• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nemurinのブログ一覧

2014年07月26日 イイね!

不知火さんのフラフラ紀行~その4~

不知火さんのフラフラ紀行~その4~東京に行ってきました。
目的は、accessのライブ2日間o(≧▽≦)o
1日目は10列目以内だったのでよく見てあほみたいに盛り上がり、2日目は後ろから2列目だったので遠くから見ておりました。
おかげさまでその後全身筋肉痛に見舞われましたがwww

いつもながらこの愛車で…

愛車て(; ゚Д゚)チガウダロw
車内で名前に惹かれて買った物を食べながら!

もはや愛を越え憎しみを超越し…(ry

さて、ライブは夕方や夜からなので昼間はどこに行こうかと考えた結果、ハイドラでCP取りに行くことにしました♪
時々電車で駅CP取り♪

観光名所の2つに行き、更に東京タワーに行くと言う。
スカイツリー。

押上駅内には見たことのあるキャラクターが。

ぐんまちゃんがちょっとした観光アピールをしていました♪

国会議事堂。

国会議事堂周辺はポリスメンがうようよ。

何年か前もポリスメンはうようよしておりました。

東京タワー。

どれも中には入ってませんがwww

3つ目の高尾山は遠いのでやめました(爆)
高尾山は別の時に行って上って山頂のビアガーデンで腹を満たしたいものです←

お昼ご飯として、

恵比寿にあるアクイーユのパンケーキをば。
これ通常サイズに見えるのですが、ハーフサイズです。
通常サイズてどんだけやねん!と思いました( *´艸`)

そんなわけで、電車で行ってました(*´ω`)

お疲れ様ナッシー(←ん?)
Posted at 2014/07/26 11:35:21 | コメント(1) | フラフラ紀行 | 日記
2014年07月09日 イイね!

不知火さんのフラフラ紀行~その3~

強力な台風が近づいてきていて、人間ガクブル、家がガダブルしております(苦笑)
台風はまだ来ていないハズなのに、シャレにならない雷雨もありました(;´Д`)

閑話休題。
フラフラ紀行のその3です。
単に不知火ヘタレンさんがフラフラと行くだけのお話ですwww
しばらく会ってなかったので会いに行ってみました。


ポンポコヾ(*´∀`)ノ
このひょうきんな表情とお酒の入った徳利を持った姿がツボです。


うしろ(。-∀-)
…とそんな感じでポンポコもといたぬきの焼き物を眺めておりました♪
あ、いや、そんなに言うほど好きでもないのですが時々見たくなります(苦笑)
ちなみに駐車場の車止めはこんな風になっていて…、



犬なのです( ゚Д゚)ナニ!
よくある四角い車止めじゃないなと駐車する時に感じていたのですが、犬だとは思わなかったです(;´∀`)
そんな感じでハイドラのCP取りつつ、滋賀県立陶芸の森に行きました。

やー、緑がまぶしくて良かったです(*´ω`)


以上。
Posted at 2014/07/09 21:05:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | フラフラ紀行 | 日記
2014年06月14日 イイね!

不知火さんのフラフラ紀行~その2~

不知火さんのフラフラ紀行~その2~お、その2を書くことができますなヽ(*´∀`)ノ

工事渋滞に巻き込まれつつ、人に会いに静岡県に行ってきました。
デートだデートだ、ワーイワーイヽ(´▽`)ノ←ん?
静岡と言えば、さわやかのハンバーグ。

到着早々、さわやかでげんこつハンバーグを。
あ、待ち合わせはさわやかにしました(爆)
ハンバーグは若干生しい感じですが、臭みもなく美味しかったです。
レアが食べられれば平気と言う感じでしょうか(*´-`)

さわやかからカルガモして移動。

到着したのはバラ園。


傘をさしながらバラを眺めていきます。

奥の方にバラとバラの間から見える駐車場の車を眺めたりもしました(苦笑)

あまり見かけない色合いのバラもありました。



やー、綺麗だったッス~(*´ω`)

バラを見るだけではなく途中で丘の上にあった鐘を鳴らしに行ったり、

こんなバラのアーチがあるのを良いなぁと思ったりしました。

ちなみに鐘を鳴らすと幸せになれるのだとか言う話も( ̄▽ ̄)

一通りバラ園を歩いたら小腹が減ったので、何か食べて休憩しようということに。

シフォンケーキを注文してみました♪
しっとりしてて美味しかったのですが、相手が頼んでいたバラパフェはバラの香りが口いっぱいに広がりシフォンケーキとは違う美味しさでした。
そうそう、このバラ園と言い雑貨屋さんと言いバラの香りがずっとしていましたね~。
あまりバラの香りをたくさんかぐこともないので、思い切りかいでおきました(苦笑)

その後御前崎海岸に移動(屮゜∀゜)屮海だ、海が見れるぞー!
意気込みは良かったものの、海に近づくにつれ強まる雨風(;´∀`)
到着した頃には、台風並みの暴風雨になっておりました_| ̄|○
なのでいったん車を降りたはいいが、
「こりゃダメだね」
と、別れを告げて帰路につきました。
短時間外に出ただけなのにびしょ濡れになりましたとさ(´・ω・`)

天気がやばかった日にそんなことをしておりました(;´∀`)
Posted at 2014/06/14 18:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | フラフラ紀行 | 日記
2014年05月29日 イイね!

不知火さんのフラフラ紀行~その1~

その1とありますが続きがあるかどうかは極めて謎です(;・∀・)
そんなわけで(どんなわけで?)、東尋坊に行ってきました!
(;´Д`)エッ!?
あの世の下見じゃないよ(汗)


ココ。
日本海を眺める断崖絶壁の東尋坊( ゚Д゚)ゞ


こんなタワーもあります♪
ちなみにタワー側に駐車すると500円の駐車料金がかかります…が、タワーの展望台に行ったりタワー内で食事や買い物すると割り引いてくれると言う感じです。


海を背景にした石碑。

さて、ズイズイと下へ降りていきまして~


ゴツゴツした岩の崖が(; ゚Д゚)!

ちょっと2時間サスペンスごっこしませんか?と言いたくなりました(爆)

行き止まり感に妙に感極まるw
いやー、ゴツゴツしてます。


遊覧船が出ていて切符を買い海面あたりまで降りていくと乗船できます。

平日だったので人はまばらな感じでしたが、海の上から断崖絶壁を見るのは確かに貴重な体験だと思います(*´-`)



(; ゚д゚)あっ!
歩くのが面倒だったので断崖絶壁の先の方まで行かなかったのは内緒ですよwww
しばし散策し、駐車場の割引があったのを思い出して東尋坊タワーのレストランへ。

この時、海鮮モノな気分じゃなかった(苦笑)のでソースカツ丼にしました♪
しなっと柔らかくなったカツとキャベツとご飯とソースが合いますね~(*´ω`)モグモグ
ここでは客が自分1人と言う閑古鳥が鳴いている感じだったのですが、土産物屋街の食べ物屋も同じようなものでした。
タワーのレストランも土産物屋街も団体客が入っている感じでしたからね(;´-`)
そもそも平日だし(爆)

ソースカツ丼食べ終わって、再び東尋坊の断崖絶壁を見に散策。
ゴツゴツした岩のせり出し方等自然の不思議なものを感じてきました。
天候は曇天。
ええ、薄暗い曇り空でしたが波は非常に静かでした。
とりあえず気も済んだので寄り道しながら帰路に。
途中海が見えそうな場所を発見してしばしとまる。

駐車場から海が眺められるのはイイ(・∀・)b
しばし海を眺めてから、越前松島水族館を素通りし、帰路についたのでした。

喉が渇いたと寄った先でスタバの抹茶フラペチーノを。

チョコレートブラウニーを砕いたものがかかっているフラペチーノにしたのですが、これが良い味のアクセントになっていて美味しかった(*´ω`)
途中で「そういえばあの本が出てるやもしれん」と思い出し、普段行く書店へ行って見つけた本。

はい、FDの本です。
大昔はSAもFCも入ったRX-7だったのに、車種超限定になっていると気づいたのが翌日ぐらいだったり(; ̄▽ ̄)
結構な頻度で眺めています、ええ、眺めるだけwww

そんなこんなで本を買うために遠回りをした旅でした(違うw)
走行距離436.9km也。
Posted at 2014/05/29 00:26:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | フラフラ紀行 | 旅行/地域

プロフィール

「@銀スイフト いやほんとそれなんですよ。生活に支障はないけど、この界隈だといやその必要に…みたいになります(苦笑)」
何シテル?   08/18 21:35
こんにちは。 nemurinです。 基本的に残念な人です(爆) 名前の通り寝ているのが基本です。 だいたい仕事場と家との往復と食品や日用品買い出しぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ】滋賀県・道の駅制覇【一人旅】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 00:19:21
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/21 20:04:41

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
たぶんそのままノーマルで乗るかと思われます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
良き車(*´-`) 最近のMT車はこんなに乗りやすいのか、ズルイ!となっております。 そ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
基本的にノーマル車です( ゚Д゚)ノ 水温、油温、油圧計をつけとります。 そして乗せら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation