• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

secondimpactのブログ一覧

2007年01月14日 イイね!

東京カレーラボ

日本人なら大方の人が好きであろう「カレー」。
そのカレーを取り上げた「東京カレーラボ」というものが今年3月、東京タワー内にオープンするようです。

店内はオーバル型のカウンター席のみで調理を眺めながらカレーを食べることができるような感じになるようです。
「ラボ」の名の通り、「研究所」がコンセプトでスタッフやお客様は「研究員」という位置付けみたいです。

この「東京カレーラボ」のプロジェクトにはかの有名なテレビ番組「料理の鉄人」の放送作家である小山薫堂さんという方が関わっているようです。


詳しくは未だ公開されておりませんが、カレーは結構好きなので期待したいです。


関連情報URL : http://www.tokyocurry.jp/
Posted at 2007/01/14 11:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の一言 | 日記
2007年01月13日 イイね!

やっと「アレ」、取り付けました~。

やっと「アレ」、取り付けました~。先ほど12ヶ月点検よりクルマが帰ってまいりました~

「アレ」とは「地デジチューナー」でした。
まあ純粋な「地デジ」のチューナーは高いので、今回は「ワンセグ」のチューナーにしました。

モノはKENWOODさんのKNA-DT1という商品を選択。
なぜかというと、価格.com等でのユーザーの評価がおおむね高かったので。

写真左がアナログテレビの画像、右がワンセグでの画像です。
画像ももちろんですが、音声もやはりクリアに聞こえます。
同じ場所で同じ時間での撮影です。

うちは東京都下なのですが、やはり受信範囲はまだまだだなァと感じますが23区内ではほんとに問題なく受信できます。
ナビの画面サイズではワンセグではちょっときついですが、車内という特殊な環境を考えると十分かと。

地デジ切り替えまであと4年ちょっと。
その頃にはチューナー内蔵が当たり前になっているでしょうからナビを買い換えるにしても、クルマ買い換えるにしてもそれまでのツナギにはいいのでしょうか?


12ヶ月点検で見つかった不具合の一つ、オイルパンは直ってきましたが、また来週再度出さなければならないことに・・・。
リアのショックから油滲みが出てました。
幸いなことに純正のショックですし、まだメーカークレームが効く期間なのでクレーム扱いで交換してもらえますが、面倒ですね~。

ぼちぼちショックだけ社外品入れたいんですけど、とりあえず無料ですし。


Posted at 2007/01/13 20:25:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまのおはなし | 日記
2007年01月09日 イイね!

ありゃりゃ・・・・参った。

ありゃりゃ・・・・参った。今日は予定通りクルマを工場へ。
当初は明日取りに行くつもりでしたが、異常が見つかってしまいました。
程度自体は軽いんですが部品の取寄せが必要で、早くても13日、最悪来週になってしまうことのこと。

オイルパンのドレンボルトのネジ山がナメてしまっていて、当然相方のオイルパン自体の交換も必要になってしまいました。

写真は代わりに借りたスイフト1.3。
内装はYRVと比べたら質素ですが、質感は明らかに上。
走りも乗り心地よく、それでいて無駄なロールがなく安定していて・・。
正直同じクラスの車として脱帽しました。
エンジンパワーも「YRVって1.0のターボだったっけか?!」と思うくらい、結構なチカラがあります。同じ1.3と思えないくらい。

ただ、とってもうまく躾けてあるんですが、やっぱり私には電動ステアリングが違和感あります。
最近のクルマの出来の良さって凄いですね。
まぁYRVのじゃじゃ馬感もいいんですがね。


元来のあたらしもの好きな私、YRVからの浮気心が出まくりです、新しいクルマの乗るたびに。


でもこのスイフト、11日には返してしまうつもりなので、以降はしばらくクルマレス生活です。
いままであったものがなくなっちゃうってとっても不便に感じるんですよね。
Posted at 2007/01/09 21:33:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまのおはなし | 日記
2007年01月08日 イイね!

日産自動車村山工場跡地

日産自動車村山工場跡地昨日は日産自動車村山工場の跡地に11月にできた「ダイヤモンドシティmu:」というところへ妻と二人で出かけてきました。

写真はこの施設の一部。この写真の左右に三越とジャスコが付いてます。
あいにく携帯電話のカメラなので広角撮影ができず、全景が入りきれませんでした。

ここはもうとにかくべらぼうに広く、駐車場だけでなんと4000台!

ここができたのは最近知りました。実は私、いま話題の某大手SNSにも登録しておりまして、そこでの知り合いによって詳しく知りました。
同時に教えられたケーキ屋さん、「アンジェリーナ」にて「モンブラン」を購入。

モンブラン大好きな私の3本の指に間違いなく入る味でした。


このダイヤモンドシティの隣に日産の自動車総合サービス施設「カレスト座間」・「カレスト幕張」に次ぐ「カレスト村山」が予定されていましたが、この計画は頓挫してしまい、結局「カーミナル東京」と「東京日産新車のひろば」がオープンしました。
「カーミナル東京」はちょっとおしゃれな馬鹿でかい中古車展示場、「新車のひろば」はちょっと大きいディーラーってな感じでした。
結構おいしい紅茶のティーバックも戴けました。

カーミナル東京では現在、歴代GT-Rが展示されてました。

でもこれなら「カレスト村山」作ったほうが集客できるんじゃない?日産さん。
ま、経営を分けたことでの収支等々、難しいことが絡んでいるんでしょうが。


本来の目的はカーミナル東京だったのですが、ダイヤモンドシティの方が圧倒的に楽しかった一日でした。
私のお気に入りのお店、「エディーバウアー」も入ってたし。
Posted at 2007/01/08 20:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行ってまいりました | 日記
2007年01月07日 イイね!

「アレ」、そろそろいきますかね。

さて、いよいよ「アレ」を取り付ける日を決めました。
9日に預け10日に取り付ける予定です。

幸いなことに12ヶ月の点検に出そうと思っている工場にて破格の工賃でやっていただけるようなので、手間を考えるとやっていただいたほうが得策と考え、お願いすることにしました。

おまけにこの預けている間、代わりのクルマとして以前からちょっと長時間乗ってみたかった「スイフト」をお借りするつもり。

ほんとに大した物じゃないいんで、完全に自己満足の世界。
ある意味、「自己」じゃなく「他人」満足か?!
Posted at 2007/01/07 07:01:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまのおはなし | 日記

プロフィール

「ホイール注文!しかし納期はまったく未定(笑)まぁ気長に待つか。」
何シテル?   03/31 15:45
自動車全般が好きで暇があればカー用品店へ行ったり、インターネットでドレスアップに使えそうなモノを探しています。 コンピューター関係も普通よりは若干深く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヤフオク HID 6000K に交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/31 08:37:50
インドネシア料理SuraBaya 
カテゴリ:お気に入りの食い物屋
2007/01/18 22:13:32
 
高原書店 
カテゴリ:自動車関係
2007/01/01 03:59:46
 

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2010年12月7日登録。前車YRVは元気に走ってくれましたが燃費が気になり出して、購入 ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
結構手を加えました。結構元気に走ってくれました。未だに乗り換えたのが惜しいと思うときもあ ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
2010年12月頭までウチにて活躍してくれました。前のストーリアと比べて座った感じの違和 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ディーラーに借りた代車です。 良くも悪くも普通の車でした。 内装は軽自動車にしてはイケて ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation