• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEO6_HR34のブログ一覧

2012年08月11日 イイね!

ルーズソックス大好き(LSD)

某自動車ビデオのネタです。(*´∇`*)
ラルグス二本目買って、LSDを投入して、冒険してみるか。。。
ビルシュタインだけ入れて、己を満たすか。。。
LSDを入れて、TRDの足を組んで、アクシオライフに希望を見出だすか。。。

最近のお悩みは、アクセルのオンオフで、車の向きをコントロールしょうと必死で、頑張ってるんですが、ノーマルのデフだと限界が、早いし、路面にパワーを逃がしてるような感じ( *・ω・)ノ
今に始まったことじゃないけど・゜・(つД`)・゜・

ラインを少しでもミスると、失速しちゃうし、本当に難しい
15万キロ転がしてるけど、非力な車ほど難しいもんはない。
ギア比も、お山にはちときつい(。´Д⊂)え?ちょっとどころじゃない?
ヴィッツに乗り換えたら?
嫌です。
理由は簡単です。マイナー車種じゃないから!
マイナー車種故の良さってもんが、こいつにはある。

きつい上りコーナーを3速で、上ろうとしても、2速で、引っ張らないと上らにゃい。(´;ω;`)
1速→2速→3速→2速→3速→2速→3速

LSD入れると曲がらなくなるって、どっかの悪魔のCITYを手掛けた自転車屋さんが、言ってたけど、普段から、アクセルをオンオフして、車を曲げる乗りかたをしてない人にとっては曲がらないと感じさせるものなのか?どっちやねん( *・ω・)ノ

足も相当へたってきましたね。
段差を乗り越えたりすると、プニュプニュと音がするし(;つД`)
足は、確定なんですけどね。
LSDは、雪道で、欲の塊いや、鉄の塊のように動けなくなるのを防ぐために入れようかと検討してるんですが、一気にやるかやらないか本当に悩む(>_<)
Posted at 2012/08/13 21:54:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年08月08日 イイね!

塗装依頼

塗装依頼前々から、リアスカートの色付けが、したくてムズムズしてたので、板金屋さんに顔出して、破格で塗ってもらいました。(´;ω;`)
リアビューのイメージが、すこし変わりました。( *・ω・)ノ
艶消しか艶有か聞かれて、とっさの判断で、艶有りになりました。
Posted at 2012/08/09 20:38:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年08月07日 イイね!

雁坂トンネル

土曜日にプチドライブに行って参りました。(・ω・`=)ゞ雁坂トンネル→140号→秩父
因みに、ハチロクトレノとハチロクレビンは発見出来ず( *・ω・)ノ
それにしてもねぇ~雁坂トンネルの通行料金高い(;つД`)よぉ~
一回、710円ですよ。
前の首都高の値段とあんまり変わらない(>_<)
やれやれ。。。
無料にしたら、頻繁に利用するんですけどね。
値段が値段だけにあんまり利用しませんけどね。
あっそうそうヽ(*´▽)ノ♪
ネットで、雁坂トンネルにオービスがあるっていうデマが、流れましたが、あれは、真っ赤な嘘っぱち
確かにトンネル内にカメラは、ついていますが、スピードを取り締まるためのカメラではなくて、トンネル内の異常を検知するためのカメラだってことを。。。
例えば、トンネル内で、車が故障して、助けを呼びたいが、携帯持ってないとかで、非常電話を使用しました。非常電話を通じて、トンネルの管制室に電話が、つながり、管制室の人が、トンネル内に設置してあるカメラを見て、故障車の大まかな場所を特定するもの
消火栓の扉を開けただけで、設備に異常をきたすようになってるから、イタズラは厳禁

まぁ 久しぶりに秩父に行ったけど、やっぱり走りやすいんですよね。
バイクで、ツーリングするのもよし!
車で、ツーリングするのもよし!
楽しい一日を過ごすことができました。
Posted at 2012/08/08 19:28:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月06日 イイね!

充電完了(・∀・)ノ

激務だったせいか、疲れがドーンと来ちゃって、車に関することも、ろくに書けていなかった。(´;ω;`)
パソコンのフォルダをあさってたら、頭文字Dのアニメが、残ってて、一通り見直しちゃった。(・ω・`=)ゞなんか元気が出てきました。

いろは坂をMR2が、ジャンプしてるのを観てたら、これ、絶対に足壊れるよななんて(;つД`)
涼介が、地元スペシャルか。。。とか言ってるけど
地元走りでも、あんなところから、ジャンプしたら、車が絶対に壊れるよ。(>_<)

あと、ゲーセン板の頭文字Dの裏全国大会の秘蔵映像が出てきたけど、懐かしくて見いってしまった。

ハンドルネームを、ターボって名前にして、やってたころが、懐かしい( *・ω・)ノ
バージョン2が、いちばん楽しかったなぁ~
Posted at 2012/08/07 12:43:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年08月01日 イイね!

ナンバー変更手続き

やっとこナンバー変更に必要な書類が、揃いました。(´;ω;`)
車庫証明作るのに、時間が、掛かってしまいました。
マンションの主に証明印貰って、地図を添付して、大体のメートル数を記入して、2500円
次に住民票を取得
二回以上転勤していて、なおかつナンバー変えてなかったから、戸籍の付票を手に入れないと、二回目の転勤場所への足取りが、追えないということだったので、実家に頼んで、とってもらいました。(・ω・`=)ゞ
ありぎたや~ヽ(*´▽)ノ♪
そんで、今、済んでいる所の住民票を取得

いざ!陸運局へ出陣( *・ω・)ノ
気温は、37度あちぃ~初めてのお使いに出てる子供のように建物内をいったり来たり(>_<)

手数料証明書を頂く(370円)、ナンバー変更に伴う住所の変更手続きを特殊なマークシートに記入して、提出
新しい車検証をゲットしてから、住所変更を証明する書類を提出して、窓口で、ナンバーを受け取る。
代金は、1520円だったかな(;つД`)
前後の旧ナンバーを外して、後ろの封印をマイナスドライバーで、こじってぶっ壊す。
ぶっ壊したら、プラスのねじ山が、出現するので、ドライバーで、ネジを外す。
私はたまたま、ウエスと水を車に積んでいたので、ナンバー外した後の汚れを綺麗に掃除しときました。
見えない所だけどね、新しいナンバーつけるから、せめて設置場所だけは、綺麗にと思って実行に移しました。
新ナンバーを装着してしばし待つ( *・ω・)ノ
検査する人が、突然登場(・∀・)ノ
アクシオの運転席を名一杯下げて、何やらプレートを拝見してる。
車体番号に誤りがないかチェックしてるんですね。(´;ω;`)
五分もたたないうちに後ろのナンバーに封印をしてくれました。

今回、初めてナンバー変更したけれど、必要な書類さえ取得出来れば、誰でもできる作業だなぁ~ってそう思いましたね。
後は、会社に無理いって、半休取らせていただくなり、平日に有休取るなりしないと出来ないってのがネックなんですよね。
希望ナンバーにしょうか迷いましたが、抽選で、一向に連絡がこないってのも想定していてので、今回は、流れに身を任せることにしました。。

後は、ETCの再セットアップのみだな(;つД`)
これは、正直迷いました。
ETCの特性を調べてみると、ナンバー変更してても、ゲートは通れるんですよね。
問題は、料金所に設置してあるカメラにETCの端末機に登録されている情報が、異なるってことが、問題なんですよね。まぁ…車種しか見てないからね。
特別な罰則はないんですが、マイレージ登録とかしてるとエラーで、通れないかもしれない。
それが、原因で、後ろから、かまを掘られたら、それこそ、目も当てられない状態になるだろうね。
Posted at 2012/08/01 20:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「YZF-R25稼働中
ノーマル維持で、乗っていきたいな」
何シテル?   04/08 01:22
現在は吹田市→神奈川県→山梨県→東京都→山梨県 車好きな人、友達になってください。v(・∀・*) この度、心機一転、blogを再開してみようと思い自己紹介の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

決戦準備!4/7日光に向けて!(`・ω・´)シャキーン 整備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/30 11:11:53
シティ・・・墜つ!(乙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/29 00:20:43

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
まだ、何にも手をつけてない車ですが、通勤、ドライブといろいろなところで働くいい相棒です。 ...
スズキ アルト スズキ アルト
パーツが少ないアルトバンですが、ノーマルのいいとことを生かしつつ、見えにくいところをチュ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
~HR34スペック~ 年式 平成10年式 形式 GF-HR34 ~内装~ RAZOの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation