
パラパラジムカーナ’08 Rd.3
に参加してきました。
場所は栃木県のヒーローしのいサーキット。
あの高低差がすごい所です。
もちろんアルトで参加したわけですが・・・
どうも本日は厄日だったようです。
1.ETCカード紛失
サーキットへ向かう途中高速を利用。
アルトにはETCは付いてないのですが、料金を払うのが面倒だったので料金所でカードを渡して支払い。
カードと明細を受け取ってサンバイザーに挟んでおいたら、道路の段差でどうやら落ちてしまった模様。
現地に着いてから探してみるも見つからず。
落としたかも、と思い、今来た道を戻って探して見るも見つからず。
諦めてカードセンターに連絡してストップしてもらいました。
2.左リアタイヤパンク
空気圧を調整しようと見て回っていたら左リアのタイヤだけ妙に空気が少ない。
調べてみるとトレッドの溝部分に釘が・・・
これが原因でパンクしたのは間違いないでしょう。
3.アルト故障
フリー走行2回目の2本目に事件は起きました。
それまで快調で、順調にタイムを縮めていたのですが・・・
スラロームを攻略している時に何か異音に気付き、そのまま360°ターンに入ったとき、荷重がかかっている左前輪から甲高い金属音が。
ベテラン整備士2名が運良く近くにいたので見てもらうと、どうやらタイロッドとロアアームのガタが原因らしいとのこと。
もしこのまま走り続けてタイヤが外れたらシャレにならないので、次の本番アタックを目前にしてリタイヤすることを決断しました。
とまぁこんなことが今日一日で起きたわけですよ。
特に1番が一番凹みましたね。
朝一でカードが無くなるなんて・・・
カード停止と同時に再発行をお願いしたので、それまでしばらく高速はお預けです。
嫌なことばかりじゃあないですよ?
なんとありがたいことに佐野さんのパイロン号で本番アタックをWエントリーをさせてくれたのです!
急遽昼休みにゼッケンとトランスポンダを取り付け、本番に挑みました。
本番は3本走れるのですが最初の2本は捨てることにしました。
だって・・・佐野さんの車に乗るの初めてなんですもんw
いきなりアタックできるわけ無いですよねー
というわけで3本目を気合入れて走ったのですけど・・・
佐野さん、ゴメンナサイ。。。
アタック終わったあとに止まる停止ライン。
あそこでブレーキが鳴くほど踏んでしまいました(泣
こんな感じで人の車ってことを忘れてしまうほど、楽しい車でした!
佐野さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2008/11/23 20:06:16 | |
トラックバック(0) |
アルト | 日記