HKSハイパーマックスⅣ、GTについてのブログです(о´∀`о)
色んな方に車高調の質問をいただいてますので(๑˃̵ᴗ˂̵)
みんな低いの好きね。。。
僕もですがね!(๑˃̵ᴗ˂̵)
いつも通り箱から📦
注文してから3週間で届きました(о´∀`о)
中身はこんな感じです!
ロゴがチラリズム♡
ハイパーマックスⅣ GT
取付は自分でやろうと!、、、思いましたが
めんどうなので
タイヤの組み替えのときお世話になりました
パーツワン八潮店さんにまたお願いしました!
アライメントもお願いしました.°(ಗдಗ。)°.
家から歩いていけるところなので車を乗り捨てて家に帰ってお昼寝
フロント純正車高
リア
高いわー
とくにフロントが
これは下げなくては!!
3時間後
終わったとのことで引き取りに!!
車高はこんな感じに
かっちょえー🤨
ど定番の指一本分
このくらいにしないとフェンダーに優しくないしディーラーに入庫拒否されます
リアは。。。
指マイナス一本分!!笑笑
キャンバー角付いてるので跳ねてもフェンダーの内側にタイヤが入りますので当たることはありません

アライメントはこんな感じに
まあ、、、
これが限界でしょう
普通に乗る分には
ちょうどガムのボトルが入ります
コーヒーは無理でした
前後とも30mmダウン
>
かっこいい(о´∀`о)
いいね!!
彼女が鈍感なためホイール〜車高調は気付いてません(о´∀`о)
乗り心地は足回りがしっかりしてるのとキャンバー角も効いて純正より走りは良くなりました!
ダウンサスなんて銭失いだー(個人的意見)
みんカラ見るとダウンサス入れても結局ほとんどの人が車高調に変えてる印象です(о´∀`о)
今はまだ減衰が15のままなのでもうちょっと落とします
15でも街乗りや、段差などは以前と比べて大差がありません
どんだけGV.GRの脚は硬いんだよ(о´∀`о)
ここからは余談
こちらは僕の1番仲の良いスバル乗りのO島さんのレガシィMT仕様
ヘッドライトの調整をしました
STIマフラー🧣
市川のオートバックスのスバルフェアにてローウェン
リップの同色塗装っていけてますなー
このフェンダーやばっ♡
ローウェンのお兄さんと1時間くらい談笑しましたがフェンダーが1番売れてるみたいです
これはいいなー
GVにローウェンのマフラーがポン付けできるのでつぎマフラー変える機会があればローウェンにします!!
28万?だったかな
GVの社外マフラーはそのままVA系に取付出来るのかもしれませんね(о´∀`о)
最後に面白い画像が🤣

Posted at 2018/06/22 18:19:55 | |
トラックバック(0) | 日記