2011年04月13日
ま、ここで普通に公開しているのですが。。。。
フジコーポレーション
こんな風に公開されました(笑)
Posted at 2011/04/13 09:32:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年04月07日
当初入荷が無期限未定だったホイール。
突然ですが、届きました(笑)
あまりの速さにびっくり!!
本日取り付けてきました。
詳細はパーツレビューにて。
205/40R17のタイヤもさほど違和感なく、ちょっとロードノイズが増えただけにとどまっております。
燃費もほとんど落ち込んでおりません。
Posted at 2011/04/07 22:41:38 | |
トラックバック(0) |
くるまのおはなし | 日記
2011年04月03日
どうにもこうにも純正シートのヘッドレストの角度があわず、長時間乗っていると背中が疲れるのです。
そこで以前使っていたスパルコのシートを引っ張り出してきて交換しようかと一応ディーラーに相談。
車検を通すに当たってウチではそのままでは通せないとのこと。
平成19年以降のクルマについては厳しくなってるみたいでして。
「まぁ民間の整備工場なんかじゃ通ってしまうでしょうが」とのことでしたが。
元々そんな予感はしてたのですが、やっぱり車検の都度、純正に戻すのは面倒だし。。。
ま、シートはいいけど未使用のまま残ったシートレールだけはどうしようもなく(笑)
仕方ないんて強度証明が取れているレカロさんで検討しようかと思います

Posted at 2011/04/03 08:06:44 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年03月31日
本日念願のホイールを。。。。。。
昨日夜に 「よし!!これに決めた!!」
と決めたホイールではないホイールを注文(笑)
狂ったような軽さに一発ノックアウト。
これしかないと。
お店に行っていろいろ相談したり、現物を見ていたら優柔不断の虫がわいてきまして。。。。
結局17インチに落ち着きました。
タイヤはミシュランのパイロットスポーツ3。
でもホイールが。。。。普通のシルバーなら在庫があったのですが、希望の色のホイールは在庫なくて。
しかも納期まったくの未定で。
まあ、生産していないわけではなく、オーダー順待ちって感じですわ。
でもやっぱりその色が良かったので結局「待ちます!」ってことでオーダー入れてきました。
なんとなくな店員さんの感じですが、長くて3ヶ月くらいではないかと。
早くなることもあるとのことですので、メーカーさん!頑張って作ってくださいな!
といことで、実際取り付けたら写真UPしますです。
フジコーポレーション練馬店さん、お世話になります。
Posted at 2011/03/31 17:13:04 | |
トラックバック(0) |
くるまのおはなし | 日記
2011年03月19日
久しぶりの更新です。
当日私は休日出勤で仕事をしておりました。都内新宿で仕事中に起きた地震。報道されている通り、都内交通網は麻痺し混乱をきたしておりました。そのまま職場にほぼ無睡眠で2泊3日、丸々仕事をしておりました。
つまり避難とかそういうわけではなく、どちらかというと混乱を冷静に対処しなければならない仕事なのです。
こういう事態だからこそやらなければならない仕事なのです。
それでも現地の方々に比べたら全然軽いレベルだとは思いますが、都内もそれなりに混乱していたわけです。
私の友人も岩手県宮古に住んでいて、昨年遊びに行きました。あの宮古の街があんな惨状になるなんて予測できたことか。。。
震災から数日、通信も途絶え安否もわからなかったので、とても不安でまともに仕事も手につかない状態でした。
いろいろな手を尽くしてせめて安否だけでも確認できればと、とにかく情報収集手段を駆使し、結果某国家機関を通じて安否の確認をすることができました。
身内、知り合いが安否が不明な方、確かに現地は酷い状態らしいですが、未だに通信が途絶していて連絡手段のないところもあるみたいです。希望を捨てずにいてください。
さて都内はあいかわらずガソリンの売り切れが続いてます。
いくら燃費が良いとはいえ、今後も不安ですし軽々しく乗るわけにも行かず、数日まったく乗っておりません。
いま私にできること。。。「フツーの生活」+「ちょっとの節約」、これをみんなが実践するだけでも買い占めなどはなくなるし。。。と思うのです。
まだまだ復興に向けてというに状態には程遠く、できることは限りがあります。
個人的物資の支援は逆に手間をとらせます。
いま私たちにできることは「妨げ」をなくすことです。
震災を支援している大きな団体の妨げにならないことが重要です。
義援金、つまりお金が今は一番の支援です。
そしてガソリンや食料の買い占めなど、流通の妨げをしないことです。
そして経済復興に向け、無駄遣いではない消費も徐々にしていかないとならないと思います。

Posted at 2011/03/19 08:08:06 | |
トラックバック(0) |
くるまのおはなし | クルマ