• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nemurinのブログ一覧

2014年09月11日 イイね!

ヘタレンさんのフラフラ紀行~その5~

名前を変更して思った。
し、不知火さんが消えたためにタイトル変更せねば…(;´Д`)
と言うことでヘタレンさんの~(略)にしました♪
今回行ったのは信貴生駒スカイライン。
全線ほぼ貸し切り状態で心置きなく車窓から景色が見れたのが嬉しかったです。

(* ゚Д゚)!?
貸し切り状態と言うことは2人(いや1人と1台かw)きりのデートっスか!(照)とそんなことに気づいたりもしましたw
展望台兼駐車場も好きなところに停められましたね。

目的だった鐘の鳴る展望台に到着。

到着すると自車の写真を撮らずにはいられません!
やはり後ろ姿を見るとウハウハしつつニヤニヤ(爆)
何枚か写真を撮った後は展望台へ向かいます。


駐車場からも結構上った感がありますが、まだまだたどり着きませ~ん。
時々愛車を盗撮する自分(* ̄▽ ̄)

木々の間から見える麗しのお姿(違w)

それにしても、じ、地面が遠い((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

展望台からはこんな景色が。

確かこちらは大阪側で後方にひっそりとひょろっとしたものがあるのはアベノハルカスか~なんて思いながら景色を満喫。

行くぜ! ま~だまだ 高い場所へとぉ~ 一歩ず~つ 踏みしめ~て 進~むのさ~♪(←最近頻繁に聴いている某アニメのキャラソンw)
そんな感じで徒歩で上って…、

あ、ようやく鐘の元まで来ましたが、さらに階段を上らねばいけませ~ん。


やっと、着きました(;´Д`)ゼーハーゼーハー
カップルやら夫婦なんかが鳴らすと良いものらしいですね!
そんなことはお構いなく1人でもカランカラーンと鳴らす自分w
「2次元でもいいと言うかむしろ2次元のイケメンと仲良くなりたい(屮゜Д゜)屮」と願掛けしながら鐘を鳴らしておきました(爆)



始終不気味なニヤニヤ笑いを浮かべながら、生駒山上遊園地の横を通って帰りました。
久しぶりに大丈夫そうな天気だったこともあり、かなりのんびりできて心が満たされました(´▽`)
Posted at 2014/09/11 17:06:37 | コメント(4) | フラフラ紀行 | 日記
2014年08月26日 イイね!

斜め視点から見てみた『新劇場版 頭文字D Legend1 -覚醒-』個人的感想

斜め視点から見てみた『新劇場版 頭文字D Legend1 -覚醒-』個人的感想どうも、こんばんは。
ネタバレうんぬんありますが、リメイク作品であり話はほとんどが知っているかと考えているので、気にしないでいようと思います。
以下は個人の感想です。

新劇場版 頭文字D Legend1を見に行ってきました。
ちなみにほとんど映画を見ないので、前回見たのは2010年の『劇場版機動戦士ガンダムOO -A wakening of the Trailblazer-』以来です(; ̄▽ ̄)
何故そんな人間が見ようと思ったのか。
新劇場版キャストが発表された時に遡ります。
てっきりキャストは前と一緒だと思っていたのですが、拓海にマモこと宮野真守が来て………

エ!?啓介がゆうきゃんこと中村悠一だと!?
エ!?涼介が小野Dこと小野大輔だと!?
更に中里毅がべ様こと諏訪部順一だと!?
そして文太が平田広明さんだと!?
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
い、行かないワケには((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ああ、はい。

完全に中の人目当てですΣ(Д゚;/)/…エエ!?ナンダッテ!?
なので中の人の感想しか持ってないと言う、これまたどうしましょう的な感じがプンプンしますw

全体的に声のトーンが上がっていたような気がしますね。
旧キャストは三木さん、関智一さん、子安さんでどちらかと言うと低い方な印象がありますので。
旧作品の方が印象強いだろうなぁなんて思いますが、ま、それは置いておいて。

冒頭部からバトル中のゆうきゃんの声…違う違う、啓介の声が聞こえ、一気にニヤニヤが始まりました(爆)
放映中始終ニヤケが止まりませんでした_| ̄|○

旧作品の時はバトルシーンは「何だかゲームみたいだな」と感じていたのですが、そこは技術の進歩で違和感ないCGになっていて感激しました(屮゜Д゜)屮ぉぉおおお!
FDの絵に中村さん声!
何と言う自分しか喜ばなさそうな組み合わせ!(爆)
やっぱりね、本格的に乗ると愛着がものすごく沸いていたのでね、何となく感覚が伝わってきました。
回る感覚やバトル的感覚はわかりませんけども_| ̄|○
旧作品の時は、あ、いや、諸事情により…(略)

音声は実際に筑波で録音したと言うこともあり、リアルでした。
サーキット等で耳にする音と同じだ~とまたもや感動しておりました♪
巷でFCの方がFDより良い音に聞こえると言う話もあり、自分もその感覚なのでエンジン音の差も出ていて嬉しかったです♪
ハチロクのアイドリング静かだな~と思ったりも(*´ω`)

涼介は小野さん声により優雅でリッチな兄になっていました。
あの兄弟凄いですね~。
拓海君は普段のぼんやりとした感じが宮野さんと合っていて、ニヤリ。

そんなこんなで見ていくと中里登場。
実は公式の予告動画で中里の声は聞けていなかったので、ど、どの声で来るのかワクワクしていました。

。。。。。。。。。

すんません、心奪われすぎました!!

エエ声過ぎる諏訪部さん(´_ゝ`)b
そういや、スクリーンや大音量で諏訪部さん声を聞いたことがなかったものでニヤリが余計にニヤニヤ、ウヘヘに(爆)
見事に持っていかれてしまいました(何をだw)

その他として思ったことなのですが、ナツキちゃんがエロ可愛くて惚れそうになりました(ぇw)
また、池谷先輩が中身的にかなり男前に感じたのと、樹君が拓海君と走り屋の世界の仲介をする形で頑張っている姿が強く印象に残りました(*´ω`)
親父さん達のやり取りがナイスで格好良いなぁと思ったりも。

そんなわけで改めて見ていたのですが、車がうんぬんより、話がうんぬんより、中の人にばかり注目がいってしまいました(;´∀`)
サーキットで見ている分には普段見ることのできないことがあったりして楽しいのですが、峠や公道で同じことやられると怖いなぁと言うのが自分の正直な心境です(´・ω・`)
なのでアニメはファンタジーとして楽しめたのが良かったなと思いました。
後、拓海が絶叫して怖いと言っていた気持ちがよくわかりました。
レベルは全く違いますが、同じような目に遭ったことが何度かありますので…(´・ω・`)
そんなこんなで、思い切り斜めから鑑賞した映画の感想でした。
また、中村さん歌(主にキャラソン)や諏訪部さん歌(こちらもキャラソン)聴きながらFD乗ろう、うん。
小野さんと宮野さんは個人名義の歌を聴きながら~♪


おまけ その1。

その後、フラリと行ったアニ○イトで買ってしまった本。
声優は数年前から好きなのですが、初めて声優本を買ってしまいましたwww

おまけ その2。
中村悠一さんが前から一番大好きです(∩´∀`)∩
なので中の人目当てと言うのは中村さん目当てw
宮野さんと中村さんの刹那とグラハムな追いかけっこ的部分が見られて良かったです(謎)
Posted at 2014/08/26 21:36:10 | コメント(3) | 徒然雑草w | 音楽/映画/テレビ
2014年08月20日 イイね!

車の思ひ出ポロ…ボロボロw

そんなに最近の動きもないので、思い出話を。

その昔いた仕事場での話。
7人ぐらいのチームで仕事をしていたのですが…
先輩社員その1:S14
先輩社員その2:NAロードスター
先輩社員その3:NBロードスター
自分:FD
あれ?
この仕事場、全く車には関係ないんですがwww
と言う恐ろしいラインナップになっておりました(; ゚Д゚)
その時の主任、
「ここ恐ろしいwくっそー、俺もアレじゃなくて欲しいの買うんだった!」
その一言が未だに忘れられません(爆)
恐らく欲しいの買っていたら奥様に怒られ、娘さんに嫌われていたと思います。
そして先輩社員その3、
「何、この驚異のマツダ率(* ゚Д゚)」
その一言も未だに忘れられません(爆)

そんな仕事場に通う時の話。
ぎゅうぎゅう詰め&渋滞に巻き込まれるバスに乗るのが嫌で徒歩30分の距離を毎日歩いていました。
歩いていると信号待ちやふとした時に自分のペースで周囲を見ることができるのでそんなのも楽しみにしていた通勤時間。
朝はだいたい動く時間帯と言うのが自然に決まってきたりしますね。
時々白いFD、
毎日魂Rっぽい蒼いFD、
毎日黄色の31スイスポ、
ほぼ毎日紫の180SX、
を目撃しては、ウッヒョーとテンションが上がっていましたw

自分的に萌える環境にいたんだなと思います( *´艸`)
今はあまり見かけることがないのが残念です(´・ω・`)
都下だったので都心に比べると車も所有しやすく、所有することによる便利な面も多々あったのも要因かもしれません♪
都心に行くとこれでもかと言うぐらい高級外車をよく見かけました。

以上、思い出話でした(屮゜Д゜)屮
Posted at 2014/08/20 23:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然雑草w | 日記
2014年07月26日 イイね!

不知火さんのフラフラ紀行~その4~

不知火さんのフラフラ紀行~その4~東京に行ってきました。
目的は、accessのライブ2日間o(≧▽≦)o
1日目は10列目以内だったのでよく見てあほみたいに盛り上がり、2日目は後ろから2列目だったので遠くから見ておりました。
おかげさまでその後全身筋肉痛に見舞われましたがwww

いつもながらこの愛車で…

愛車て(; ゚Д゚)チガウダロw
車内で名前に惹かれて買った物を食べながら!

もはや愛を越え憎しみを超越し…(ry

さて、ライブは夕方や夜からなので昼間はどこに行こうかと考えた結果、ハイドラでCP取りに行くことにしました♪
時々電車で駅CP取り♪

観光名所の2つに行き、更に東京タワーに行くと言う。
スカイツリー。

押上駅内には見たことのあるキャラクターが。

ぐんまちゃんがちょっとした観光アピールをしていました♪

国会議事堂。

国会議事堂周辺はポリスメンがうようよ。

何年か前もポリスメンはうようよしておりました。

東京タワー。

どれも中には入ってませんがwww

3つ目の高尾山は遠いのでやめました(爆)
高尾山は別の時に行って上って山頂のビアガーデンで腹を満たしたいものです←

お昼ご飯として、

恵比寿にあるアクイーユのパンケーキをば。
これ通常サイズに見えるのですが、ハーフサイズです。
通常サイズてどんだけやねん!と思いました( *´艸`)

そんなわけで、電車で行ってました(*´ω`)

お疲れ様ナッシー(←ん?)
Posted at 2014/07/26 11:35:21 | コメント(1) | フラフラ紀行 | 日記
2014年07月09日 イイね!

不知火さんのフラフラ紀行~その3~

強力な台風が近づいてきていて、人間ガクブル、家がガダブルしております(苦笑)
台風はまだ来ていないハズなのに、シャレにならない雷雨もありました(;´Д`)

閑話休題。
フラフラ紀行のその3です。
単に不知火ヘタレンさんがフラフラと行くだけのお話ですwww
しばらく会ってなかったので会いに行ってみました。


ポンポコヾ(*´∀`)ノ
このひょうきんな表情とお酒の入った徳利を持った姿がツボです。


うしろ(。-∀-)
…とそんな感じでポンポコもといたぬきの焼き物を眺めておりました♪
あ、いや、そんなに言うほど好きでもないのですが時々見たくなります(苦笑)
ちなみに駐車場の車止めはこんな風になっていて…、



犬なのです( ゚Д゚)ナニ!
よくある四角い車止めじゃないなと駐車する時に感じていたのですが、犬だとは思わなかったです(;´∀`)
そんな感じでハイドラのCP取りつつ、滋賀県立陶芸の森に行きました。

やー、緑がまぶしくて良かったです(*´ω`)


以上。
Posted at 2014/07/09 21:05:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | フラフラ紀行 | 日記

プロフィール

「@銀スイフト いやほんとそれなんですよ。生活に支障はないけど、この界隈だといやその必要に…みたいになります(苦笑)」
何シテル?   08/18 21:35
こんにちは。 nemurinです。 基本的に残念な人です(爆) 名前の通り寝ているのが基本です。 だいたい仕事場と家との往復と食品や日用品買い出しぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ】滋賀県・道の駅制覇【一人旅】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 00:19:21
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/21 20:04:41

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
たぶんそのままノーマルで乗るかと思われます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
良き車(*´-`) 最近のMT車はこんなに乗りやすいのか、ズルイ!となっております。 そ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
基本的にノーマル車です( ゚Д゚)ノ 水温、油温、油圧計をつけとります。 そして乗せら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation