
こんにちは!
寒かったり暑かったり
寒暖差に慣れない僕です(◜௰◝)
今日までにモニターレポートのブログを投稿しなければならないので。。。
皆さまお付き合いくださいませ。
ちゃんと車のネタも文字を打ちながら考えてます。。。
まず1つ目はプロスタッフさんのゴールドウォーター
こちらをいただきました。
最初に評価するのであれば
★★☆☆☆
星2つ🤩
値段(3000円)とそこそこするのに良さが全くわからず
ハイエースに施工しましたが3日後に剥がして別のコーティング材を塗りました
vabのルーフに施工予定なので
何かあれば評価&レビューをまた改めてします。
ちなみにプロスタッフさんのキイロビンを買いましたがそちらは★5です爆
そして
もう一つ当たりました。
それがシュアラスターのLOOP!
ガソリン満タンにして投入!
加速性能は変化なし?
燃費は気持ち良くなりました
効果がわからなくともエンジンに良いのであれば
それで良いと思います(◜௰◝)めでたし
LOOPに関しては11/3.4でまたお出かけするので
そっちで燃費をちゃんと測ろうと思います(◜௰◝)
今までの最高燃費は長野〜群馬下道100キロ走り
15.1キロ/ピーク 平均14.0でした
これは何も添加剤等使って無い状態ですが
今度は乗車人数やら気温等あるので
12キロを超えればLOOPの力だと判断します‼️
ここから少しだけ車ネタを。。。
まずこのインパクトのある写真
解体されたvab
フロントバンパーを外し
フェンダーを外しました
フェンダーの外し方は思いのほか簡単でした
何も調べず多分この辺にボルトあるだろ的なノリと勢い
拡大するとこんな感じ
結果から言うと純正のままです
何故か?
チリが悪過ぎ(◜௰◝)
削るとかそういう問題ではなく
製品に問題があるような気がします
ドアに干渉するので削って削って
ドアが開くようになり
ドアの方からフロントにかけて固定させるのですがヘッドライトの上にフェンダーが乗っかる。。。
写真ありませんが
たまらず外して純正に戻しました
ちなみにバリスのフェンダーです
バリスに言えば交換等してもらえると思いますが
僕は何せ素人
もしかしたら僕の取付方に問題あるのかも?
ボルトで固定するだけなので誰がやっても同じだと思いますがここは知り合いの板金屋さんに相談して取付る方向で考えてます
削るとか言う次元ではなく
ダブルアクションでガァーーーっと削って
パテで修正&面だしする予定です
これはもう11月中ではなく年内に仕上げられたらいいなと思うレベル
それとフェンダー交換は社外品であれば自分でやるものでは無いですよ笑
ゼファさん、さーとるさんご協力の元色々やりましたが口を揃えて最後の感想はまとまりました(◜௰◝)
vabのフロントガラスが伊豆半島産の
波しぶきによる油膜を形成してしまったので
次の日簡易ポリッシング
からのー
変な写真になってしまった!
光だけ縦に伸びるという謎の現象!
ここからはプードルちゃん
実家から遊びに来ました
めっちゃ寛いでる^_^
来た時は自分の家じゃ無いから
礼儀正しくきちんと座ってます
僕の顔を伺い
徘徊して
テーブル付近をうろうろ
うろうろ〜
止まりました
上をチラッと👀
ペロッ
って( ̄▽ ̄)
何を企んでるんだ
何かあるぞー?
俺の鼻は誤魔化せない!みたいな
あーむりむり
届かないし疲れたよ
みたいな表情
椅子があるじゃん!
乗れば見えるかな?
椅子下げられたー泣
俺の勝ち(◜௰◝)
もういいもん!怒
と僕には見えてます笑
結論フェンダーなんて
自分でやるものじゃない!
Posted at 2019/10/30 12:06:18 | |
トラックバック(0)