• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばめ三号のブログ一覧

2025年06月07日 イイね!

MAZDA3の半年点検とNDロードスターの試乗

あっという間の半年でしたが無事点検を済ませることができました。悪い意味で慣れてくる頃なので気を付けないと。。

点検の際に洗車を勧められたのですが洗車機は避けたかったので有料のプレミアの手洗いにしました。半年記念だしね。

試乗を勧められたので候補の中から迷わずロードスターに!試乗車もマニュアルでかなり浮かれました。
乗り込んでみると思っていた以上に室内がタイトでした。ペダル配置も右寄り。一瞬クラッチを探してしまいました。
MAZDA3と比べると全く別物。
クラッチのミートもかなり奥で少し浮かせたらすーっと走りだしました。
ロド乗りの人がMAZDA3に乗ったらエンストした!というのが分かる気がします。
エンジンはお馴染みのSKYACTIVE-Gですがフィーリングや音がスポーティです。味付けでずいぶん変わるものですね。
シフトノブもMAZDA3よりプルプル振動してる気がしました。
自然とエンジンを回してしまい単車みたいな感覚で走れてしまいます。ブリッピングをしてもやり易いというか反応がいい気がしました。

オープンも相まってやはり気持ちがいい。浮気心が芽生えそうですが、内装や全体的なラグジュアリー感なら3ちゃんがいいなと思いました。

例えば気落ちしたときに元気にドライブに誘ってくれるのがロードスター、落ち着きや癒しをくれるのがMAZDA3って感じかな。




Posted at 2025/06/07 21:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月02日 イイね!

納車半年の記念旅行

事故が怖くて連休も遠出を渋っていましたが半年経ったので石川から岐阜まで小旅行してきました。

岐阜で鮎や飛騨牛にありつきながらドライブウェイを回ってこようという目論見です。
ビビりなのと景観的な都合で東海北陸道を避けて北陸道で岐阜へ。

3速で合流してクルコンを入れたらレーンキープも効いて楽々に走ってくれます。楽すぎると思っていたら合流にもたつくジムニーに遭遇して、減速したのに中々入ってこないので追い越しに移ったのですが、、6速に入ってたので急いでシフトダウンする羽目になって危ない走行になってしまいました。
同じ轍は踏まずと合流地点に入る前にシフトダウンするようになりました。ブリッピングする良い機会?でした。

岐阜に着いてからは揖斐郡にある、おか多さんで鮎を食べたあとに金華山のドライブウェイに行ってきました。
道が狭い上に分離帯があって有難いのか有り難くないのかよく分からない道でしたね。




翌日は滋賀の伊吹山ドライブウェイに行ってきました。通行料が3,400円も掛かってしまいましたがそこそこ楽しかったです。2.0Lでも3速だとしんどいものですね。
でも、頂上の景色は最高でした!




何か車の記念日には何とかドライブウェイとかに行きがちでスイフトでも長野のビーナスラインとかに行ったりしましたが、意外とその道中の林道ぐらいの方が流してて楽しいのでは?と思ってたりします。落石が転がってたり泥も跳ねたりで車達にしてみればもうええわ!って感じかもしれません。
まー車との絆は深まったはず。





Posted at 2025/06/02 21:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月13日 イイね!

スイフトの後付けフォグ

スイフトの後付けフォグヤフオクで購入した社外品。
バルブ、フォグカバー、配線のセット品。

取り付け記事を見てると既に配線が付けられてるみたい?なので配線要らないかも?
ダミーのスイッチとバンパーをめくってみないと。。

塗装もしたいし自力でやるなら大仕事の予感。
Posted at 2025/04/13 23:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月13日 イイね!

今年はあっという間だったかな







Posted at 2025/04/13 22:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月02日 イイね!

スイフトのショック交換を見積もってもらいました

スイフトも10年選手なのでサスのへたりを感じだしました。乗れないほどではないけど、山道なんかのギャップの激しいところで強い突き上げが出てしまう。

ハンドリングが楽しい車なのでサスをシャキッとさせてあげたいなと思い交換の検討を始めました。当初考えてたのはこの際だしポン付けできるRS用のショックに交換して脚を硬くすること。

そこで10年前ぐらいにリアスポイラーの取り付けでお世話になったREMさんに伺いました。変わらず気さくな店主さんに事情を説明して見積もってもらいました。

ショックはカヤバ、モンロー、テインが上がりましたが下調べでカヤバはかなり硬いという評判だったのでテインにすることに。
純正の価格も見せてもらいましたが定価で3万円ほど高かった。テインというと車高調のイメージだけど需要があるようで補修用のショックをラインナップし出したようです。
また、ショックと合わせてブッシュも交換した方が良いということで追加してもらうことに。

今回選んだショックは減衰力の調整ができるのいうので非常に楽しみです。
スイフトの脚って硬いのか柔らかいのか分からないところがあって、ロールするのもスイフトらしさのような気がしていて一概に硬くしても良くないのかなと思うので色々試してみたいです。






Posted at 2025/04/02 22:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「外歩いてて通り過ぎる車のエンジン音から車種を勝手に想像してて、おっと思ったらS660だった。」
何シテル?   03/10 23:47
R6にMAZDA3 20S Touring を納車、晴れてMT車デビューもそれまで乗っていたスイフトが名残惜しく2台持ち中。 色々お話しできると嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) RS用ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 19:19:48

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation