
肌寒い時間が長くなってきましたね、秋ですなぁ( ´Д`)y━・~~
紅葉も始まったようで、秋ですなぁ( ̄▽ ̄)
あ、神社仏閣巡りしたいな!
歳ですなぁ… 笑笑
先日の東オフから1週間からのまたもや山梨県に出没(*≧∀≦*)
土曜日の仕事終わりに出発し道の駅「南きよさと」にて車中泊
目指しますは、かの武田信玄が開基の
「甲斐善光寺」
本堂内は撮影禁止で画像はありませんが、天井には立派な「鳴き龍」や「お戒壇廻り」がありました( ^ω^ )
こちらの「鳴き龍」は日本一だそうで

※画像拝借
お腹が空いたので次に移動しながらほうとうのお店「ほうとう処 いしはら」を訪問すると…
2時間待ち( ゚д゚)
ならば待たずに次に移動!と「大善寺」へ、こちらの開基は行基。
なんでも住職がぶどう栽培からワインまで作っているから別名「ぶどう寺」とも呼ばれているそうです。
こちらは入り口にある大善寺の宿泊施設
階段を登って本堂へ
セルフタイマー自撮り間に合わず失敗ww
護摩木
本堂には5年振り今日(10/14)まで公開の手のひらにぶどうを一房乗せた薬師如来像が!
もちろん撮影禁止です(;ω;)

※画像拝借
参拝も済ましてお腹がグーグー(´ω`)
時間もちょうど2時間!お店に戻ると…

_:(´ཀ`」 ∠):
営業終了時間1時間前にして売り切れ終了(;ω;)
じゃあ次はと「皆吉」へ

こちらも外待ちのお客さん分で品切れ( T_T)
でわでわ、こちらは?と
「頑固おやじ手打ちほうとう専門店」に向かえば

2人前¥3000〜のメニュー((((;゚Д゚)))))))
ほうとう「一味家」さんに電話したら
「今日は品切れで終わっちゃいましたぁ」と
(;ω;)(;ω;)(;ω;)
望みをかけて「七福」さんに電話!
「はい、営業しております。」
キター(*≧∀≦*)
いただきま〜〜す

ほうとうセット(馬刺し、ライス付き)
&ノンアルビール
ごちそうさまでした( ̄▽ ̄)
美味かったぁ(*´ω`*)
一時わどうなることか?でしたが笑笑
山梨県おそるべし!まだまだ探索&参拝するところがいっぱいですわ(`・∀・´)
また日を改めてお邪魔しまーす( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2018/10/17 00:03:20 | |
トラックバック(0)