• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEO6_HR34のブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

家の周りをグルグル

土かし曜日は、日頃の疲れいが、ドバっと出て、休業
家で、洗濯やったり、お風呂掃除したり、家の中で過ごしました。
日曜の朝5時に目が覚めて、←おじいちゃん
妙に頭が痛い 間違いない風邪だ
急いでうがいして、手洗いして、ベンザブロック黄色を2錠口に含む
二時間位は運転しちゃ駄目よって、説明書きの通りに部屋に引き篭もる。
トルネルに毎日の用に入ってれば、こんなこともあるさよ。
マスクして、ゴーグルして、手は真っ黒だし、顔も、日焼けサロンで、焼いちゃったみたいに真っ黒
安全の為だ仕方ないね。

話が、少しズレましたが、車で、近所のコンビニによった時の話ですが、コンビニの駐車場で、コーヒーを飲んでいると、1台のBMWが、駐車場内を行ったり来たりしている。
車を停めて、1人歩み寄ってくるではないかε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
歳は、60歳半ばのおじさん どうやら、カフェを探してるようで、ザカフェラックだったかな
ナビに打ち込んで来たんだけど、全くお店が見当たらないんだよねとΣ(゚Д゚)
ナビは、必ずしも、目的地に辿り着けるように作ってあるかって言われれば、そうではないんですよね。
ナビによっては、目的地を選択しても、大凡の場所しか、示してくれないことがありますよね。
ご夫婦で、カフェですか、イイですね。なんて会話も交えて、私の携帯で、はっきりした場所を教えてあげました。
おじさんの手には、iphoneが、物が発達するのは良いことですが、モノを使いこなさないと、持ってる意味が、あんまりないような気がする。
せっかく、iphone持ってるんだからねぇ〜
純正ナビで、出て来なかったら、携帯で、瞬時に出せるようにすればねぇ〜iphoneで、良かった。いや携帯替えて良かったよ〜って、思えるのにね。
先に言っておく、俺は、観光案内の案内人じゃ〜ないよ〜
なんてね心ので思ってみたりね。
人に聞く前に自分で調べてから、聞いてくる方が、ベターかな
Posted at 2013/03/17 22:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月15日 イイね!

みんカラ失踪

だいぶ前から、気になっていることを書きます。
VITZ乗ってる友人が、気になって仕方がない。( ・´ω・`)
かれこれ、半年は、経つだろうか。。。
友人とカートに行ったり、サーキット行ったり、していたのですが、ある日突然の連絡が、途絶えました。携帯に電話、メールをしても、帰ってこない。
そのうち、みんカラにプログでも、書き込むだろうと待っていたのですが、一向に書き込まれる気配がない。
マーさんは、どこにいるのやら。。。
100通以上のメールを送っても、返事なし、電話もコールしたあとは、留守電に切り替わってしまえし、おかしな事にコールはしっかりするし、バッテリーも充電されていることが、どうもひっかかる。普通、バッテリーが切れたら、お客様のおかけになった電話番号は、電波の届かない箇所にあるか、電源が入っていない為繋がりませんって、メッセージが、泣かれるのが普通なんですよね。

悪い方向に考えてしまう。
カートで、事故したとか、止む負えない理由で、日本には居ないとか、何か事件に巻き込まれたとかΣ(゚Д゚)

考え出したらしいきりがないのは、分かっていのですが、半年も経って進展がないのも!ちと寂しいです。
なやむわぁ〜(-_-;)
Posted at 2013/03/15 00:01:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月10日 イイね!

屋外作業

レカロシートとレールを取り付けて、安心していた。
フナっころです。( ´Д`)=3
肝心なことをするのを忘れていたので、記載しておきます。
最近のお車は、シートベルトをしなかったり、椅子の上に荷物を置いておくと、警告音が、なるようになってます。
警告音を鳴らさないように、コネクターは、しっかりつけて、シートの裏に括りつけるなり、ビニールテープで、軽く束ねて、ホコリ等で、汚れないように処理しといた方が、見た目が綺麗で、掃除もしやすいかと思います。(´・ω・`)

黄砂が、めちゃくちゃ飛んでて、びっくり(´д⊂)‥ハ
次は、使えないナビをぶん取って、NEXUS7 のシムフリーを
ナビ替わりに代用する計画を立てるかな

Posted at 2013/03/10 18:29:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月09日 イイね!

屋外作業

屋外作業やっとパーツが揃った( ・`ω・´)
レカロシート、レール、M6六角ネジ、24のボルトナット
花粉と格闘しながら、作業開始( ゚д゚)
14のボルトで、止められてるところを緩める作業
この時、がむしゃらにボルトを緩めると、右後ろのボルトが、外し辛くなるので、右後ろ→左後ろ→右前→左前の順番にボルトを緩めるとボルトを傷めなくて済むかも(゚∀゚)
次にシートベルトのコネクターをひと通り外す。
細いマイナスを使うと、作業が楽( ´Д`)=3

純正のシートの足の部分を新聞紙とガムテープで、固定
こうすることで、室内及び、部屋の中を傷つけなくても済みます。

重要な作業
レカロシートをレールに取り付ける前に、シートベルトキャッチーを先に取り付ける。
24のボルトとナットで、スプリングワッシャーを噛ませて、固定する。
その後は、シートとレールをM6六角ボルトで、6ヶ所六角レンチで、均等に締める。

その後は、、ぐらつき等の確認をして、もう一度、増し締め( ・`ω・´)
これも、純正シートと同様に、新聞紙とガムテープで軽く固定して、室内にて、位置を合わせて、ボルトを適度に仮止めする。
先ほどの右後ろは、一番先に締め付けたほうが、位置が合わせやすいです。
後は、ひと通り増し締めして、椅子下を清掃して、作業終了(*´Д`)

久しぶりに自分で作業してみましたが、やっぱり楽しいなぁ〜って、思いましたよ。
椅子の取り替えをショップに頼んだら、1万5千円位取られると思います。
自分でやればタダ(´ε` )
材料調達が、少し面倒臭いけど、自分でつけるのと、人につけてもらうのとでは、気持ち的に違うんですよね。
我ながら、上出来じゃ〜|д゚)チラッ
Posted at 2013/03/10 00:47:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月03日 イイね!

レカロシート取り付け準備

レカロシートの本体を買って、次はレールの準備( ・´ω・`)
M6-15を7本とスプリングワッシャーとスペーサーを7個
実際は、6本(個)ですが、無くしたりした時の予備のために多く購入しました。
ステンレスのボルトだと、強度が心配なので、六角のタイプのやつ←正式な名前が、出てこないΣ(゚Д゚)いつを購入しました。
後は、シートベルトのボルトだね。
前回つけた時も、汎用レールだったので、苦戦しましたけど、いずれ交換すると思っていたので、ボルトは、もうすでに用意してあります。
レールが、届くのを待って、土日に取り付けたいですね。
雨とか雪が、降らなければ、いいけど(*´Д`)
久々の車いじり(´д⊂)‥ハゥ
弄りたい病が、発症してしまった。
2万シート、レール7500円、ネジ類250円
3万円出して、このクオリティなら、有りかな(*´ω`*)
Posted at 2013/03/06 20:50:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「YZF-R25稼働中
ノーマル維持で、乗っていきたいな」
何シテル?   04/08 01:22
現在は吹田市→神奈川県→山梨県→東京都→山梨県 車好きな人、友達になってください。v(・∀・*) この度、心機一転、blogを再開してみようと思い自己紹介の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

決戦準備!4/7日光に向けて!(`・ω・´)シャキーン 整備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/30 11:11:53
シティ・・・墜つ!(乙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/29 00:20:43

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
まだ、何にも手をつけてない車ですが、通勤、ドライブといろいろなところで働くいい相棒です。 ...
スズキ アルト スズキ アルト
パーツが少ないアルトバンですが、ノーマルのいいとことを生かしつつ、見えにくいところをチュ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
~HR34スペック~ 年式 平成10年式 形式 GF-HR34 ~内装~ RAZOの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation