• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro_naのブログ一覧

2017年11月04日 イイね!

フロントスポイラー塗装

AC SCHNITZERのフロントスポイラー
材質は、ウレタンで強度や質感はいいものの、雨が降る度に水垢の輪染みが出来て、これが何をやっても取れない。
DSC_1682

DSC_1681

どうも、ウレタン特有の表面の凹凸にシミが入り込んでしまうよう。
艶出し剤を塗る事で、表面上のシミが一時的には消えるが、根本的な対策にならないので、塗装。
水性塗料の艶消しブラックだが、これがなかなかの艶感。
DSC_1713


今月ディーラーにてBSIの1年点検があるので、Codingのエラーの痕跡をISTAにて消去。w
DSC_1711
Posted at 2017/11/04 20:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | M2 | クルマ
2017年08月16日 イイね!

大雨洪水警報

大雨洪水警報ナビ画面の警報が出ている地域が、真っ赤に・・・

あんまり経験したくないけど、警報で画面色が変わるなんて初めて知りました。(ーー;)
Posted at 2017/08/16 20:51:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2 | クルマ
2017年07月30日 イイね!

パーキングセンサー on/off スイッチは不要?

リバース時にセンサーが反応した際の警報音は、ギアをRからNに入れても鳴り止まないので、M2に乗られている方は、何かと不便と感じた事があるのではないでしょうか。

何とかならないかと調べていたら、海外のフォーラムや、みんカラのM2の諸先輩方が他車種のon/off付きのスイッチに交換すると、警報音のon/loffが可能になるとの情報。
早速、部品を手配してやってみた。

が。。。今回は少々オチが・・・

DSC_1564
右がデフォルトで付いているもの。
左がこれからインストールするもの。(on/offスイッチ付)

せっかくなので、少々交換手順を。
DSC_1560
シフトカバーを外す為、周りを養生テープで保護。

DSC_1561
この辺に内張剥がしを差し込んで持ち上げると、割と簡単に外れます。

DSC_1565
ドリンクホルダー側からスイッチの隙間に指を入れて、爪を押しながら上に上げるとスイッチが取れる。

ここで、on/off付きスイッチのコネクターを差し替えて動作試験を行ったら、offボタンで確かに警報音をカット出来るのだが、シフトをR→Nに戻すと警報音を始め、センサーもカメラもoffになる。
ん?このスイッチに入れ替えるだけでそうなるのか?と思って、元のスイッチにコネクター差し替えても、動作は同じ。

先週ディーラーに車両を預けた時に、I-STEPのバージョン上げられてCodingもオールリセットされたのだが、どうやらリバース時の動作についてはこういう仕様に改善されたようだ。
これはありがたい。

って、言うか、この動作があまりにも自然過ぎて、この一週間気が付いてなかった。・・・(ーー;)
特にスイッチを変える必要もなくなったので、元に戻して終了。

M2に乗られている方は、I-STEPのバージョンを上げれば上記は改善されると思います。
Posted at 2017/07/30 15:38:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | M2 | クルマ
2017年07月23日 イイね!

SOSコール不具合

DSC_1594

こんな警告が出てきた『ポーン』
ディーラーで診断器にかけたら、どうやらSOSユニットが故障したもよう。
本国でユニットに車両情報を書き込んでから発送するとの事で、2週間位かかるとか。。。
そうこうしてるうちにエンジンかける度に『ポーン』となるので、あの警告音に慣れてしまった。

この辺のクオリティーはこのメーカーには求めないが、車両代金に含まれるならちゃんと動作して欲しいものだ。(ーー;)

車両が修理から戻ってきたら、i-Driveのバージョンが更新されて、コーディングがオールリセット。
対応しているEsysとPsdZdataをコーディング専用PCに入れ直して再度挑みます。
Posted at 2017/07/23 20:56:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 135i | クルマ
2017年03月12日 イイね!

2000km達成 封印解除へ

踏めないストレスは4ヶ月目突入。
高速はなるべく避けて、下道メインで慣らしてたので、それなりに時間かかったな~
2月はわずか200kmしか走れなかったので、先週、伊豆方面に一泊旅行を兼ねて慣らしを完了させてきた。
DSC_1532

DSC_0974-1
天気が良くて、富士山くっきり。

ディーラーが作業で混んでるみたいなので、リアブレーキのバックプレート交換を兼ねて車を預ける事にした。
一度も小石が挟まったことないので、もしかしたら対策品になってるかも?

今日夕方にディーラーに車預けて、代車と交換してきます。
いよいよ全開走行へ。

珍しくみんカラをアップする気分になったので、先週の写真を何枚か。
DSC_0971-1
大観山。
トイレから戻ってきたら、隣のGT-Rのオーナーが、マイカーを見ていたので一端退散。
この後、伊豆スカイラインを終点まで踏めないワインディング走行。

DSC_0989-1
お昼に食べたカレー屋さん
スパイスを沢山使ったルーは、かなりシビれる。

DSC_0988-1
車庫。このお店の車みたいだな。w

DSC_0996
城ヶ崎の吊り橋。何度行ってもこわい。。。
DSC_0993


IMG_20170312_153006
夜は、久々のフレンチ。
なかなか良かった。
Posted at 2017/03/12 15:41:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 135i | クルマ

プロフィール

国産、欧州車にかかわらず、普段使い出来るスポーツカーが好みです。 以前は、サーキットやゼロヨンも出場していましたが、そこにピント合わせる余り、快適性を失う...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ポルシェ 911]ACMEZING スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 14:42:11
CARPLEのAAWirelessでYouTube見よう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 06:18:01
温泉ドライブと週末のいろいろ(画像多め) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/20 06:23:52

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
PORSCHE 911 2023年6月より
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2016年12月2日無事納車しました・ 6月4日にオーダー、納車までほぼ半年。 M2アル ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
初BMWですが、走る、曲がる、止まる為に細部までよく作り込んであります。 ある程度シート ...
日産 シルビア 日産 シルビア
新車で買って10年で10万キロ以上走行 外装からエンジンまで相当な投資をして、サーキット ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation