前回は7月11日(火)に霧ヶ峰に出かけましたが、それから3ヶ月が経過した10月4日(水)に久し振りの写真クラブ月例撮影会でした。いつもは5時に集合しますが、今回は前夜からの雨が9時頃まで続くと天気予報が言うので、2時間繰下げて7時集合にしました。
参加者は8名で、F先輩のアクアと大規模補修を終えたばかりのアスパラのActiveHybrid3に分乗して行きます。いまやActiveHybrid3の後席は長老ご夫妻の指定席になっていて責任重大ですが、それだけ信頼いただけているのであれば、これは名誉なことです。
定例会ではまだ行先が決まらず、撮影会担当リーダーのOさんに検討を一任しました。だけど一任されるのもつらいもので、連れて行ってもらうというのに、年寄りの集まりですから期待が大きくて文句も多くて、リーダーは神経をすり減らします。概ね富士五湖方面ということで出発です。
【10月4日行程図】
長泉町→長泉沼津IC→新東名
→新御殿場IC→富士霊園
→富士スピードウェイ→明神峠
→三国峠→山中湖→
①山中湖 花の都公園
→忍野村→
②忍野村 二十曲峠
→道の駅富士吉田
→ガスト富士吉田松山店
→河口湖大橋→
③河口湖 大石公園
→新倉山トンネル→鳥居地トンネル
→忍野村→山中湖→籠坂峠
→道の駅すばしり→須走道路
→新御殿場IC→新東名→長泉町
新御殿場ICで先導のF先輩が降りてきて「明神峠、三国峠を越えてパノラマ台を通っていきたい」と方針を示され後ろを付いていきましたが、期待した朝もやには遭遇できずそのまま山中湖北岸を抜けて花の都公園に行きました。
【①山中湖 花の都公園】
百日草でジニアという花です。
後ろの山の靄(もや)を入れながらコスモス畑です。
【②忍野村 二十曲峠】
次は忍野村を抜けて林道を二十曲峠に向かいます。
二十曲峠は富士山の眺望がすばらしいポイントで、アスパラも久し振りに訪問しましたが、なんと立派な展望デッキができています。
それでも富士山はこの日まったく姿を見せず、それでは谷から湧き上がる靄を狙ってみましょう。
覗き込んでみれば、林間は秋の気配です。
山梨県に来れば昼食は「ほうとう」という意見が多かったのですが、女性陣から「量が多過ぎる」と敬遠されて、ならばと「吉田のうどん」が候補に挙がったものの店がよく分からないと見送られてしまい、結局「ガスト富士吉田松山店」にて日替わり定食という味気ないことでした。
【③河口湖 大石公園】
昼食後は、お花を狙いに大石公園です。
「乱舞」
コスモスが乱れ咲いています。
燃えるような姿の珍しい花で、名前を調べたら「オオトリトマ」だそうです。
「PictureThis」というアプリにお世話になりました。
大石公園と言えば有名なのは「コキア」です。
予報通りにはならず、一日中降ったりやんだりしていましたが、傘を差さずレインコートで撮り続けました。
次は青木ヶ原の樹海で苔を撮ろうという意見もありましたが、「もういいや」と帰途につきました。
朝7時出発、夕方4時半帰着ですから我がクラブとしては珍しく軽めの撮影会でしたが、「いやいやこれ位の方がありがたい」という意見も聞かれました。メンバーも少し歳をとったかもしれません。
ブログ一覧 |
富士山 | クルマ
Posted at
2023/10/07 19:50:32