• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEO6_HR34のブログ一覧

2013年03月02日 イイね!

RECARO1脚追加

やっと、SR3のレカロをゲット出来たぜ!
インテ用の純正タイプだけど、運転席と色を揃えたかったから、待ちに待って、ようやくゲット出来た(´;ω;`)ブワッ
メンテ部門では、フロントのブレーキパットが、かなり減ってきたから、純正タイプに交換するとするかな( ´Д`)=3
シート勝ったはイイけど、肝心のレールを用意せねば、オブジェになってしまう。
久しぶりの更新並びにお休みなので、色々とやりたいことをやろうと思います。
仕事80% 遊び20%ってところですかね。
仕事50% 遊び50%なんて、こんなに理想なバランスは、今の所望めないや(ノ´∀`*)
Posted at 2013/03/02 02:04:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月01日 イイね!

ブレーキローター逝きそう

どうも(´ε` )
最近、アクシオ乗ってると左のブレーキが、バイオリン引いてて、何かと何かが、擦れる音(*´Д`)
たまらなくなって、ジャッキで、前輪(´∀`∩)↑age↑て、
ブレーキの残量を確認するも、そんなに減ってない。
ドライブがてら、光ヶ丘のジェームスさんに行って、ブレーキ関係の点検をやってもらいました。
どうも、ブレーキの面取りをすれば、治るかもと言うことで、やってもらいました。(´д⊂)‥ハゥ
メカニックの方は、面取りして、清掃
もしてくれたし、かなり時間をかけてやって頂きました。
お会社おまけに色々とアドバイスをしていただきました。
メカニックの方は、笑顔で、車大好きなんでと(^_^)v
会社のお手本ですよね。
正直、ジェームスが、さらに好きになった。
また行こうって、思えるもんね。
ローターを近々交換する計画を建てるかな( ・`ω・´)
スリットローター( ゚д゚)ホスィ…
Posted at 2013/03/02 23:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月21日 イイね!

HR34車検

実家にて、HR34の車検が、あるとのことだったので、
車券の見積りを見てきました。
タイロッドエンドから、グリス漏れ指摘
パワステホース(高圧ホース)のクリップにて固定されてるところから、オイル漏れ指摘
パワステポンプからは、オイル漏れは、確認されず、ホースのみ交換しないと、車検に通らないみたい。
ここで、スカイラインER34、HR34にお乗りの方で、パワステホースをASSYで、交換しないで、流用等で、安く上げた方とか、居れば、意見を頂戴したいと思っているのですが(´д⊂)‥ハゥ
ネットで、調べまくってるんですが、中々情報がなくて困ってます。ECR33のパワステホースとか使えれば、いいのですが( ・´ω・`)確証が、取れません。
ホースのみで、33600円+工賃は、12000円って、想定外の出費になりますよね。
タワーバー、リアスタビ、エンジンが、ほぼ一緒だから、いけると思うんですけどね。
最後の直6スカイラインを愛してる人居ないかな|д゚)チラッ

Posted at 2013/01/22 22:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年01月20日 イイね!

オルタネーター交換

オルタネーターを交換してきました。
165440キロ 20万キロ位平気とネットでは、書いてありましたが、予防保全の為に交換
電装系に電気を送るための重要部品なので、突然死というのも考えられるので、今回リビルト品にて、対応しました。
値段は、2万9千円工賃は、5千円手伝ったから、4千円かな?
アクシオの場合は、交換が、とても楽(*´ω`*)でした。
バッテリー端子のマイナスを外して、オルタネーターむき出しなもんで、エンジンカバーとハーネスをちょいと外して、オルタネーターを固定してるボルトをとってあげれば、ごっそり取れます。
交換後エンジンを始動するとコンピューターが、一旦リセット掛かったので、アイドリング調整に1時間位の置かないと学習しませんでしたが、20分位で、アイドリングが、設定値に留まり通常の状態に復旧しました。
電装系に負荷をかけ過ぎると、オルタネーターの寿命を縮めてしまうと言われてますが、よっぽどのことをしない限り、15万は、完全に持つのではないかと(ノ´∀`*)
私の場合は、高速使ったり、実家に帰る時によく使うので、高速で、オルタネーターが、発電できずに突然死になったりすると凄く困るし、事故の元になるので、早急に対処しました。
笹子トンネルも、予防保全しておけば、こんなことにはならなかったと思うけど…。

ついでに、リアブレーキのシューを交換しました。
右 2センチ←()→2.5センチ 左2センチ←()→2.5センチ
もうちょい使えそうでしたが、鉄板に接触したら、危険なんで、こちらも予防保全で、交換しました。

なにか起こってから、交換するほうが、お金かけなくて済むかもしれないですが、起きた時に、外部に波及した時のことを考えると早いほうがいいかと思って交換に踏み切りました。
Posted at 2013/01/20 12:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年01月04日 イイね!

車上荒らし

先日、会社の後輩が、車上荒らしにあった。
車は、イプサムで、取られたものは、音楽プレーヤーだけだったらしい。
どんな手口で、車内に侵入されたかと問うと。。。
リアのピラー部分をバールで、こじ開けて、そこから、なんかしら突っ込んで、ドアを開けたようだ( ・´ω・`)
本当にろくな事しないよな。なんで、イプサムなんだろう。
もしかするとイプサムばっかり狙ってる窃盗団の仕業かもしれんね。
車検証取られたら、目も当てられないね。
車両保険で、なんとか、直せるらしいけど、かわいそう(´;ω;`)ウッ…
普通のコインパーキングで、やられたらしいから、恐ろしいね。
iPodの第一世代を盗んで何するんだろうねって、後輩と笑いながら、話をしていたのですが、このご時世いつ何処で、何が起こるか分からないので、本当に注意しないと、物騒ですよね。
対策としては、金目の物を車内に置かないこと、人通りの少ないコインパーキング等になるべく車を置かない等
セキュリティを装備していても、100%防げる訳でもないけど、ないよりかついてたほうが、安心ですよね。

もっとエグイことされた人を私は、見てきてますが、今回の件で、改めて、セキュリティの大切さについて学ばせて頂きましたよ。(~O~;)

私も、気をつけますが、皆さんもお気をつけて〜( ・`ω・´)
Posted at 2013/01/05 02:34:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「YZF-R25稼働中
ノーマル維持で、乗っていきたいな」
何シテル?   04/08 01:22
現在は吹田市→神奈川県→山梨県→東京都→山梨県 車好きな人、友達になってください。v(・∀・*) この度、心機一転、blogを再開してみようと思い自己紹介の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

決戦準備!4/7日光に向けて!(`・ω・´)シャキーン 整備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/30 11:11:53
シティ・・・墜つ!(乙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/29 00:20:43

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
まだ、何にも手をつけてない車ですが、通勤、ドライブといろいろなところで働くいい相棒です。 ...
スズキ アルト スズキ アルト
パーツが少ないアルトバンですが、ノーマルのいいとことを生かしつつ、見えにくいところをチュ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
~HR34スペック~ 年式 平成10年式 形式 GF-HR34 ~内装~ RAZOの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation