• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEO6_HR34のブログ一覧

2012年11月02日 イイね!

メガネの修理

先日、仕事中にメガネを破損してしまった。

しょうがないので、会社が終わって、即行で、メガネ屋さんへ行きました。

壊れた個所は、メガネでいう右の鼻パットから下の金属部分が、ポッキリ折れてしまった。

店員さんに修理について尋ねてみると、溶接のみの修理で4千円前後 溶接+メッキ加工を

施してもらうと一か所7千円前後と言われた。

どうせなら、二か所やってしまえという欲が出たので、店員さんに再度お聞きしたところ、

一か所のみの修理は、4000円~7000円と言っているが、実際のところ、メーカーに送る際には、

一か所だろうが、二か所だろうが、値段は、変わりませんと

どうも、二か所修理するときは、片方の鼻パットの金属を自ら、折って出すようにしているみたい。

通常14000円前後かかるものを7000円前後で直してもらうのとでは、天と地の差がある。

14000円も出せば、メガネ一式(安いやつ)買える・・・。

店員さんが、このことを教えてくれなかったら、14000円払っていたかもしれない

こういう裏事情は、知ってて、損にはならないので、日頃メガネを装着されている方は、気を付けた方が、

いいかも、

5年も、使えば、ガタも来ますよね。

踊る大捜査線の青島が、肌に離さず着用していたコートと同じように、このメガネも、購入当初

の思い出が、あったので、レンズが、劣化しても、交換して、使い続けてきたんですよね。

もう、5年宜しくお願いします。

Posted at 2012/11/04 01:19:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月01日 イイね!

あぁ~悩む

単筒式と複筒式のメリットを調べていたら、複筒式の方が、優れていると思っていたけど、
耐久性を考えたら、単筒式の方が、長持ちするとか。。。

タナベのZ1かZ40を狙っていたのですが・・・。復筒式で、メーカーの保証を1年もしくは1万キロ
バネレートはF:5キロR:6キロとなかなかいい感じ

HKSから、出ているSCは、単筒式で、メーカー保証2年4万キロ
バネレートは、F:3キロR:3キロ乗り心地よさそう

値段も、Z40を除けば、Z1もSCも、似たり寄ったりの値段
Z1もSCも減衰力固定

私の性格上 コストパフォーマンスよりも保証

友達に無理言って、見積もりを作ってもらってます。←本当にすいません。


Posted at 2012/11/04 00:48:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「YZF-R25稼働中
ノーマル維持で、乗っていきたいな」
何シテル?   04/08 01:22
現在は吹田市→神奈川県→山梨県→東京都→山梨県 車好きな人、友達になってください。v(・∀・*) この度、心機一転、blogを再開してみようと思い自己紹介の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

決戦準備!4/7日光に向けて!(`・ω・´)シャキーン 整備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/30 11:11:53
シティ・・・墜つ!(乙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/29 00:20:43

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
まだ、何にも手をつけてない車ですが、通勤、ドライブといろいろなところで働くいい相棒です。 ...
スズキ アルト スズキ アルト
パーツが少ないアルトバンですが、ノーマルのいいとことを生かしつつ、見えにくいところをチュ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
~HR34スペック~ 年式 平成10年式 形式 GF-HR34 ~内装~ RAZOの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation