2012年05月03日
またひとつ年をとってもうた(´;ω;`)
それはさておき
ニュータイヤを購入してもうた。
自分への誕生日♪ (〃∇〃)ノ由プレゼントだったり
ZⅡ侮っていた…。
ZⅠスタースペックよりもかなり進化してる。
バージョンアップして退化してるかと思ったがそんなことはなかった。
ドライのグリップは、Z Ⅰより良い(´;ω;`)
若干ウェット性能が、シビアになったように思える。
溝を指くわえて見てたら、タイヤの溝を若干減らして、設置面を多く取ってるようだ
ジ○パネット高○さんにタイヤを注文してもらったが、アフターサービスが、不安定・・・(;´Д`)
Posted at 2012/05/04 22:50:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年05月01日
関越道の事故についてちょいと書かせて頂きます。
今回、東京ディズニーランドへ向かう最中に起こったバスの防壁衝突事故なんですが、
ニュースとかでは、ルートを勝手に変更したわけ?だとか運転手の体調が、あんまり良くなかった
ことが、調べで分ったと言われてますけど、実際問題誰が、責任を取るのかという問題では、
格安バスツアーを引き受けた下請け会社に責任が降りかかってくる。
立場上の理由だけは済まされないレベルですよね。
広告会社→下請け会社:プランを下請けに安くやってよ!30万のところ7万で!どう?
下請け会社→広告会社:そんなに安くは出来ません。
広告会社→下請け会社:あそこの会社だと○万で、やってくれるから、そっちに行きますわ
それっきり、広告会社から、連絡がまったく来なくなる。
下請け会社にとってみれば、それが怖いんですよね。
価格競争が、激しいのは、今に始まったことでもないですが・・・。
例えば、東京→大阪間が、深夜バスなら、8.500円
格安深夜バスなら、4.500円
これだけの値段の開きがあったとしたら、値段を抑える為に安い方のバスに乗る人の方が、
多くなるのは当然ですよね。
仮に4.500円で、運転手に負荷をかけないように代わりの運転手をもう一人待機させるとかしない限り
似たような事故は、また起きちゃいますよね。
替る人が、居ないから、体調が悪くても運転しなくちゃいけないという間違った責任感が、事故を誘発させたんだと思うんですよね。
会社の管理体制も不十分で、目先の利益ばかり追求して、運転手のことなど全然考えていない。
人間が一日に運転できる走行距離の目安というのが、存在するけど、あれは、なんの根拠もない
ただの統計に過ぎないんですよね。
500キロなんて、走ったら、だれが運転したって、疲れちゃいますよ。
ましてや600キロ、700キロなんて走ったら、休憩の10分や20分じゃ足らないね。
その時によって、今日は700キロ運転したけど、全然疲れなかったよなんて、余裕が出てくるときも
有りますが、それは、たまたま疲れなかったってだけの話
この事故は、JRの福知山の脱線事故と似たような部類に入ると私は思いますね。
広告会社に責任は無さそうに思えますが、価格競争の観点から、無理な値引き合戦により、運転手を圧迫させて、事故を誘発させた可能性もありますよね。
お亡くなりになられた方々に哀悼の意を表します。
Posted at 2012/05/01 17:53:22 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2012年04月30日
今日は、ぶらりと行きつけのショップに遊びに行ってきました。(´;ω;`)
ブレーキのオーバーホール用の部品がはいってるかどうか確認しにいっただけですけど。。。
案の定 部品まだ頼んでねぇ~
6日まで、休んじゃうと仕事やるのかったるくなるから、私のブレーキオーバーホールしてくれるって、
フロントとリア合わせて、2万5千円(部品代込み)
税込で、やってやるよ(つд;*)
やばい。。。安い・・・(;´Д`)
普通のお店に持っていくと4万~8万取られるようなことを聞いたことがある。
ブレーキフルードは、持ち込みで、日産のDOT4ブレーキフルードが、1リッターと500余ってるから、
どさくさに紛れて交換してもらう作戦
庶民はDOT3かDOT4で、十分だったりもする。
あとは、タイヤか。。。
Pinsoでも、ぶちこむかな(/ー ̄;)
フェデラルの595Eroも捨てがたい。
Posted at 2012/04/30 22:01:56 | |
トラックバック(0) |
休み | 日記
2012年04月29日
○ヶ久○に久しぶりに行ってきましたが…
追い越し禁止なのにセンターポール跨いでまで、抜きにかかる神経が分からん。(; ̄ー ̄A
対向車が来たら、絶対に死ぬけどね。
こういうやつが、一向に減らないから、警察も取り締まりを厳しくすると思うし(´;ω;`)
まぁ~前より大分良くなってたけどね。
赤ちょうちんの車は、あんまり見かけなかった。
相変わらず走りやすいところてした。
ドライブするに打ってつけの場所ですね。
Posted at 2012/04/30 00:56:43 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2012年04月19日
祇園の事故について、思うことを一通り書いてみます。
あの事故は、秋葉原の事件に匹敵するほど、恐ろしいってことが、動画投稿サイトやニュース等を通して、分かってきましたね。
30歳の男性が、てんかん持ちで、嘘の記述で、免許を更新させて、あげくのはてに会社に相談をせずに車の運転をして事故を起こした。
親に相談したことは間違いではなかった。
ただ…。
医師に絶対に運転しないようにとお灸を据えられたにも関わらず、会社にもそ事実を話していなかったことが、そもそもの問題なんしゃないかなぉ~と
7人もの命を奪っておきながら、運転手も事故で死んでしまった。
もうねぇ~お金じゃないですよね。
死んでしまった人間をもう一度生き返られてくれよって言ったって二度と百戸って来ないんですからね。
被害者は本当にやり場のない思いでいっぱいだと思いますよ。
会社には多大な迷惑をけけて、親に多くの借金を背負わせて、本当に親不孝者だと思います。
保険だって、てんかん持ちの運転手が、嘘の記述で免許の更新受けてて、車運転して事故を起こしました。
対人対物無制限でも、運転手に問題があれば、保証されるかも怪しいですよね。
被害者は、運転手の親に対して、裁判を起こされるのは避けて通れませんね。
ふせけるのか。。。
Posted at 2012/04/21 00:14:03 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記