• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばめ三号のブログ一覧

2025年03月30日 イイね!

RZ34のカタログ

RZ34のカタログとても素敵な仕上がりだと聞いたので日産のオンラインショップで購入しました。送料込みで2000円くらい。

梱包箱を手に取るとずしっとしてる。



これはカタログというよりガチもんの写真集です。




フェアレディZというと歴史のある純粋な国産スポーツカーというイメージがあります。
子供の頃にZ32が走っていましたがどこを切り取ってもスポーツカー然を感じました。近所にBNR32も居たけどそれ以上にインパクトがあったなぁ。

このご時世で新車価格が550万円からって破格な気がするし、日産は偉いなと思います。
Posted at 2025/03/30 11:35:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月08日 イイね!

CX-60に試乗する

ディーラーでオイル交換の作業を待っているときに60に試乗しませんか?と担当さんから声を掛けられたのでお言葉に甘えることに。

6気筒のディーゼル車とあってトルクフルな雰囲気。MAZDA3と比べると乗り心地もマイルドでハンドリングやブレーキタッチも扱いやすそうなものでした。
ドライブモードにオフロードというなんて轍?なんかに強そうのもありました。
あと、テレスコが電動でびっくり。これもプリセットできるのかな。

こんな車だったら雪道も大船に乗った気分で進めるのでしょうね。
Posted at 2025/03/08 18:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月02日 イイね!

MAZDA3はMT車として良いか?

MAZDA3はMT車として良いか?MAZDA3に乗り出して3ヶ月が経ちました。
MT車としてのポテンシャルとビギナーにとってどうなのか?をメモしておきます。

初のMT車ですがアシスト機能にずいぶん助けられています。
まずは発進の話からですが、この車はアクセルを踏まずにクラッチ操作だけで発進できます。半クラにするとマイルドハイブリッドが300回転ほど押し上げてくれるのです。そしてシフトアップの際もマイルドハイブリッドの回生で回転数を瞬時に落として保持してくれるので操作が速い遅いに関わらずシフトショックが起きにくくなっています。
また、坂道発進の際もブレーキホールドがあるためのんびり半クラするだけで行けます。

AT車とは言わないけどかなり楽に運転できるようになっています。MT車になれている人であればバンドブレーキがほしい、段飛ばしシフトがしたいという不満がでそうですがスマートにのってほしいという3ちゃんからの計らいなのかな?と思ってます。

これだけアシストがあるのにオートブリッピングを用意していないのが面白いところかな。
アクセルのレスポンスが良い為か初心者の自分でもすぐにブリッピングができるようになりました。
また、このご時世でダウンサイジングターボを採用しなかったのも良いですね。慣らしが終わったら高回転まで回してみたいものです。

マイルドハイブリッドの使い方を含めてMTに思いのある設計だと思うのでなかなか良いMT車と言えるのではないでしょうか!?
Posted at 2025/03/02 17:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月16日 イイね!

雪対策

北陸に住んでいるので冬場は積雪に戦々恐々です。自分の地域ではふるふる詐欺で大したことはありませんでした。

特に納車したてのmazda3で悩ましかったのがワイパーをどうするかでした。
この時期になるとワイパーを立てた状態にしておくのが常ですが3ちゃんは自分のお腹の中にワイパーを隠してしまいます。。
ディーラーにどうしたら良い?と聞くとこまめに雪を落として下さい以上のアドバイスを貰えませんでした。

実際には隙間に詰まった雪をホイールを洗うような柔らかい奴で追いやりました。凍結したらお湯を掛けながらかな




あと、既定でドアロック解除のタイミングでドアミラーが開いてしまうのでマツコネから機能を無効にしました。

MT車で雪道を走るのは初めてなので凍結しそうな時は3速で走ろうかなと思ってます。
友達のMT乗りに話を聞くと発進時にトルクが掛かり過ぎると空転するという話も聞きましたがmazda3はMハイブリッドのアシストの為かアイドリング回転で発進できるので安心かな?と思ってます。


もう一台の愛車スイフトについてはこの時期はスポーツモードスイッチを使います。シフトノブの脇に付いてる小さなスイッチですが、押すと低速ギアに固定してくれるものでエンジンブレーキを掛けるときに便利です。
Lレンジよりも上のギア比で6速MTでいうと3速ぐらいでしょうか。

塩カルも撒かれるし困った季節ですが冬のカーライフも楽しみたいですね。


Posted at 2025/01/16 22:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月13日 イイね!

スイフトスポーツ ファイナルエディションのカタログを貰いに

スイスポが終売になると聞いてカタログを貰いに行ってきました。
mazda3を選んだ身ですが、スイフト乗りとしてスイスポはちょっと憧れの存在です。
好き放題カスタムできてサーキットデビューもできてしまうスイスポは一種の文化ですね。
シリーズを追うごとに軽量化して馬力も上げてくるスズキの執念も感じていただけに厳しい規制等の諸事情が歯痒いです。

カタログの出来もめちゃくちゃ良い。
表面も加工されてて手触りから特別感が伝わってきます。



これでもか!と物欲を刺激するカタログデザインです。チタンマフラーを模したヒートグラデーションも憎いですね。



自動車のカタログってメーカーによって個性があって面白いです。スズキは車両もそうだけど見せ方が本当に上手いです。このスイスポのカタログは厨二心をそそるというか夢が詰まった感じで見ていて楽しいです。
mazda3なんかは高級家具のような仕立てでした笑
あれだけ熱っぽい車なのに実にクールな感じで。
Posted at 2025/01/13 19:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「外歩いてて通り過ぎる車のエンジン音から車種を勝手に想像してて、おっと思ったらS660だった。」
何シテル?   03/10 23:47
R6にMAZDA3 20S Touring を納車、晴れてMT車デビューもそれまで乗っていたスイフトが名残惜しく2台持ち中。 色々お話しできると嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) RS用ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 19:19:48

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation