いよいよGWが始まりました、本日は大渋滞でどこも大変でしたね。
関東のZ団の方々は 東北オフで仙台まで 牛タン食しにいかれてたご様子で・・・
参加者の ”ざわざわ”さんの写真をみてると・・・
皆さん ジャンバー? 防寒?
寒いから 室内です・・・・ って
え~ 関西(伊賀モクモクファーム)のお客さんは半分の人が半袖ですけど・・・ 暑かった
本日の話しは24日(日)に戻るのですが・・・
念願叶ってZ団関西支部のTRGに初めて参加してきました。
(お昼までのショートコースでしたが・・・ スミマセンしたm(__)m)
厳密には、TRGに参加する事が目的ではなく、
目的1
”お江戸での任務”を終えられ無事ご帰還された際は必ずツーリングしましょう!って約束していた
サンジュンさんにご挨拶すねば!
今回もサンジュンさんより TRGのお誘いいただき感謝して感激して 参加決断!!
目的2
貴重な双子の兄弟車 kyo-koさんの愛車 ”ナイト君” とのツーショット撮影
目的3
関西のメンバーの方々にご挨拶
なので、 お昼までの参加でしたが
ミッションコンプリート
当日の様子
南丹PAに立ち寄ると
サンジュンさん と お初目にかかる ”イチマサ”さんが 待ってくれていました!
お久しぶりでっす サンジュンさん! 任務お疲れさまでした! と再会の挨拶!
相変わらずの丁寧なご対応(^◇^)
イチマサさんから お名刺をいただく
えっ!! 一瞬 ”気を付け” するが 問題なし??
前を走る イチマサ号! BBSの深リムで後ろからみても かっこいい~
流石 プロの走り??
集合場所の 道の駅 京都新興悦村 に到着!
お- ナイト君 いた~~ っとすぐに発見。 勿論その傍らには綺麗なお姉さんが\(^_^)/
自分以外の モンテゴの Z4 初めて見た~~ で遠慮なく横に駐車!!
前から見てると一緒 !! と興奮し
後ろからみると
そこは ロードスターとクーペ ”似て非なり”
で勝手に合体してもらい比較してみました(kyo-koさん勝手に合体してスミマセンm(__)m)
はっ! お初目にかかるお二人様にご挨拶しなければ!
で countrypapaさんにご挨拶
年も 1つ違いで”車世代の青春”を 未だに引きづっている(笑)同志!です。
なんせ、 86トレノを Z3以外にも所有してるそうです!
僕たちにとって86は いまでもコレ!!
そして ざわ-ざわ さんにもご挨拶
同じ年の イチマサ さんと意気投合で なにやら 良からぬ相談?
(お二人の顔の編集には”悪意”がありますm(__)m)
これだけ、青率が高いと BMWはホワイト! の綺麗さを再認識。
でやっぱり 主役は サンジュンさんの ”M”
そのスタイリングやエンジンルームも目を引くのですが、
ヤッパリM! 内装までかっこいい!!
丸い計器類の並びに シフトレバー ブルーで統一された配色!
カッコ良すぎる。
レクサスの可動式液晶メーターもカッコイイのですが、
このアナログなメータ―がずらっと並んでるのを見ると興奮します!
ホント センスいい!!
で・・ここで サンジュンさん 特製 ”旅のしおり” の配布
ツアー会社の クオリティに(@_@)
車中でも確認しやすい サイズ
目的地事の 全ルート分け
ルート要所の表示(各距離付)
もう、これには頭が下がりました。
思い出に残しておこう。
ここから、 次の目的地まで kyo-koさんのお尻を いや ナイト君のお尻をニヤニヤ眺めながら
追撃の はずが・・・ kyo-koさんって 飛ばすのね(笑)
美山 かやぶきの里の駐車場で
(kyo-koさんに訴えられないよう画像処理しています。
ご本人いわく見えてもいい物らしいけどドキドキ)
ここで ”よっすぃ” さん合流 でご挨拶
SEIKEN NKB ELITE 7 の時代から かっこーいいな~ってチェックしてたので
お会いするの楽しみにしてたのですが・・・
ここで、タイムリミット もう帰らな 仕事に遅刻・・・ お話しも 写真も撮れてない(-_-;)
これだけ・・・ Z4の集いだけ
かやぶきの里は 散策できませんでした・・・
でも 充実した1日となりました。
最後にはサンジュンさんから、 いつも通りの丁寧で気持ちが良くなる送り出しの言葉をいただき、皆様にお手をふっていただき悔いなく帰りました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/05/01 22:54:23