• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白金の豚のブログ一覧

2007年10月20日 イイね!

いい音聞かせてもらいました

いい音聞かせてもらいましたガンツさんとXjさんと つくばで オーディオ プチオフです。

Xjさんはパイオニアのコンクールで2位になった方。
聞かせてもらうと ホント素晴らしい!!!
繊細な音なのですが 輪郭がクッキリしていて まさにピュアサウンドって感じです。

カロX使ってたら1位だったでしょうね。ホント。。。

ガンツさんのアヴァンシアの音は 力強い彫刻の様。
中域が物凄くしっかり出ていて 定位もまるで そこにボーカルがいるかの如く。。
サウンドストリームってもっと線の細い音かと思ってたら全然違いました。
この音を聞いてると 自分の車の中域がとても細く 聞こえます。

PS1
野暮用で一人で早上がり スイマセンでした。
ライディーン懐かしかったです。。。

PS2
帰り道、アパートまで5km位の処で なんと後ろに 「ユーノス コスモ」が。。
車高落として インチUPして なんと30代の女性が一人で運転してました。。。
車も女性もカッコ良かったです。。。
Posted at 2007/10/20 18:11:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2007年08月19日 イイね!

オーディソンのチャンデバ

オーディソンのチャンデバ友人(悪魔)の知り合いに 使わないで持っている方がおられて
「取り敢えず付けて鳴らしてみて 良かったら譲ります」
との 事で、ナカミチのチャンデバと換えてみました。。

ナカミチのチャンデバも とても澄んだ良い音を聞かせてくれたのですが、
私的にはもう少し色気のある音の方が 好みかな と。。

で 悪魔曰く
このチャンデバは音質劣化が少なく 設定も容易であり これ以上を望むなら
パッシブにしなさい と。。。
(ホントは自分が弄りたいんぢゃん)

で 音ですが、取り敢えず以前のと同じセッティングで聞いてみます。。
明らかに情報量増えて かつ 艶っぽい感じ。。。

ん~ 好きな音かも… と言うより 本来アンプの持ってる音色が出てきた感じ。。
(以前は みゆき譲がチョット若返ってました 笑)

さて 細かいセッティングは…
暑くて ボーっとして来たので ここいらで退散です。




Posted at 2007/08/19 13:56:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2007年07月08日 イイね!

アンプ防護柵

アンプ防護柵昨日 全然車がいなくて思い切り峠を走ったら、ラッゲージで土産がアンプにガツガツ当たりまくってました。
以前から「リファレンス」さんから 何かカバーをした方が… と言われてましたので、取り敢えず考えたのが コレです。

取り外しが可能で、軽くて、アンプの冷却を妨げずに、そして何より
安い!!

トータル 1154円+α で完成です。。。

誰でも造れる防護柵!!は下の整備手帳から。。。
(でも 必要な人は少ないかも…)
Posted at 2007/07/08 12:36:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2007年06月02日 イイね!

青いのが好き!

青いのが好き!エレナ製のキャパシタ(コンデンサ)です。
私のR32にはすでにブレイムス社製のウルトラミニキャパシタ HQ-1.3F が
2個(FR,RR,各1個)装着してあるのですが、アンプやデッキ近くにそれぞれキャパシターが
あると 良い との事で、付けてみました。
(ホントは リファレンスさんのキャパシタがカッコ良かったので… 真似してみたかった)

でっ 音はと言うと。。

解像度が上がった感じ。
今までひと固まりとして聞いていた音が、こんな音や あんな音が入ってたのね…
って解る様になって来た気がします。
でも今まで無かったチョット耳に付く周波数帯も出てきた様で…
馴染むまでチョット様子見かな。
そのままならEQ調整するしか無いかも。。。

(;^_^A

まあ 所詮 私の耳なので…
プラシーボ効果や気のせい ってのが大かな。。。

取り敢えずカッコイイから 良し とします。。(爆)

取り付けは楽しみながら のんびりと…↓
Posted at 2007/06/02 14:14:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2007年05月28日 イイね!

これ以上はダメ~

これ以上はダメ~スイマセン 周波数の話です。
会社の数人に何Hzまで聞こえるか 試してもらいました。

結果

20kHzまで聞こえる…4名(20歳代2名 30歳代2名)
19kHzまで聞こえる…2名(20歳代1名 30歳代1名)
18kHzまで聞こえる…1名(私 40歳代)

30歳代2名の20kHzまで は驚異的ですが、二人とも女性と言う事で
地獄耳なんだと思われます。


しかし 私の18kHzまで… はチョッピリショックでした。
私のデッキのイコライザーの可変可能な一番高い周波数は20kHzなのに。。。
そこはいじっても意味は無い事になります。

頭ダケでなく耳も老化するのですねぇ。。。

ちなみに画像は新旧ラウドネス曲線の比較
まあグラフでも16kHz手前までしか表示してないし
あんまし聞こえても聞こえなくても変わらない周波数帯だと思い込んでおきましょう。

Posted at 2007/05/28 12:55:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味

プロフィール

「やっと菅生PA」
何シテル?   10/26 08:50
豚のアイコン お気に入りっ!! (しろがねのぶた って読みますっ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メーカー不明 ヘルメットバイザー 取り外し可能 バイクヘルメットアクセサリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 04:42:27
COX 牽引ストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 09:56:48
VW / フォルクスワーゲン純正 ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 11:08:42

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
そろそろガソリン+MT車は入手し難くなりそうなので 
KTM 200 DUKE 橙豚 (KTM 200 DUKE)
冬季のモディファイも一段落。。。 とてもイイ感じです。 今までのバイク歴で1~2を争 ...
輸入車その他 ダホン 折り畳み式豚力車イージー (輸入車その他 ダホン)
折り畳むにはチョイと練習が必須です。 メカ好きにはウケがイイかと。。。 可動部が多い ...
ホンダ フォルツァMF13 ホンダ フォルツァMF13
久々の250スクーター

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation