• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanmaのブログ一覧

2016年04月03日 イイね!

センス(-"-)

センス(-"-)















昔からそう・・・ 私には絵心が無い・・・

写真の場合はなんて言うのでしょう? 
写真心・・・?  

・・・それがない。


気が付けば、同じアングルの自信のあるアングルの写真ばっかりでつまらない。


オフ会にいった際の楽しみがある。

楽しくお話ししている最中、 ”パシャ” パシャ” っと写真を撮っていただいてる姿を確認し
どなたが撮ってくれているかしっかりチェックしておく。

その後の その方のブログアップも楽しみの一つでもある。


先日の W・E・N(和歌山ユーロナイト)でhidecci☆さんにとっていただいた写真!  
写真も絵もセンスが必要と思わせる1枚でお気に入りです。


前斜め上のアングル(@_@) ありやな~~






続けて
斜め後ろ・・・ しかも少し上から~~ 
でもよく見ると 前後のタイヤ下端を結んだラインは写真のフレームに平行で絶妙! 

これ計算? センス? 

この飴が溶けた感じの青色の出かたも最高! 
どんな設定?
美味しそう! ・・・にさえ見える1枚






W・E・N主催者のEuro Styleさんの 1枚

顔つきの比較って前からだけじゃないんだ!?

なるほど! 勉強になる。



写真とられてるの気づいて すかしてる感じに見える


人間で表現すると・・・こんな感じ?





高校2年の娘がいる。

コイツは親とちがい、 昔から絵で色々と賞をもらっている・・・

いわゆる、 ”絵心” があるようだ。

そんな娘が、私のアイフォンを 片手に勝手に”パシャ”ってしていた。


後日確認するとこんな写真だった。



親ばかながらセンスを感じた。

ヤッパリ ”センス”ってあるのですね( ノД`)シクシク…
Posted at 2016/04/03 22:16:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月14日 イイね!

アンチエイジング

アンチエイジング













春の足音が… なんて言ってると”寒っむい日” が来ましたネ!

12日夜の W.E.N(和歌山ユーロナイト)も 皆さまの口から出る息が白かったもんな~
でも楽しかったので直ぐに時間が経ちましたが(皆さま次回も宜しく!)


栃木のみん友さんの 情報では 雪で車を出すのを断念した・・・ なんて


そう!
その栃木のお友達(和さん・青さん)との ちょっとした(今やちょっとしたでは納まらない)展開から
5月に栃木まで ”接待” を受けに行くこととなり 今や最大の楽しみと化しているのです。

初の長距離走行のうえ、10万km突破の老体を行く前に少しでも”ケアー”してあげなければ・・・

人間で言う 流行りの ”アンチエイジング” ってやつですね!

前回、運命の出会いとなった 情熱整備士 ”オカちゃん” に足回りの異音(車庫入れ等の低速時にハンドルを切ると”コキッ” って感じの音が鳴る)についての相談をした。

前回は オイル漏れの件での入庫だったが、ついでに足回りの調査(勿論サービス)もしてくれていて、正式な修理依頼の調査ではない目視の簡易判断なので音の原因の特定までいかなかった。
ただ、スタビリンクの不具合を報告してくれていた。

部品はもうダメな状態だったので、直ぐに発注(純正外の車高調部品なので持込取り付けを快く了解)する。



1年弱で ブーツが破れグリスが飛び出してます。



メーカとは いろいろ細かいお話しをしてこちらが納得する対処をしてくださって感謝なのですが、車高調のスタビリンクは やっぱり”長さ調整式”でないと僕みたいにカッコ優先で 落とし気味にセッティングすると角度に無理がでて今回みたいなケースが出やすいようですね。

まーそんな事で、 新しい商品が到着




早速 ”オカちゃん” に連絡


『忙しい? いつ持ち込もうか?』

『いつでもいいですよ!』

この時点で金曜日のお昼すぎ
『じゃ~、今から持っていくからササッっと交換してくれる?』

『いや~、いろいろな事態を考慮して1日預けてもらえる日でお願いします』

って・・・ 前回の話では、1~2時間もあれば交換できるって言ってたジャン??

『じゃ~14日月曜はどう?』

『月曜、お待ちしてます!』

んで! 

今日の10時前に持ち込み 談笑を少しして預ける
『今日の夕方にはお電話します!』って、相変わらずの気持ち良い応対。


んで! 夕方電話もらい引き取りに行く


愛機の姿をみてアレ?


前回の 修理入庫時の写真(前回ブログの『どっからでもかかってこんかい!』)

と違って・・・

なんか”笑ってる” 様に見える??

見えない?




前回お世話になった ”信頼できる主治医” にオペしてもらって喜んでいる様に見える?

見えない?



前回と同様に オカちゃんの細かい 処置の内容を聞く

・外した、スタビリンクの状態(グリスがでて固着していました)

・前回施した、オイル漏れの状態(サービスでしてくれたエンジンヘッドからのオイル滲みの簡易処置含)も
 今は納まってる事

・大衆国産車との作業の違い

・リンクが調整式でないことの負担

なんかを、聞かせてもらう。

『それはそうと、  あの”コキっ” って音これで納まるかな?』

の質問に、相変わらずの一生懸命 ”オカちゃん” の回答が。

『今回の hanmaさんの 依頼はスタビの交換だったので・・・』

その作業は 40分位で終えていたとの事(ボルトが特殊なため予定より少し時間がかかったみたいだが)

オカちゃんの中では、スタビの交換より 僕が前回相談した 異音の事が頭にあったみたいなのです。

スタビの交換作業、前回報告受けていた1~2時間を40分で素早く済ませて
残った時間で会社にも迷惑かからないよう、
僕にも負担かからないよう

事前に検討してくれていた 車高調のチェックをしてくれていたのです。

結果疑わしい、スプリングの遊びの調整とスプリングシートの潤滑処理をしてくれたらしい。

そんな事がオカちゃんの頭の中では最初からあったんだな! 

それで、1~2時間で終わる作業だけど ”1日預けれる日にして下さい”って事だったみたい。

もちろんこの作業は”オカちゃん”の”男気作業”なのです

『試運転して音が納まっているので大丈夫とおもいますが、ノークレームで(笑)』 って・・・

あったり前ジャン!

ありがと ”オカちゃん”

バッチリ治っとるぞ!


  という事で、栃木への準備の報告でした。
Posted at 2016/03/15 01:34:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月01日 イイね!

災い転じて…  

災い転じて…  














先日、みん友さんがブログで   ”「特にとりたてて何も無い」 という幸せ” とうい記事をアップされていました。

人生50年も近づくと、こんな言葉に深~~く頷いてしまう今日この頃です。

最近は試練の毎日が続くなかで、逃げずに向き合うことで  ”「特にとりたてて何も無い」 という幸せ” を取り戻そうと頑張っております\(^_^)/


そんな中、愛機にも試練が・・・・



2月初め、少し早いがそろそろオイルと オイルエレメントを交換しておこう! と

ネットで注文(オイルもガソリン同様安くなりましたね!)し商品到着。

後日、 整備手帳にアップでもするか・・・と・・・


商品並べて撮影




DIYで変えるのも4回目で 勝手に慣れたつもりでいる・・・  

鼻歌交じりの あの時の自分を叱り飛ばしたい! 



遡ること 約1年前
オイルフィルターレンチをネットで購入したが、 どう間違えたのか届いたのは BMWのバイク用レンチ

慌てて オートバックスにて 汎用フィルターレンチを購入 

なんか少しタイトだけど・・・ キャップを傷まみれにして無事交換した。


当時の作業 再現写真 
丸で囲んだフィルターブラケットとの隙間にレンチを押し込んで回す。

もちろん ルクレンチ




あの時はそれで 問題無かったのです。



今回は そうは問屋が卸さなかったのです(T_T)

BMW乗りの方には常識なのかも知れませんが、 このフィルターブラケットのパッキンからの
オイル漏れは頻発する事象なのですね!(今回初めて勉強する)



参考に! オイルが流れるイメージ写真を
こんな感じで、ココにオイルが溜まったり、滲んでくれば疑いあり!





でっ


いつもお世話になる 整備工場に持ち込み相談。


久しぶりの入院と 知らない奴らに囲まれて 
戦闘モードの ”青二郎”(ヤッパリダサいから、こう呼ぶのは最後にしよう)




いつもは専務に相談して、細かいお願いして、それを作業員に伝えてもらう・・・という感じで

不満はないが、まどろっこしかったり・・・  あんまり細かいので 直接 やり取りして下さい。 
扱いが 昇格? 
いや   降格?

これが ラッキーだった。

若い整備の兄ちゃん ”オカちゃん” は整備の経験値は その年から考えても満たされるものではない事は
予想されるが、なんせ真面目!! で一生懸命!

色々な質問に丁寧に応えてくれることは勿論ですが、 車への扱いにも気を使ってくれる(当たり前のことですが、他では今まで何度も修理から帰ってくると見知らぬ傷が・・)し

夜、帰ってからネットで海外のサイトまで飛んで、Z4のウイークポイントを勉強してくれている。

その上で、車をリフトアップして今後発生しそうな故障箇所を現在の兆候を説明しながら教えてくれた。

エンジンヘッドの小さいオイル滲みは、タペットの増し締めで様子を見ましょうと・・・

作業しクリーニングしておいてくれた




なんだか 不思議とエンジンが若返ったように感じる(何も新しくなっていないのに)





ブラケットパッキン交換後、 終わった!と思いきや

今度は、オイルフィルターのパッキンも粗悪品だった為じわ~~っと漏れてきとる!

状態を確認しておきますか? って 悪いことが重なる。

この漏れの事象と、フィルターブラケットからの漏れの事象との違いを一生懸命説明してくれる。
そんな事、目で見て一目瞭然なのだが その説明が聞いていて心地よい。

エレメントの新調!ネット注文で翌日届く便利な時代 わずか2000円で交換完了 漏れ無し!



 我が家は ”オカちゃん” を主治医とすることにしました。


次回の診察 ”わずか1年足らずで グリスが飛び出た スタビリンク” の交換を予約済みです。



Posted at 2016/03/01 23:39:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月23日 イイね!

奈良の世田谷ベース? ガレージライフ楽しい! vol.2

奈良の世田谷ベース? ガレージライフ楽しい! vol.2












またまた お邪魔してきましたヨ!

奈良の”世田谷ベース”

 『Flawless Home』 及び 『Garage Builders』の事務所へ






写真は以前にお邪魔した時の再利用です。



我が機は只今・・・



オイルフィルターブラケットから オイル漏れによる入院中

(´;ω;`)ウッ…  まだ取りかかってないやん!!





”奈良の世田谷ベース”
 
ご存じない方は  コチラ  や  アチラ  を

御覧いただければ どんなに楽しいところかよくわかります。



お邪魔の前に、昨年末ご紹介させていただいた土地をチョコっと覗くと



形ができてるぞ~  『Garage Builders』 施工中!の ガレージハウス!

男の憧れ  ガレージハウス!



仕上がりは コレのデッカイ版 


 最近ガレージハウスの 相談が多いけど・・・ ほんと羨ましい・・・


気を取り直して 事務所到着!!


いつもの通り、 仕事の打ち合わせは ソコソコ で・・・


いつものとおり 

『社長、今日は何がある??』

って、すしネタを尋ねるように問いかけると、必ず ”新しネタ” を提供してくれる。


『hanmaちゃん、えくすかーしょん見せたっけ?』


え・・・ えくすかーしょん???  

なんだっけ??  車? 足回り?   意外と お花??・・・


と 事務所の裏に トコトコと・・・・・






でかっ!

 




ランクルの1.5倍はありそうな巨大な SUVが 鎮座しとりました!


やっぱり 車 か!(”意外と花” のパターンも期待していました)


ここで、知らない方(私も知らんかったけど)の為に




FORD EXCURSION 
2005年生産が打ち切られた、巨大ピックアップトラック

驚愕のボディサイズは

全長5758mm 
全幅2032mm 
全高2070mm 

たまに見かける 巨大SUVリンカーンナビゲーターの全長が5202mmなので さらに 55cm長い計算になる

しかも、こいつは 8インチ すなわち 20センチリフトアップしてあり 全高2.2mとさらにデカい!



こんな比較写真があった




ボディサイズがデカければ エンジンも アメリカン!

V10 6.8L


FORD が CHEVROLETの サバーバンに対抗してつくった世界最大のSUV

って聞いた後に、 


M社長が 
『ネッ!』 『CHEVROLETに小便かけてるでしょ!』

       ニカッ!っと




アメリカですらデカ過ぎて敬遠され絶滅してしまった ”フダ付”き野郎 が日本で使えるのか?


ここでは 必要なんです!


只今遠く 千葉まで出張中の コイツ を運ぶために。



ただ、よくよく聞くと 買うつもりはなかったらしいが 

 ”所さん” が贔屓にしている アメ車屋 I-5corporation で買い物しておいて

ジワーっと 本家(世田谷ベース)に近づく計算らしいです・・・




 M社長 冗談のような話が 冗談じゃないないから 面白い



次は 何を見せてくれるのかな?  楽しみ!!


Posted at 2016/02/23 22:29:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月25日 イイね!

寒波→まとめ買い→経済波及

寒波→まとめ買い→経済波及











あんなに暖かかった穏やかな正月




       ↓


ついに来た寒波(´;ω;`)ウッ…




       ↓


ユニクロ様~~   ヒートテック様~~



       ↓


ぶろろろろろ~~ っとガソリンほかして




       ↓

  
 あった!  のこってた~~!\(^_^)/



       ↓


無くなる前にまとめ買い





愚かな日本人による、寒波到来による経済波及を解りやすいよう挿絵付きで解説してみました

お休みなさいm(__)m
Posted at 2016/01/25 23:44:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@青天井 一気に3台視察!?
で、どうだった?」
何シテル?   11/10 22:55
hanma(ハマ)です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW Z4 クーペ BMW Z4 クーペ
BMW Z4 クーペに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation