• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白金の豚のブログ一覧

2006年11月23日 イイね!

純正オーディオ

純正オーディオ一昨日、仕事で「某カーオーディオメーカー」さんで打合せ。
今回当社の担当が都合が付かないとの事で、ピンチヒッターとして栃木からの出張です。

仕事の話が一段落した後で、業界事情話などしていて「ベリーサ」の話題が出ると
相手の方が純正のオーディオを担当した との事。
「かなり苦労した」としみじみ語っておりました。

私も部下のベリーサを多少いじったりして、純正にしては良い音がすると感じて
いたので 「ちょっとオーバークォリティーでは?」と聞くと。。。

ハッキリとは答えてくれませんでしたが、苦笑して頷いていました。
そして「HDDがこんなに出るとは…」(思わなかった)とポツリ。

で、部下にその事を話すと。
「他はまあ満足なんだけど、もう少しボリュームレベルの段階が細かかったら良かったのに」
と、多分コスト的にしかたなかったであろう と言う所を ズバリと言ってきます。

女の子って以外に厳しいのね…
(-_-;
Posted at 2006/11/23 13:06:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベリーサ | クルマ
2006年11月16日 イイね!

ベリーサについて

ベリーサについてベリーサは部下の車なのですが、結構気に入ってます。

乗ってみるまでは私的にはこのクラスの国産のベストバイはフ◯o◯だと思っていたのですが、
価格差や燃費の差を考慮してもベリーサに軍配を上げます。
内外装に関しては、高級感と言うより高質感でしょうか。
少しづつですがライバル車に対して差を出そうと努力した後が色々な処に見てとれます。
動力性能はそれなり ですが、1500cc一本に絞った事で、差別化で無理にサスセッティングを変えているフ◯o◯や、ホントは1300ccはバランス良く無いのに販売戦略上でそちらをメインにしているラ◯◯oスより全体のまとまりは一段上かなと感じます。
これで高速でのステアへの安心感が増せばポロに迫るかな と。

私の好きな岩貞るみこ譲もベリーサのリポートでとても好印象との記事を書いていました。
自分の感性とプロの人達(もちろん ちょうちん記事しか書けないモドキは除く)の意見が近かったりすると チョット嬉しかったりします。
部下に良いチョイスをしたね、と言ったら喜んでました。

下記にオーナーの意見を載せます。

「デ◯◯を買っていたらこんなに楽しく無かったかも?
チョット早く仕事が終わった日は、自分の好きな音楽を聞きながら遠回りして帰ります。
今一番楽しいストレス解消の方法です。
ETC付けました。これで高速もラクラクです! 上司よりも先に付けたので優越感感じてま~す。」

まったく、以前は「とりあえず車は故障しないで乗れればイイ」なんて言ってたのにねぇ。。。
Posted at 2006/11/16 19:59:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ベリーサ | クルマ
2006年11月02日 イイね!

スピーカー交換

スピーカー交換スピーカー交換しました してもらいました。
本人曰く「ちょつとだけ手伝ったんですよ」

写真は後ろから銃で狙われてるのでは無く、喜んでる図です。
Posted at 2006/11/02 08:41:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | ベリーサ | クルマ

プロフィール

「やっと菅生PA」
何シテル?   10/26 08:50
豚のアイコン お気に入りっ!! (しろがねのぶた って読みますっ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 ヘルメットバイザー 取り外し可能 バイクヘルメットアクセサリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 04:42:27
COX 牽引ストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 09:56:48
VW / フォルクスワーゲン純正 ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 11:08:42

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
そろそろガソリン+MT車は入手し難くなりそうなので 
KTM 200 DUKE 橙豚 (KTM 200 DUKE)
冬季のモディファイも一段落。。。 とてもイイ感じです。 今までのバイク歴で1~2を争 ...
輸入車その他 ダホン 折り畳み式豚力車イージー (輸入車その他 ダホン)
折り畳むにはチョイと練習が必須です。 メカ好きにはウケがイイかと。。。 可動部が多い ...
ホンダ フォルツァMF13 ホンダ フォルツァMF13
久々の250スクーター

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation