• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白金の豚のブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

山形に いも煮を食いに行って来た

さてさて 今年もいも煮の時期がやって来ました。

ホントなら前日の牛タンオフから参加したかったのですが予定が入って 今年はいも煮のみの参加です。。。

どうせなら 通った事の無い道を と言う事で国見ICで高速を降りてワインディングに。。。
経路はこんな感じ。


いきなり道路を跨いで鳥居が…
全然車通らないので 記念写真。


道の駅には誰も居ません。。。
と 写真を観たら奥にトラックが1台居ましたね。
毎度行ってる宇都宮のロマンチック村の駐車場より圧倒的に広いのですが…(汗
なので 雨でμが小さいのも有ってジムカーナの真似事したら とっても楽しかったです。


何時もの場所に集合です。
東北ではナンバーは右側に取り付け と言う決まりがあるのでしょうか?
皆さん右側。。。


それにしても このタイヤとリム幅での装着はメーカーとしては絶対にテストしていないと思います。。。(汗


今回は台数多いです。


でっ
何時も使わせてもらってる公共施設までチョイと移動。。。
豚はコノ時点でトレッキングシューズに履き替えたら運転しづらい事甚だしく
後ろからAgさんに煽られっぱなし。。。

到着~


雨が結構本降りでしたが こんな良い場所を使わせて頂ける事に。
ありがたい計らいです。


まずは玉こんにゃくに串を刺して行きます。
去年 非常に大変だったので 豚はフォーク持参で
とっても楽に。。。


いも煮の準備。
良い肉を使っております。。。


完成!
毎度の事ですが 美味しい。。。


これは 角煮を挟んだ 角煮饅 本格的な味です。
当然 美味しい。。。


エビチリも 本格中華の味。
豚はエビチリなんて最近は社員食堂のしか食べて無いので
もう 別な料理ですね。


ココで 麻婆丼登場!
コノ味は他では食べられません。
絶品!!!
食が細くなった豚はとっても残念ですが お代わりは出来ませんでした。。。(涙


帰路は何時もの桧原湖廻り。。。
雨で視界が悪くて 疲労困憊。
猪苗代湖からは高速で帰りました。

未だにダイエット中なのですが
夕飯は「なかむらさん」と「Agさん」のお土産で締めくくり。
お二人共 お気遣い ありがとう御座いました。







Posted at 2015/11/15 10:12:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | R32 | クルマ
2015年10月14日 イイね!

第一目標達成!

第一目標達成!勢い余ってオーバーシュート
チョイと軽量化し過ぎましたね。。。

さてさて
ココからは体脂肪率を減らして行きましょう。。。

目標=体脂肪率18%以下!

今は未だ20.1%です。。。
Posted at 2015/10/14 18:27:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2015年10月07日 イイね!

HONDA祭りに行って来た

さてさて今年もやって来ました
年に1度のHONDA祭り
一番乗りを目指したのですが
30番くらいでした。。。


今年はイマイチなマルケス坊やのマシン。
多分今使うのを止めてる今年のフレームとサマバケ前までのスイングアームの組み合わせ
でも ひょっとしたら来週の茂木はこっちのフレームを使う?


ほぼ量産型ですが 左ハンドル HマークのNSX。
唐草模様のを見慣れているので チャンとしたのを見ると
やっぱりカッコイイっ!


お尻はUSの好み かな。。。


ブレーキはセラミック/カーボン
タイヤはミシュラン PSS


眼力 強し!


綺麗にレストアされた4フォア。

そしてCB750K0


CBRに跨って 昔レースやってた頃を懐かしむ豚
お腹が凹んだのでタンクにつっかえる事はありませんでした。(笑


セナの乗ったマシンのコクピットに収まり
ご満悦の豚。。。
2年前ではとても入れませんでしたね。。。(笑


もうスグ発売のTYPE-R
実物は写真よりもグラマラス。。。


こちらは実物は写真より…(以下自粛)


何だか欧州仕様とは別なのか?
と思わせる注意書き。。。
ひょっとしたらEU仕様には
ニュルに行った時だけ作動するマップが仕込んである とか(笑


S660ヌード写真

FRサスペンション
イイ感じ


RRサスペンション
チョイと狭いので苦心してるのが解ります。


足元はホイールハウスの出っ張りが少なく
伸び伸び。。。


リアバルクヘッドはガッツリと
これならルーフ無しでも剛性十分ですね。


シティコミューターEV
タンデムで2人乗りって処がイイかも。。。
航続距離は80km以上
家庭用100Vでも充電可能なのはイイですね。


気球も飛んで(浮いて)ました。。。


お昼は昨日に続いて 焼きそば。
食べ始めは普通の焼きそばだなぁ~
と思ってましたが
半分くらい食べたら ベビースターみたいなのを掛けて
食べて下さい との事だったので
試したら
あらビックリ
美味しいです~


出店のおねえちゃんと乗りのイイ焼き担当のお兄ちゃん
とっても美味しかったです。。。


そして
今年も残念な事に 2輪 4輪共 同乗走行は落選。。。
2回目に挑もうかと思いましたが
既に100人近くの行列が。。。

来年 またリベンジ ですね。。。


Posted at 2015/10/07 18:51:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ
2015年10月03日 イイね!

ハンチンググライダーの飛行見学に行って来た

群馬の旧友がこんな事やっているので 見学に行って来ました。

いやぁ~
Dukeで行って良かった。
ココはR32では途中スタックでした。。。


実際のグライダーを見ると デカイ 軽い そして 早いっ


結構遠方から飛ばしに来てる方もいます。。。
上里はとってもイイ環境ですねぇ~


こんな機械でキュルキュルっとワイヤーを巻き取って
引っ張ってテイクオフさせたりします。
ちなみにこのモーターはBMWのセルモーターとの事。。。
成る程 と納得です。


最近のプロポはカッコイイ


さてさて
友人の機体は2~30秒モーターでプロペラを駆動して
上空まで上がって行く チョイと変わったタイプ。。。
プロペラの駆動力が無くなると風圧でプロペラが
畳まれて抵抗を極力減らします。


テイクオフ!


一旦上空に上がると中々落ちて来ません。
と言うより降りる と言う操縦者の意思で降ろします。
普通2~3分くらい? 等と思っていた豚はとてもビックリ。。。
10分でタイマーが鳴り 降ろします。。。


空を泳ぐ様に飛ぶグライダーは とっても綺麗でした。



さてさて
帰りは チョイと手を加えたDukeのセッティングを試す為に高速に…

豚のDukeはスプロケットとリアタイヤ径で約5%ファイナルがロングになってます。
なので ノーマルに対し+6km/hくらい早いハズ。。。

メーター読み○36km/h
GPS測定値○33.59km/h
でレブリミット作動です。

未だ伸びる感じがあるので やはりピークパワーは
リミッターの少し上にある様です。。。
Posted at 2015/10/03 18:11:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2015年09月27日 イイね!

ロマンチック村では無く大谷川駐車場に行ってみた

今回のFMMは何時ものロマンチック村では無く
大谷川駐車場で開催です。

な~んと
豚は美人妻の運転するM3に同乗しての参加です。。。


途中で寄り道 道の駅


揚げたてを頂くので10分程待ちます。。。


熱々です~


おっと
こんな事して楽しんでるウチに結構なお時間。。。

到着すると
曇天(宇都宮は雨でした)にも関わらず
オープンな方も沢山。。。


スモールハッチバックその1


スモールハッチバックその2

スモールハッチバックその3


オープンは珍しいブレラ


このアルファもカッコイイのですが
横でトミーカイラZZに乗車させて貰ってる方と
オーナーさんの会話が とっても楽しそう。。。


そして
トミーカイラの秘密の収納部?

ドア開けないと取り出せないかも。。。(笑

今回は唯一の2輪


エランっぽいけど
カッコイイNA


そして
ムルティプラの見てて飽きない処

その1
空力デバイス???


その2
上側の「目」は何の為?


その3
ドアミラーだけじゃ無く
室内のアシストグリップに注目


その4
沢山積めます!


昔のデザインも良いぞのマツダ車です


最後はFMMとは関係無く 隣県から遠征のスーパー系

残念なのは コノ集団に痛いフェラーリが混じってた事

少年たちが「カッコイイ」って見ていたのに ねぇ~。。。

FMM参加者じゃ無くて良かったです。。。
Posted at 2015/09/27 15:49:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ

プロフィール

「やっと菅生PA」
何シテル?   10/26 08:50
豚のアイコン お気に入りっ!! (しろがねのぶた って読みますっ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 ヘルメットバイザー 取り外し可能 バイクヘルメットアクセサリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 04:42:27
COX 牽引ストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 09:56:48
VW / フォルクスワーゲン純正 ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 11:08:42

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
そろそろガソリン+MT車は入手し難くなりそうなので 
KTM 200 DUKE 橙豚 (KTM 200 DUKE)
冬季のモディファイも一段落。。。 とてもイイ感じです。 今までのバイク歴で1~2を争 ...
輸入車その他 ダホン 折り畳み式豚力車イージー (輸入車その他 ダホン)
折り畳むにはチョイと練習が必須です。 メカ好きにはウケがイイかと。。。 可動部が多い ...
ホンダ フォルツァMF13 ホンダ フォルツァMF13
久々の250スクーター

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation