• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanmaのブログ一覧

2016年05月31日 イイね!

オオルリツーリング ビーナスライン ご愛敬編

オオルリツーリング ビーナスライン ご愛敬編


















本ブログは、フィクションの部分が多数あります。

作者の都合のいいよう作文したり・・・誇張したり・・・画像加工したり・・・ 
やりたい放題となっております。

大人の判断で嘘を見抜きながらご一読いただきますようお願いいたしますm(__)m

尚、正確なツーリングの情報が知りたい方は”青天井様”のブログをお読みいただくようお願いいたします。



それではいよいよツーリング1日目がはじまります!


前夜、結局一睡も眠れなかったのだが朝日を浴びると不思議と気持ちも身体もリフレッシュされた!
待ちに待ったツーリング初日に力がみなぎってくる。

予定通りの出発時間 AM8:00に宿を後にする。

宿から30秒、 中央自動車道 土岐ICから乗る
一睡も出来てないとはいえ、前乗りの恩恵でここからは2時間もあれば余裕で 集合地の
岡谷ICまで行ける。
余裕の鼻歌交じりの法定速度巡行(後に判明するがインチアップしているホイル+タイヤの為、メータ-+10%が正しい速度だった・・・ ギリギリセーフ? アウト?)

予定集合時間の約15分前に 集合場所『フォレストモール岡谷』に到着できそう!

立ち上げてた ”ハイドラ” の画面に初めて栃木の2人が入ってくる。
私の進行方向の逆から えらい勢いで近づいてくる! ワクワク!!!

集合場所に先に着くってところで、 我がNAVIの間抜けさがあらわれる。

旅の前のイメージトレーニングで、青さんからもらってたスケジュール表を基に旅の要所は調べていた。
勿論、集合場所の 『フォレストモール岡谷』 も・・・
HPを拝見 こんな感じでお洒落なショッピングモールσ(゚∀゚ )




しかし・・・ 目的に到着してみるとこんな感じ・・・







あれ~~???  なんかちゃう!


後で気づくが 裏口に案内してやがった(怒

裏から中に入るが、 なんだか自分の記憶していた雰囲気とちがう!

で疑うこともなく、 『ここはフォレストモールじゃない!』って勝手に判断して駐車場を横断で正面入り口から退出~~

だが・・・ここが、目的地だった・・・ イメージを美化し過ぎていた~~~ 

で下の地図の様に表入口から堂々と退出し右折して直ぐの弁当屋の駐車場で
今度は携帯のマップにて フォレストモール岡谷を探そうと携帯に指をスライドさせたところで…
目の前を、 白と銀がするブルル~~~ とスル~していく 






スカサズ追撃する!! お~~~い!
 後の説明で先に集合場所に到着している僕をハイドラで確認した青さんが、
 ハイドラで二人が接近しているのを確認しワクワクして待ってるだろう僕の
目の前をスル~したら焦るんじゃない?って イタズラを仕掛けたらしい・・
二人の思惑どおりにいかない。
イタズラどころか、迷子になって不安な心境の中、颯爽と現れた二人!
救世主現る!
って喜んでたんだよな~~~ (お二人様残念m(__)m)

で無事、駐車場でのご対面となるのですσ(゚∀゚ )

銀から、“和ちゃん”が!!! 
ひっさしぶりの弟との対面にキツク抱擁! 

(イメージ画像、勝手に拝借スミマセン)




一瞬で癒しのオーラに包まれる不思議な弟!
ホントに弟じゃないのか?って・・・



そして初対面の “青さん” が
や~ハマちゃん! ってフランクに近づいてくる(^^♪

今まで、300スレッド超のやり取りを繰り返し、青さんから『敬語禁止』を提案してくれたおかげでとっくに初対面の緊張はないが・・・

年長者という事、これまでの功績へ敬意を表して最初の一言はキッチリと・・・
って決めていたので 

『青さん初めまして! この度(旅)は宜しくお願いいたします』ぺこり

ニコニコしてる目の奥から様々な力を感じる!
視た事ある眼だ!
そう! (星飛馬+クリントイーストウッド)÷2 の目だ!






どこに、足して横に2で割る奴がいるんじゃ! のツッコミ・・・ですか?
なにか不思議な目力を感じたのはホント!



しばらく テンションMAXな3人の前のめりな談笑が続く(楽し~)

そして、今回の最初のイベント
オオルリツーリングステッカーとトランシーバーの授与式
へへ~~m(__)m


ステッカーは製作の苦労をしってるだけに なんだか愛おしい
ステッカーのオオルリに ピーちゃんと名付ける(1回も呼んでないけど)





トランシーバー
後にその有難さを知ることになるアイテム!






そしてお待ちかねの撮影タイム!
青さんの 白鷺号の中を覗き込む・・・



お~~ これは ゴメンね!ゴメンね~~で有名な U字工事仕様の
純正オプション ダッシュパネルだ~~ 
初めて見た!
先日ヤフオクで ¥135,000で落札されてた奴じゃん



そして 念願の3台撮影! バックショット!








この旅には、副題があった… 僕と和ちゃんの合言葉
『ロードスターをクーペで挟んで屋根付きに変えてしまおう!ツアー』って
忘れてたけど・・・

2枚目の写真をみて(@_@;) ビックリ 屋根が生え始めとる! マジで







続きまして、斜め前からの スリーショット!!
ヤッパリ カッケ~~! Z4 色違い!






・・・?????・・・・・・
和ちゃん! 何してるの・・・??
どこにカメラ向けてるの・・・??








いよいよビーナスナラインへ向けて出発進行~~!!!

早速胸元の トランシーバーから 青さん軽快なトークが聞こえる!
『ハマちゃん、土岐から岡谷までどの位時間かかった~?』って
 
校内放送で初めて自分の声を流した時より緊張してる・・・
いきなりコテコテの関西弁はダメ、 せっかくタメ語でコメントしてきたんだから敬語はダメ・・・とか色々一瞬で考えて出た言葉が

『うーん、2時間程でござりまする』みたいな?? 感じだった・カナ?

初めて走る ビーナスライン 頂上付近に近づくにつれ視界が開けて気持ちいい~~
殆ど写真がないが少ない中の1枚!
車内から




ほどなく頂上付近の最初の目的地“美ヶ原高原美術館”に到着
広い駐車場はツーリング客で賑わっている。



駐車場の向いは、名の通り美術館があり 外にも異様な形をした 様々なオブジェが並んでいる。  今度はここも覗いてみよう







早速、3人だけの昼食が始まる 和ちゃんがヤッパリカレーでしょ! って
3人でカレー お二人は巨大トンカツのせ! 接待晩飯の“かぬま牛”の事を考え一人
シンプルカレーで早くも調整にはいる いじきたない僕・・・






食事を終え 駐車場に戻ると青さんがゴソゴソとトランクからカメラを用意してくれているのが見える。






そして道具一式をもってこちらに向かってくる・・・・(青さん顔出しOKだった?)



カメラ・・・ でっかくネ?







セルフタイマー機能で 3人ショット いろんなポーズで“パシャ”って鳴るまで固まってまってる オッサン3人
3人そろって『恥ずかし~~、早く撮って~~』

青さん・・・ こんな背高かった??






そしてビーナスラインの景色を目に焼き付けながら下り始める!
必ず、又この3人で来ることを誓いながら・・・



下山したところで、 上信越道までに青さんが白鷺号に給油しておくとの事で
3台で スタンドIN! 
『あざーっす』
『給油は後ろの1台だけでゴメンネ💛』




満タンになった白鷺号。
イイ具合にシャコ短になって やる気満々!







信号待ちでの白鷺号

こんな ワイド&ロウ だったんだ~~ カッケ~~






そして 上信越道~北関東道
3人入れ替わり 立ち代わりの走行 







そして いよいよ栃木に突入!

次回、”和ちゃん大活躍!” 魅力満載の栃木大接待のレポートは真面目に行います。

お付き合いありがとうございましたm(__)m

Posted at 2016/05/31 22:27:56 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月29日 イイね!

オオルリツーリング コメントの応酬編

オオルリツーリング コメントの応酬編



















栃木のお二人に感謝を済ませたのでいよいよ ゆる~~い旅の報告。

決定事項【ツーリングの日程は5/14~5/15の2日間、雨天翌週順延】

これが決まった時点で、2人には内緒だったが・・・
前泊から始まり、最終日の翌朝に帰宅する事を考えて仕事の予定を組んでいました。

14~15の2日間は万全の体調でツーリングを満喫する為の体制だったのだが・・・

ということでツーリングのスタートであり集合場所の ”中央自動車道 岡谷IC”まで2/3位まで行った地点の土岐IC付近を当日アタックの為のベースキャンプに選び前夜に乗り込むことにした。

これなら、朝が苦手な僕でも10時の集合の時間を逆算して7時まで寝れる! 
かしこ~~い!?

予定どおり、ツーリング前日の13日は16時に最終の仕事を終える

前日までに

・オイル交換を済ませ
・ラゲッジスペース、ギリギリ一杯の荷物を積み
(スペアタイヤ、牽引ロープ、パンク修理剤、ジャッキ、ケーブル、エアロ補修用テープ、インシュロック、エラーキャンセラー、その他工具一式 それと お二人へのお土産)
・ピッカピカに磨き

そして17時に愛機に乗り込み寂しそうに(嬉しそうに?)見送る家族に(;_;)/~~~ばいね~~

もうワクワクが止まらない~~! 

やる気満々だが平日の夕方はお勤め車ばかりでなんか気が引ける(-"-)  
南阪奈~近畿道~第2京阪~名神~中央自動車道と、あっという間に土岐に到着。

チェックイン!
何を期待してるのか・・・ ツーベットの部屋を予約しておいた!


しかし、こんな田舎でだれも相手してくれるハズがなく一人で食事を終え
”オオルリツーリング”の掲示板を覗いて、前乗りしてる事を報告してみる。

期待していたとおり、 ”ずるい~^” ”フライング!” って反応してくれる。
なんか得してる気分♪ やり~~✌

しばらく、コメントのやり取りを繰り返していたがここで夜更かしでは前乗りの意味が無いと思い
青さんがコメントしてくれるが 一方的に強制終了!


それでも続く青さんの独り言?(叫び?)

21:39 『誰か俺に子守歌を歌って~。』
22:35 『俺は全然眠くないんだけど。ね~。誰か相手して~!』
22:38 和ちゃんへ、 毒づくコメント
22:42 『明日は○○○で○○○のライブがあるから、俺はそっちに行く』
22:44 『反応無し。詰まらん。』
23:04 『電話して良い?本当に寝ちゃったの? つまらん』

(〃艸〃)ムフッ
って、吹き出しながら見てるんだけどここで返信したら徹夜モードに入るからガマン!

それからなんだか目が冴えてくる・・・ ヤバい
青さん、も~~寝たかな? 和ちゃんは全く反応無いし・・・

00:21 『おはよう。ついに当日になったよ! じゃ~おやすみ♪』 青さんから最後の一言
今更絡んだら迷惑だし・・・
おはよう! っていわれたら目が覚めるじゃん・・・ アカン

 ・・・  …

遂にコメントを打ってみる しかも時間は・・・
2:40  『ヤバい!寝付けんままにこんな時間に...こんなんじゃ家で寝た方が良かった´д` ;』って

今更だれも反応しませんし・・・

無情にも、やたら”早起きの彼”から 夜の終わりを告げるメッセージが入る(´;ω;`)

和ちゃん
4:09 『ハマ兄夜更かしし過ぎっ!(゜ロ゜; 』
しかし!!!! もう起きる?

 そして”しらじらと夜が明けてくる・・・


5:00 諦めた! 朝の日課洗車のはじまりじゃ~~!!

昨晩の走行だけで結構虫食ってるし



うす暗い中での怪し洗車開始!



7時の朝食までもう一度風呂に入ったりして時間をつぶす



結局、ほぼ一睡もしてないんだけど何だか快調! 会長! 御開帳! オヤジ~~

もうすぐ 2人と2台に会える!!

コメントを再度チェック!

和ちゃん
6:34 『早起きし過ぎてとっくに出流原に居るんだけど』 

って既に待ちぼうけ状態!!

口に含んだ コーヒーを吹き出す・・・

 劇的!再開&出会いにつづく・・
Posted at 2016/05/29 19:23:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月25日 イイね!

”オオルリツーリング” 先ずは感謝から

”オオルリツーリング” 先ずは感謝から


















みんカラの、ある意味“公”のブログを利用して、先日栃木までツーリングに行った際、お世話になったお二人への感謝を記録に残したくてここに書き込みいたします。

オッサン同士の褒めあいで、見ていて気分のイイ物でない文章となります。
文字が多い退屈なものになります。 
ドンドン! スル―! してくださいm(__)m




事のはじまりは、栃木のミン友”青天井”さんの 2月に発信されたブログでのこんなやり取りからはじまったのです。



青さんのブログの一文
『カフェのカウンターで和ちゃん、うちの妻、そして私で座って話をしていたら、ここにhanmaさんを呼んで3人で食べたいねと和ちゃん。そうだね。hanmaさんはTDRに良く来ているから、Z4で来てって言えば来てくれるかな。』

 これを見て気分が良くなった♡ 私

     スカサズ コメントで乱入
             ↓
『3人(3台?)での食事・・・  楽しそです!(あっ! 奥様も是非!)
Z4にて 栃木にお邪魔することを今年の目標と決めました!』  と・・・ 

昨年9月に運命の対面をはたした弟の“和ちゃん”!
わずか3時間程のオフ会でその飾らない人柄にすっかり魅了されていた・・・又会える!




青天井さんとはコメントでのやり取りだけでお会いした事ないが・・・
“大人の責任感と子供の無邪気さが共存する”不思議人間さが伝わってきて 
会ってみたい(見てみたい?(笑))




で・・・ 

梅雨までには 行きたいなってコメントしてみる。


そこからは、仕事の早い青さんの事!   あっという間に事は進むのです。

・3人だけのグループ『オオルリツーリング』を栃木の県鳥オオルリから取り立ち上げて
くれたのでした。
 偶然か青さんの狙いなのか?オオルリの色がモンテゴブルーで我が愛機と同じ色で より愛着がわく!




そこから、実行の2か月間で実に300スレッドを超すやり取りが行われたのです。

青さん、和ちゃんは同じ栃木でリアルにお会いされてツーリングに出かけてで
既に幼馴染以上に遠慮のない関係になっているが・・・

 僕は未だ“(他人+α)×2”位の状態・・・ 

ゲスト扱いの僕に、いろいろと希望を聞いてくれるが・・・

  それでいいよ~~(^◇^)  

  どっちでもいいよ~~(^◇^) 

って当たり障りのない返事をかえす(ま~~普通の人間ですので遠慮がちに・・)


ここから、2人の絶妙な掛け合いが始まるのです!!!

 青さん  『俺は○○店のステーキ!どう? おすすめ!』
        ↓
 和ちゃん 『俺は鹿沼の○○が味+価格でおすすめ!』
        ↓
 青さん  『お店は 味+雰囲気+接客 全てが揃ってこそだろ!』
        ↓     
 和ちゃん 『雰囲気+接客で値が張るのは“ぼったくり”!』
        ↓
 青・和   『そもそも俺たちは価値観がちがうんだ!』

(#^ω^)(# ゚Д゚)って、

マジでハラハラするやり取りを繰り返すのです。

二人のやり取りを観ている僕も意見せねば!と、自然な流れでコメントにて
“和ちゃんのプラン”が自分にあうと発言している・・・・

あっと言う間に、なんでも話せるようになっている。

関東方面での“オレオレ詐欺”の8割はこの二人じゃないか?と思わせる程の
絶妙のコンビネーション(怖)(冗談)

 んなことないよネ???

更に二人のコンビネーションプレイは続く

 青さん
みんカラのブログで “栃木情報”なんてカテゴリでさりげなく僕を誘導させ
コメントから興味のありそうなものを引き出してくれる(計算だか~~い)

 和ちゃん
決まっていく内容スケジューリングに無理がないか、実際下見に駆け抜けてくれてる。
(体力自慢 炸裂!)

 そして修正を繰り返してくれる。

更に和ちゃんからは、地元の宿の情報を入れてくれる。
ホテルに泊まらなくて、和ちゃん家にとまるプランも提案してくれる。
なんと、自宅のログハウスか3階を解放してくれるって(@_@;)

マジなのか?
 後日、自宅の前通ったけど・・・こりゃマジだ・・・(-_-;)



おおまかな、スケジュールが決まると旅を盛り上げる演出をドンドン用意してくれる。

・3人でツーリング中に会話できるよう元々2人は持っていたトランシーバーだが
僕の分まで和ちゃんが購入してくれた(手配したのは青さんだけど・・・)

・ツーリング気分を盛り上げる 共通オオルリステッカーを青さんが試行錯誤で作成してくれた。 しかも250円で!
 完璧な仕上がりσ(゚∀゚ )

・お土産の用意をわざと??報告 しかしヒントのみでなんだろう??

・食事については、それぞれに演出や拘りがあるらしいが核心は教えない
 ミステリーツアー状態(@_@;)
・5月に入ると“青’sウェザー”による、松本と日光の降水確率情報が更新される。

・ そして、だれからはじまったか 当日までのカウントダウン。





こんな演出があって、最高に楽しいイベントとなったのでした。




世間(特に近畿圏)では、“伊勢志摩サミット”開催前でピリピリしています。
各国の要人のおもてなしで“恥”をかかぬよう綿密な打ち合わせと演出を考えた事でしょう。
しかし! 日本は 栃木の2人をプランナーに選出しなかった事が失敗だったことに・・・
気づくことは・・・
無いか??(笑)

舛添都知事が、欧州出張費で ファーストクラスをつかって5000万円の巨費を
浪費しているが、 5000万円の価値がその旅にあったのだろうか?

栃木の2人に5000万円の予算を与えてみて下さい。 
そりゃ~~ 盛り上げてくれること間違いなし!!!


次回は、写真中心で楽~~な ブログ予定です。
お付き合いありがとうございました。

そして
お二人様ありがとう!

Posted at 2016/05/25 21:13:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月01日 イイね!

ご挨拶オフ 関西Z団春のプチプチ

ご挨拶オフ 関西Z団春のプチプチ











いよいよGWが始まりました、本日は大渋滞でどこも大変でしたね。
関東のZ団の方々は 東北オフで仙台まで 牛タン食しにいかれてたご様子で・・・ 
参加者の ”ざわざわ”さんの写真をみてると・・・ 
皆さん ジャンバー? 防寒?
寒いから 室内です・・・・ って

え~ 関西(伊賀モクモクファーム)のお客さんは半分の人が半袖ですけど・・・  暑かった


本日の話しは24日(日)に戻るのですが・・・ 

念願叶ってZ団関西支部のTRGに初めて参加してきました。
(お昼までのショートコースでしたが・・・ スミマセンしたm(__)m)

厳密には、TRGに参加する事が目的ではなく、


目的1
”お江戸での任務”を終えられ無事ご帰還された際は必ずツーリングしましょう!って約束していた
サンジュンさんにご挨拶すねば! 
今回もサンジュンさんより TRGのお誘いいただき感謝して感激して 参加決断!!

目的2
貴重な双子の兄弟車  kyo-koさんの愛車 ”ナイト君” とのツーショット撮影

目的3
関西のメンバーの方々にご挨拶

なので、 お昼までの参加でしたが ミッションコンプリート



当日の様子

南丹PAに立ち寄ると 
サンジュンさん と お初目にかかる ”イチマサ”さんが 待ってくれていました!

お久しぶりでっす サンジュンさん! 任務お疲れさまでした! と再会の挨拶!
相変わらずの丁寧なご対応(^◇^)

イチマサさんから お名刺をいただく 
えっ!! 一瞬 ”気を付け” するが 問題なし??

前を走る イチマサ号! BBSの深リムで後ろからみても かっこいい~



流石 プロの走り??


集合場所の 道の駅 京都新興悦村 に到着!

お- ナイト君 いた~~ っとすぐに発見。 勿論その傍らには綺麗なお姉さんが\(^_^)/

自分以外の モンテゴの Z4 初めて見た~~ で遠慮なく横に駐車!!




前から見てると一緒 !! と興奮し 
後ろからみると 
そこは ロードスターとクーペ  ”似て非なり”

で勝手に合体してもらい比較してみました(kyo-koさん勝手に合体してスミマセンm(__)m)




はっ! お初目にかかるお二人様にご挨拶しなければ!

で countrypapaさんにご挨拶 




年も 1つ違いで”車世代の青春”を 未だに引きづっている(笑)同志!です。

なんせ、 86トレノを Z3以外にも所有してるそうです! 
僕たちにとって86は いまでもコレ!! 



そして ざわ-ざわ さんにもご挨拶


同じ年の イチマサ さんと意気投合で なにやら 良からぬ相談?
(お二人の顔の編集には”悪意”がありますm(__)m)



これだけ、青率が高いと BMWはホワイト! の綺麗さを再認識。


でやっぱり 主役は サンジュンさんの ”M”

そのスタイリングやエンジンルームも目を引くのですが、 
ヤッパリM! 内装までかっこいい!! 
丸い計器類の並びに シフトレバー ブルーで統一された配色! 
カッコ良すぎる。
レクサスの可動式液晶メーターもカッコイイのですが、 
このアナログなメータ―がずらっと並んでるのを見ると興奮します!




ホント センスいい!!

で・・ここで サンジュンさん 特製 ”旅のしおり” の配布

ツアー会社の クオリティに(@_@)

車中でも確認しやすい サイズ


目的地事の 全ルート分け


ルート要所の表示(各距離付)



もう、これには頭が下がりました。 
思い出に残しておこう。


ここから、 次の目的地まで kyo-koさんのお尻を いや ナイト君のお尻をニヤニヤ眺めながら
追撃の はずが・・・ kyo-koさんって 飛ばすのね(笑)




美山 かやぶきの里の駐車場で 
(kyo-koさんに訴えられないよう画像処理しています。 ご本人いわく見えてもいい物らしいけどドキドキ



ここで ”よっすぃ” さん合流 でご挨拶

SEIKEN NKB ELITE 7 の時代から かっこーいいな~ってチェックしてたので
お会いするの楽しみにしてたのですが・・・

ここで、タイムリミット もう帰らな 仕事に遅刻・・・ お話しも 写真も撮れてない(-_-;)

これだけ・・・ Z4の集いだけ



かやぶきの里は 散策できませんでした・・・
でも 充実した1日となりました。

最後にはサンジュンさんから、 いつも通りの丁寧で気持ちが良くなる送り出しの言葉をいただき、皆様にお手をふっていただき悔いなく帰りました。



Posted at 2016/05/01 22:54:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月22日 イイね!

祝! 開店! ちょっと宣伝させていただきます

祝! 開店! ちょっと宣伝させていただきます
















奈良県南部の橿原市には最近ちょっと注目のスポットがある。

 歴史の町 ”橿原市今井町”  

最近では NHKの朝ドラ 『あさが来た』 のロケ地になったり・・で
更に ”熱く”注目を浴びているのです。(恥ずかしながら、ドラマは視たことが無いのですが・・・)

昨年、遥か遠い新潟県から縁もゆかりも無いこの今井町の ”伝統的建造物”
を買っていただいたお客様より連絡あり

大規模改装(改修)も終わり 『いよいよ CAFEをOPENするから来てね~~♡』って

そら行く!行く! 

で、いつもの通り 嫁連れて Let’s Go~~

皆さま ご存じ無いと思いますが ”伝統的建造物”に指定されると 

・外観の変更は一切認められず・・・
・柱壁の位置も再現の必要があり ボッロボロの 腐った柱も使ってね!って・・・

苦労するんですヨ!



なんで 改装後の変化は”感激” そのものなんですヨ!


それではその変化を御覧ください




外観 改装前



     ↓


改装後










内観 改装前




          ↓



改装後








お庭 改装前





      ↓



改装後






  感動の変化なんですよ



で ちょっとだけ宣伝させてください


” 珈琲さとう”  のご主人 もちろん 佐藤さん 

お店開く前から いろいろ ”うんちく” 聞かされてましたが
流石に うまいっ!  コーヒーを提供してくれます!

サイフォンで淹れるコーヒーに並々ならぬ拘りがあるのは知ってましたが・・・

サイフォンスタンドごと コーヒーを運んできてくれました

こんな風に



スタンドごとですか!? って ビックリしてみると・・・ 

これには理由がありました。


実は、 コーヒーをオーダーした後、 カップ棚から 好きなカップをチョイスしてネ!って

棚の一部



で僕がチョイスしたカップ






で、話は スタンドごと持ってきた話にもどるのですが、 カップごとに入る量が変わると
不公平があってはならぬ! ってことだって

真面目! でも お代わりできる分があってウレシイ!!








ケーキもうまし!






そして帰り際に、 沢山の名刺を託されたのです。




 奈良にお越しの際は 橿原今井町に 今井にお越しに際は ”珈琲さとう” へ
 行ったげて!(行ってあげて) ネ
Posted at 2016/04/23 00:26:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@青天井 一気に3台視察!?
で、どうだった?」
何シテル?   11/10 22:55
hanma(ハマ)です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW Z4 クーペ BMW Z4 クーペ
BMW Z4 クーペに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation