:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | モカ | 日記
2009年08月16日 イイね!

暑中見舞い申し上げます( ^^) _旦~~

暑中見舞い申し上げます( ^^) _旦~~サマージャンボの抽選結果で1等の組が同じだっただけで、勝手に期待して結局、玉砕したどうもMINIQLOです。(^^ゞ

ここ数ヶ月、仕事がかなり忙しくて、みんカラ生活から離れてました。
そんな仕事も大分、落ち着いてきたので久しぶりにアップしてみました。

およそ2ヵ月前になりますが、チャリンコを買っちゃいました。
今まで4年モノのMTBで通勤してたんですが、いい加減古くなり、あちこちガタもきていたので、思い切って、ちゃんとしたクロスバイクを購入しました。


ちなみに買ったのは、GIANT ESCAPE R3です。(^v^)

ホームセンターで買ったMTBとは違い、今度はちゃんとしたクロスバイク!かなり速いっす♪
乗り心地は正直、悪路に強いMTBの方がいいですけど、ペダルの軽さ、運転のし易さ、速さそれにビジュアルと言ったら…。そう考えると、かなり満足です♪

おかげで日々の仕事の憂さ晴らしがコイツとの通勤でストレス発散できます。
汗かくのだけは難点ですが…。(笑)


そんな忙しい仕事もあと一週間。

来週末にはようやく連続休暇に突入します。
去年と同様、
今年も仙台へ『ロックロックこんにちは!in仙台』へ行きます。
今年もスピッツはもちろんのこと、アジカン、スキマスイッチ、KREVA、そしてアラフォー世代にはツボのユニコーンと実にゴージャスなので、かなり楽しみです。(^v^)
ついでに秋田、岩手まで足を延ばしてみようかと。


世間では今日が帰省ラッシュのピークのようですけど、さて来週末はどうなることやら…。
(;一_一)


まだまだ残暑が厳しい日が続きますが、みなさま夏バテには気をつけてくださいね。


今気づきましたが、みんカラ歴3年経ってました。いつの間にか4年目突入です。
以前に比べると、かなりアップも減ってしまいましたが、MINIQLOも五月も元気です。

これからも宜しくお願いします。
(^_-)-☆
Posted at 2009/08/16 23:37:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINIQLO'S LIFE | 日記
2009年06月10日 イイね!

報告が遅れましたが4年目突入

報告が遅れましたが4年目突入機種変した携帯の燃費の悪さに反して、機種変前の携帯が当然使ってないのに未だバッテリーが減らないのに矛盾を感じているどもMINIQLOです。(^^ゞ

今まで忘れてましたが、6/4を持って五月が無事に4年目突入しました。

しかも!五月のローンも終わって、完全に我がミニとなりました。
\(⌒ロ\)(/ロ⌒)/ヤッター!

苦節3年間…。長いローン生活でした。(/_;)

ようやくローンが終わったことだし…。



やっぱりお小遣いに反映してほしいもんですが…。




何気なくお方様と相談してみた。



結論…


ローンを支払い続けた分は今後の乗り換えの貯えの為、貯金に回ることになりました。

あ~、
ちょっと残念。

当分、乗り換えるつもりはないんですけどね。

まあ、しかたないかな。
( ^^) _旦~~


とりあえず完全にMINIQLO家の一員になったことだし、これからも宜しく頼むね。
五月!(^^ゞ
Posted at 2009/06/10 00:05:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | MINIQLO'S LIFE | 日記
2009年05月25日 イイね!

あら!こんなところに…

あら!こんなところに…先ほどまでF1伝統のモナコGPを観戦してました。

結果は…。
フェラーリの復調感じつつも、結局、ブラウンGPのバトンの優勝で幕と閉じました。
こうも完璧な戦略で優勝されると、つまらん!と同時に、このまま早々にチャンピオン決まっちゃうのかななんて思っちゃいます。
ブラウンGPが優勝する度に、エンジンがメルセデスでなく、ホンダだったらなあとつくづく思います。

BMWはクビサはリタイア、ハイドフェルドはポイント獲得できなかったものの、みごと完走。完走記録も26と記録を継続しました。

あとレースに直接関係ありませんが、今回のモナコGPでは、BMWにこんなステキなロゴがありました。
Posted at 2009/05/25 01:21:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年05月17日 イイね!

無事に退院しました(^^ゞ

無事に退院しました(^^ゞauショップでiidaを見て、デザインに惚れて機種変しましたが、使い勝手にまだ馴染めないMINIQLOです。
(^^ゞ

先週、車検の為、ドック入りしていた五月が昨日、無事に退院してきました。
( ^^) _旦~~

気になる車検の費用ですが…。
車検諸費用、法定2年定期点検、部品代その他もろもろ合わせて、諭吉12~3人てとこでした。意外に割安でホッとしました。

特に大きな問題はなかったものの、パワステのインテークホース漏れとリアウイングの真下にあるストップランプにひび割れが見つかりました。
結局、その部分の交換はサービスフリーウェイで補いました。
参考までに、パワステのインテークホース交換は諭吉10人位必要です。
サービスフリーウェイがなかったら…、って考えると、恐ろしいです。
今のうちに見つかって良かったです。

五月を引き取ったついでに、コンバチの試乗をさせてもらいました。
寒かったけど、やはりここはオープン耐にならなくてはと!ってことで、全開で堪能してきました。やっぱり、オープンは気持ちいいですねえ。
ちょっとした優越感に浸れました。

でもね、やっぱり五月が一番っす!
浮気は当分、先になりそうです。
(^_-)-☆
Posted at 2009/05/17 19:02:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 相棒 | 日記

プロフィール

「うまのすけっぴに会いに行った。遠かった…」
何シテル?   07/31 22:39
06年6月4日に納車し、3年が経ちました。 相変わらず多摩近辺での街乗りが多いですが、日本全国目指して付き合っていこうかなと思ってます。 (どれだけのオーナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OLYMPUSコミュニティ 
カテゴリ:写真
2008/12/01 22:58:49
 
MINIQLO工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/11 22:59:11
 
Bigote【ビゴーテ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/29 00:11:39
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2012年12月15日に納車しました。 とても気に入っていた五月を手放してまで乗り換えた ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
いいクルマでした。 9年間人生を共に駆け抜けました。
ミニ MINI ミニ MINI
2006年6月4日に納車した相棒の五月(さつき)です。 色はロイヤルグレー、シルバールー ...
ミニ MINI ミニ MINI
2006年6月4日に納車した相棒の五月(さつき)です。 色はロイヤルグレー、シルバールー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation