先日 預けた Z4 マフラー制作 完成しました。
社長、腰を痛めておられたが無理をお願いし 明日の引渡しを今晩に間に合わせ
いただきました。
感謝! 感謝!
仕事中の写真を 社長ブログより拝借して 下からまず1枚
ステンレスで『きれ~~なお仕事』してくれてます。
直管に近い形にしたかったのですが、 アフターファイアーがしょっちゅう
パン! パン!
鳴るのが好みでないので 極少タイコを2連設置して 多少抑えるようお願い。
z4既製品は ほとんど 純正、切断差込仕上げですが 1年後の車検に備え ポン付けできるよう
接続部はフランジ加工をお願いしたのが 苦労の始まりだったようです。
デュアルパイプの間隔がせまく通常のフランジでは到底つかないようで・・・・・
今回はずして切断部を フランジ取付してもらったノーマルマフラー
なんとかわいく ピカピカの フランジ!
サイズがわかりにくいので
アップでもう1枚
小さくしても 斜め付けにしないと フランジが付かない程 スペース無し
ご苦労おかけしました。 スミマセン
しかし おかげさまで 見た目 サウンド共 大満足に仕上がりました。
職人技の仕上がりをもう1枚
エンドは90パイ×2で ぎりぎりをせめてもらいました。
時間ができれば サウンドがわかる動画をアップしま~す。
Posted at 2014/05/28 00:20:39 | |
トラックバック(0) | クルマ