2021年09月21日
Prince Engine EP6
2014年に乗り換えてから7年、登録から10年で相当にお疲れのような感じ。
73000kmで受けてた割には途中入院とかもしてたので、まだ98000kmと昔から見たら恐ろしく乗ってないのは子供が成長したからなんだよなぁ。
ピカソもその間に車検3回で、去年右リアエアサス、今年左エアサスベローズの交換、前回の車検の時にはいざ渡すとなってからエンジンシールから漏れが出ててエンジン下ろしての追加10万。
そして一番恐れていた、エアコンの不調が一昨年去年とガス抜けという形で出て、今年は5月に一度ガス足したものの今年の月に7月のくそ暑い時にまた発症、やはりどっかで漏れているけど、どこか判らない、多分コンデンサか室内ユニット部分かということ。
今年は丁度冬タイヤの替え時でもあるため、本当は後もう一回車検を取って乗り潰し、の意向だったのだけれども、次の車を考える段になってきた、というのが前書き。
次の車もシトロエンでいかな、というかグランドC4ピカソがいい。この際安けりゃスペースツアラーでも良い。サンルーフついてないと車乗る意味が無い。もう自分の乗る車はサンルーフありで。
またVWに戻るのもありだけど、やっぱりリセールバリューの高いVWのミニバンは程度が良いと高い。
だからリセールバリューの薄いPSA。先代の5008かグランドC4ピカソでいろいろ調べていた。そこででだ(前書きが長い)
EP6/プリンスエンジン、
このエンジン、今の私の車はFXPの150PSになる訳なんだけど、
最後のグランドC4ピカソのモデルが5G01 165PS、
そしてC4スペースツアラーの最後のガソリンエンジンが5G06 181PS
調べるとピカソだけでも型番違いばかり。
=====C4ピカソ
5FXP 150PS
5FTP 140PS
5F04P 156PS?→DS3レーシングにも同じ型番F04がある。それは207PS
5F02P 156PS
======グランドC4ピカソ
5G01 165PS
AH01 150PS (DW10FDTED4 )
======グランドC4スペースツアラー
5G06 180PS
AH01 163PS (DW10CTED4(RH02))
これの他にDSとプジョーの別型番と、ミニ/BMWの分がある。
PSAにおけるEP6エンジンの派生物はチップチューンばかりだとは思われるのだが、いずれにせよこの1.6エンジンをNAからなら2007年から13年近く延命させたPSAは2.0LディーゼルのAH01エンジン(DW10FDTED4 )はさらに長生きで、1998年からだったのを終了して、1.5Lディーゼル(DV5)に移行するとのこと。しかしこれも2007年のルマンで使われたプジョー908 5.5Lディーゼルエンジンの血脈だとの事。すでに1.5Lはプジョー308SWやベルランゴには既に積んでいるので、これに全部変わるのであろう。
でも種々の事情で新車は買えないんだよね、
ということで多分平成26年~27年登録の5G01車両になる予感。
もう2年待てれば、ベルランゴの7人乗りを待てたかもしれないのになぁ。
ブログ一覧 |
C4 Picasso | 日記
Posted at
2022/01/25 15:11:14
今、あなたにおすすめ