
覚えてはいたのですが、火曜日から木曜日まで出張していましたので、
後編のアップが遅くなりました。
沢井にある酒蔵、
澤ノ井さんのお酒販売メニューです。
年間スケジュールも大方把握出来ます
【注
】このブログは、
日曜日(15日)のドライブ日記の後半です。
← クリックで
拡大
青梅マラソンの影響を回避するため、
数馬から入って
奥多摩周遊道経由で
沢井までやってきました。

澤乃井さんの庭です。
新緑の頃も良いですが、この冬枯れの時期も
格別です。
まずは利き酒コーナーで、TMK以外の3名は、あ~でもない、こ~でもない・・・じゃなく、
アレ美味しい、
コレ好きじゃない
・・・と
何杯も何杯もおかわりして楽しんでいましたが、TMKは、その光景を見て楽しんでいました

丁度、利き酒コーナー我々が陣取った窓際に咲いていた鉢植えの
サクラソウです。

・・で結局のところ、今回、我が家はこの
蒼天を
1升瓶で2本買いました。
S家は、蒼天と
亀口酒を
各1本でした。
酒飲みなのに甘党でもあるS家と我が家、
S家御用達の和菓子屋さんに立ち寄りました。
五日市町の中にある
桝屋さんです。
ここの「繭玉」
美味しいです・・・
写真撮る前に無くなってしまいました。ゴメンなさいです。
写真でもお判り頂けますが、
不二家の隣ですので直ぐ判ります。
【注
】中に入ると
不二家=桝屋となっています

帰り道、夕方でしたがSさん宅にお邪魔しました。
少しゆっくりと庭を散策・・・
梅がきれいでした。

そして見つけた(S夫人が見つけて下さいました)
蕗の薹。
これを
30個
ばかり頂いて・・・・


ジャーン
2時間後には天ぷらになっていました。
新鮮なだけに、天ぷらの)
美味しかったこと


で、次は、その日(日曜日)の風呂上がり

の出来事です。

グランプラスの
クーベルチュールチョコと
蒼天(新しぼり)の
コラボです。
ミスマッチという人もいるかも知れませんが、コレなかなか
イケます
このチョコレート、
翌日(16日)には
無くなっていました。
そして、1本目の蒼天も
昨夜(金曜日)
空になってしまいました

・・・で昨夜遅く、Sさんご夫妻とメールでやりとりしていましたが、
あちらのお宅でも同様に
1本目は昨夜空いてしまったそうです

ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2009/02/21 14:16:02