• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moyasanのブログ一覧

2014年07月11日 イイね!

MM513D-L にDSRCつけたよ!

MM513D-L にDSRCつけたよ!
DSRC、つけちゃいました。。。
通勤に首都高を使うので情報はこまめに入ってきてる。。。とは言い難いですが、
こういった工事や事故の際は、注意喚起してくれます。
高速上の渋滞情報もだいぶ先まで教えてくれます。
・・・あとは普通のETCというか。

早く普及してほしいものです。
Posted at 2014/07/11 16:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月02日 イイね!

MM513D-L に光ビーコンユニットつけたよ!

MM513D-L に光ビーコンユニットつけたよ!それはいつも通る道で、ふと「あれ?この先の渋滞情報が出ないなぁ?」と思ったのがきっかけ。
そうか、ISには最初から光ビーコンユニットが内蔵されていたんだ・・・。

光ビーコンの下を通過すると、この先の渋滞情報が割り込みで表示されて、
それは便利だったのを思い出しました。一度気になったらだめですね。。。

ということで、一か月点検のタイミングで光ビーコン受信機を取り付けてもらいました。
フロントガラスの下部にはいろんなアンテナが並ぶことになりました(笑
(GPS、盗難センサー?、レーダー探知機のアンテナ、そして光ビーコン受信機)

やっぱり便利ですね。一度経験してしまったからかもしれませんけど、経路設定
していなくても近辺の渋滞情報が割り込みで大きく表示されるというのは、安心感があります。
こんな細い道でも?ってところでビーコンの情報を引っ張ってくるので、関心します。

ただ、CARWINGSもあるので絶対必要!とまでは思いません。割り込み表示はされないですが、
渋滞情報は地図上で表示されますしね。

DOPのナビに取り付ける人もあまりいないのか、ディーラーでも「あ、付けます?」みたいな
感じだったし。。。

CARWINGSから取得する渋滞情報と光ビーコンの渋滞情報、どちらを優先して
ルートの引き直しをするのかなぁ。楽しみだ。

ここまで情報(?)武装したら、次は・・・。
Posted at 2014/07/02 19:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月17日 イイね!

777km そしてOBDII

777km そしてOBDIIあまりキリのいい距離とかを気にしないほうなんですが、
マンションのシャッター開き待ちの時にふっとメーターを見たら、
777kmでした。

レーダー探知機を付けてから、ほとんどレーダーのほうは気にしなくて
瞬間燃費やら燃料流量のほうを気にするようになりました。
これもOBDIIを取り付けたから見られる情報ですからね。
水温や吸気温もこれから夏になってくると、変化が見られていいかも。
数字で確認できるのがいいですね。

高速をオートクルーズで走行していると、燃料流量の動きや瞬間燃費が
人間のアクセル操作に比べて割と雑だなぁと思ってみたり(笑
まぁ傾斜などもあるでしょうから、一概には言えないかもしれないですけどね。
Posted at 2014/06/18 11:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月10日 イイね!

地デジ(フルセグ)の問題

セレナを買うに当たっていろいろ調べていたところ、エマージェンシーブレーキ&LDW搭載車は
フルセグの受信がよくないとありました。

この点をディーラーに聞いたら「そうなんですか?」みたいな感じだったので、
「他のディーラーでは把握しているみたいですよ?」と返してみました。
すると営業さんはすぐに整備士のところへ聞きに行きました。
しばらくして帰ってくると「症状出てました」と。
その旨の対策方法が載っている書類も見せてもらいました。
この時は5月中旬。1か月以上前には情報が上がってた気がするんですが。。。

まぁそれは仕方がないとして、納車時にはその問題を解消してもらうべく、
アンテナ取り付け位置を変えてもらうことになりました。

納車されてから時々地デジを見ていますが、今のところ問題なくきれいに映っています。
Posted at 2014/06/10 18:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月02日 イイね!

セレナです。

セレナです。二人目の誕生間近でISが手狭になったので、もう大き目な車を買うしかないですねってことで
ミニバンを探し出したのがよりによって消費税アップ後の4月初旬。。。


あんまり高くなるのはいやだなぁと思っていましたが、ISが予想以上の下取り価格を
付けたことと、値引きも割と出たのでこちらが思っていた以上に安く購入できました。

できれば早めに納車できるものを、ということであれこれ走り回って、
決めたのがセレナでした。

VOXY。やはり値引きが渋かったです。でも仕方がないですよね。出たばかりだし。
もうちょっと納車時期が早かったらなぁ・・・。

ステップワゴン。運転して楽しいのはこれ。ISでも割と頻繁にパドルシフトを使っていたので、
運転慣れしそうなのはこっちかなぁと思いました。というか、ほぼ決まりかけてました。

セレナ。ミニバン初運転の私にはアラウンドビューモニターは必須に近かったので・・・。
実際、家やお店の駐車場では抜群の実用性を発揮しています。付けてよかった(;_;)。

ステップワゴンと悩みましたが、値引き額がホンダを大幅に上回ったので、セレナに決定しました。

各社とも、本当にいろいろと考えて作ってるんだなぁと感心しました。
正直、私はどれになってもいいなと思いましたね。
しかしVOXY、ずるいよ・・・(いい意味でね)。


保険。。。
ISの保険があとちょっと残っていたので、セレナに車両変更したんですが・・・。
同じ条件なのにこんなに違うの???ってくらい安くなりました。。。
そりゃあ嫁さんも保険と税金の時期は眉をひそめるはずだ・・・。

Posted at 2014/06/02 16:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

moyasanです。よろしくお願いします。 現在はセレナに乗っています。 主に通勤に使っています。 前車はレクサスISです。大きさの違いに戸惑って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
セレナです。初のミニバンなので、アドバンスドセーフティーパッケージを選びました。 アラ ...
レクサス IS レクサス IS
レクサス ISに乗っていました。 購入したのは2011年6月。 その時乗っていたスイフ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation