• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEO6_HR34のブログ一覧

2012年11月01日 イイね!

あぁ~悩む

単筒式と複筒式のメリットを調べていたら、複筒式の方が、優れていると思っていたけど、
耐久性を考えたら、単筒式の方が、長持ちするとか。。。

タナベのZ1かZ40を狙っていたのですが・・・。復筒式で、メーカーの保証を1年もしくは1万キロ
バネレートはF:5キロR:6キロとなかなかいい感じ

HKSから、出ているSCは、単筒式で、メーカー保証2年4万キロ
バネレートは、F:3キロR:3キロ乗り心地よさそう

値段も、Z40を除けば、Z1もSCも、似たり寄ったりの値段
Z1もSCも減衰力固定

私の性格上 コストパフォーマンスよりも保証

友達に無理言って、見積もりを作ってもらってます。←本当にすいません。


Posted at 2012/11/04 00:48:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年10月30日 イイね!

この時期に転勤の話かよ。。。

この時期に転勤の話が来てしまった。( ノД`)…
今度は、甲府方面らしい。
12月1日付け
打診もなしにいきなり、本社から、部長が来て、上司を交えて、転勤が決まったと。。。

翌日、会社の先輩に転勤することが決まりましたと、報告をするなり、身の回りの先輩が、私を転勤させないように、上司を説得

君が居なくなると仕事が回りなくなるなんて、先輩に言われたら、本当に嬉しいことです。

沢山の方が、私を引き留めようとしている。

私の年齢からして、転勤は、避けてとおれないのは、事実なのですが、会社の決定事項と言われれば、
それに従うしかないと思ってるのですが、それは、建前上の意見で、本心は、もう一年でもいいから、同じ場所にいたいというのが、事実です。

今は、正直複雑な思いで、仕事をしてます。
前向きに考えると良いことかも知れませんが、また、仕事を一から覚えないといけないと考えるとちょっと憂鬱です。
この時期は、ボーナスの話やら、人事のことで、色々と情報が、飛び交って、重圧に押し潰されそうです。(;つД`)

本決まりで、12月1日まで、引っ越ししなければならないと思うと胃が痛い( ノД`)…

ただでさえ、忙しい時期なのに、本決まりじゃないからと本社への返事を待ってくれと上司に言われているのですが、はっきりしないのが、余計仕事に影響を及ぼしているなと

私は、基本転勤が正式に決まったとしても、今の仕事に手を抜くなんてことは絶対しないし、したくないんですよね。

最後まで、しっかりとやって、別の所で頑張ばらなければと思わないと、なんの進歩もないかなと

人に嫌われて転勤させられる人もいますが、それとは違うんだよってことを証明したいものです。( *・ω・)ノ





Posted at 2012/11/01 00:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんだかなぁ~ | 日記
2012年10月28日 イイね!

車の中で、ひよこを育てる。

忙しい・・・。( ノД`)…

雨のお休みはいらないから、晴れた休みをください。( ;∀;)

あっそうそう
最近、車の中で、ひよこを飼ってるんですが、フロントから、ピヨピヨと音が聞こえてくる。

足が、終ってる。

完全に抜けてる。無理もないよな8万㌔で、交換して、15万㌔後半だから、へたってくるのもうなずける。
メーカー推奨は、2万~4万交換なのに、二倍近く使用してるんだもんなぁ~

足が抜けると、わだちで、跳ねまくるわ
コーナーで、粘らなくなるわ
もう最悪

諭吉さんと人事異動のお話をして、無難な車高調を付けたいなと妄想を抱いてます。

候補としては、タナベZ1、タナベZ40、HKS SC 、RS-Rbasic-i
Posted at 2012/10/29 22:18:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年10月01日 イイね!

ウサインボルト

ウサインボルトの走りは、運動力学では、説明がつかないほど、独特なフォーム
それでいて、人類最速というネーミングを手にいれた。
イチローのフォームも、独特なのは、皆さんもご存じかと思いますが、日本の球団に居たときは、イチローの振り子打法では、活躍出来ないだろうと思われていた。
野球の教科書にも載ってない打法なのに、結果は出ている。
不思議ですよね。
イチローの打法も、試行錯誤したからこそ結果が、ついてきているわけで、当然沢山の挫折を経験しているからこそ、今のイチローが、いるんですよね。
ウサインボルトは、背骨が、曲がっているのにも関わらず、自分の走りを信じてここまでやつてきたんですね。
本当に素晴らしい人だと思います。
何が言いたいかと言うと、車を走らせる時も同じことが言えるのかなぁ~と
人と同じことをして運転するのではなく、自分の駄目なところをある程度削った上で、自分が信じてる運転方法で、やってみるってことも大切なんだなと( ;∀;)
Posted at 2012/10/20 02:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年09月29日 イイね!

ミシュラン最新スタッドレス「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!


■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください
(装着していた方のみ)
ダンロップDSX
■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
ミシュランのXice を履いたことがあります。
■その時の印象はどのようなものでしたか?
(ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
昨年は、、雪の量が、多く水分を多く含んでいたので、アイスバーンになると少し怖いかなと
思うことがありました。


■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:トヨタ/カローラアクシオ/H20年
タイヤサイズ(前):185/70/14
タイヤサイズ(後):185/70/14

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
通勤と氷上走行
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)
氷上路面7
ドライ路面3
(7:3)
※この記事はミシュラン最新スタッドレス
「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!
について書いています。
Posted at 2012/09/29 23:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | タイアップ企画用

プロフィール

「YZF-R25稼働中
ノーマル維持で、乗っていきたいな」
何シテル?   04/08 01:22
現在は吹田市→神奈川県→山梨県→東京都→山梨県 車好きな人、友達になってください。v(・∀・*) この度、心機一転、blogを再開してみようと思い自己紹介の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

決戦準備!4/7日光に向けて!(`・ω・´)シャキーン 整備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/30 11:11:53
シティ・・・墜つ!(乙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/29 00:20:43

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
まだ、何にも手をつけてない車ですが、通勤、ドライブといろいろなところで働くいい相棒です。 ...
スズキ アルト スズキ アルト
パーツが少ないアルトバンですが、ノーマルのいいとことを生かしつつ、見えにくいところをチュ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
~HR34スペック~ 年式 平成10年式 形式 GF-HR34 ~内装~ RAZOの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation