• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月18日

やる気にさせる 掃除機

ダイソンDC35!

まず 梱包を開けてビックリ
梱包材の展開写真です。。
良く考えて設計されてます。こう言うのって難しいんですよね。


次に 取り付け機材の裏側に注目!
充電器の配線をリブの隙間に通して 引っ張っても抜けない様にしてます。
しかも 何と美しいリブ配置!
設計者 只者ではありません。。。


使い勝手の良し悪しを決めるヘッド部。
とても良い造りです。
ダイソンシリーズのほとんどが 共通の為大量生産が可能になり
この様な廉価シリーズにも 使う事が可能なんだと思われます。


設置は 壁にタッピングビスが使えないので
窓枠に止めました。
開き角度ギリギリを狙って なるべく上方に取り付けます。
ちなみにクリアランスは 3mm(笑


さて DC35の良い処は 車内清掃がとっても楽な事。
DC45を選ばなかった最大の理由はココ。
やはりこれ以上重量があると 車内清掃をする気になる確率が
50%くらいダウンします。。。(笑


でっ
ホントに久々にラゲッジの下を覗いてみると
凄い埃!
インストールしてから 初めての清掃でした。。。
(こちらはダイソンでは無くオーディソンです(笑 )


もちろん 運転席の足下や エアコンの排出口等も
楽々お掃除~(笑

ハイパワー運転だと6分しか使えませんが
車内清掃には十分な時間です。

さて 部屋の掃除は…
来週 気が向いたら やりましょうか。。。(笑

ブログ一覧 | R32 | クルマ
Posted at 2012/11/18 11:23:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

この記事へのコメント

2012年11月18日 11:27
ダンボールの展開写真に噴きました(爆

やっぱダイソン良いですよね~
コメントへの返答
2012年11月18日 11:38
コメ早っ。。。(笑

本体の設計だけで無く
梱包その他にも 良いスタッフが揃ってるみたいですね~

絶対値では お高いのですが
コスパでは 完全に他メーカーより勝っていると思います。

車業界で言うとBMW的な感じ?(笑
2012年11月18日 12:37
DC12を使い続けてます♪

先日、ヘッドや伸縮パイプなどいくつかのパーツを交換して新品同様に生まれ変わりましたw。初期モデルなのに補修パーツが改善されていたりしてダイソンのサービスは素晴らしいです!
コメントへの返答
2012年11月18日 16:23
aguさんDC12使ってるんですね。

日本のメーカーは旧形の補修パーツはほとんど出ませんよね。。。
こう言う話を聞くと コスパ良いなぁ~
って思います。
2012年11月18日 15:38
なんと好タイミングで!
私も社の清掃用具調達でDC45を検討…しかし価格で却下され∩(*x*)∩アウッ!

これ兄の職場にあるんですけどいいですよねぇ
パワーと稼動時間を考慮すると35→45だそうで…

お店のデモ機を触ってついつい個人的に欲しく…
やはり目の付け所は皆同じなんですねぇ(´艸`)

そして、なんと丁度今ダイソンのカタログをカフェで眺めつつで驚き(笑)
コメントへの返答
2012年11月18日 16:36
私も35と45で悩んだのです。

1LDKの掃除と車1台分の掃除の時間
(両方同日にはしません)考えると
35でイイ との結論です。

どうやら 45のバッテリーも互換性ある様で
稼働時間は同等に出来るみたい。。
後は吸引力と重量に対する比重を どう考えるか
ですね。。。

どちらを買っても 損は無いかと。。。
2012年11月18日 18:11
しかし…改めてラゲッジの
アンプ類の収まりが素晴らしい…(´艸`)
コメントへの返答
2012年11月18日 18:42
右手前がバッテリーメンテの為使えないし
奥の斜めになってる黒いBOXは床面を切り欠かないと 高さ方向の寸法が厳しい…と
色々制約が多くて かなり 苦労しました。

会社のCAD使って かなり時間かけてレイアウトしました。。。
キャパシターのブラケットを側面に取り付ける案を思いついた時は 1人でガッツポーズしてましたね。。。(笑

ある意味仕事より 本気モードでした。。(笑

2012年11月18日 20:15
こんばんは。

家の掃除はDC-22です。

車内用はカードか何かのポイントが貯まったので交換したもの・・・

一度しか使ってませんけど(;^_^A

コメントへの返答
2012年11月18日 21:05
ダイソン派の方 多いんですね。。

私は車内では 食べ物はNG派なので
あまり汚れて無い と思っていたのですが
今回 掃除機かけてビックリです。。。

2012年11月18日 20:48
すげー♪
芸術的なリブ配置です。
正に機能美ですね。今週から設計者に返り咲きです。
見習わなくちゃ(汗)
コメントへの返答
2012年11月18日 21:09
リブの配置は設計者のセンス出ますよね~

自分では 「逝けてるっ」
と 思っても CAE流すと変な処に応力が集中したりして。。。(汗

ダイソンの製品 見習う部分 多いです。。。
2012年11月18日 23:22
こんばんは~♪

年内に掃除機買い換えでどこのにしようか真剣に悩んでます・・・( ̄▽ ̄)
車もお家も使えるのがいいな~( ̄▽ ̄)
これ良さそうですネ~♪
コメントへの返答
2012年11月19日 21:01
車も家も…
と 言うのなら コレお勧めですよぉ。。

但し 広いお家の方は スペアバッテリーが必要かも。。。

2012年11月19日 7:13
ダイソーなら良く利用しますが、ダイソンの掃除機、使ってみたいなぁ〜(^ ^)

クルマの掃除には10年選手の家の室内用掃除機(日立製)を使ってます。集合住宅の青空駐車ですが、3階から30mコードリールで電源確保して掃除してますw
コメントへの返答
2012年11月19日 21:06
ガングリップのスイッチを握った時の
ヒュン~ と言う音は
チョット イイ感じです。。。(笑

私のアパートは 今回も直ぐ隣りが
駐車場で 5m延長コードで届くのですが
コレ使っちゃうと 普通の掃除機には戻れません
(汗

プロフィール

「やっと菅生PA」
何シテル?   10/26 08:50
豚のアイコン お気に入りっ!! (しろがねのぶた って読みますっ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 ヘルメットバイザー 取り外し可能 バイクヘルメットアクセサリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 04:42:27
COX 牽引ストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 09:56:48
VW / フォルクスワーゲン純正 ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 11:08:42

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
そろそろガソリン+MT車は入手し難くなりそうなので 
KTM 200 DUKE 橙豚 (KTM 200 DUKE)
冬季のモディファイも一段落。。。 とてもイイ感じです。 今までのバイク歴で1~2を争 ...
輸入車その他 ダホン 折り畳み式豚力車イージー (輸入車その他 ダホン)
折り畳むにはチョイと練習が必須です。 メカ好きにはウケがイイかと。。。 可動部が多い ...
ホンダ フォルツァMF13 ホンダ フォルツァMF13
久々の250スクーター

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation