• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro@500のブログ一覧

2022年02月12日 イイね!

今週末で(ある程度)終わらせる

今週末で(ある程度)終わらせる少し残っている白い粉を使って、2度目の壁塗り














メインの壁だけは2度塗りできました







このまま、床の下地を作って、スタイロフォーム入れて、床板を貼る予定でしたけど、薪ストーブ上の天井の断熱が気になりまして・・・・・















絶対に暖かい空気は上に上に逃げていて、無駄になっている感じがするので、意を決して天井裏に入ろうかと







ここの天井は雨漏りしていた跡があり、天井裏に入る勇気がなかったので、放置していましたが、とりあえず梁と梁の間に木材を置いて奥まで渡ってみようかと
















ここ2年ぐらい体重は落ちているのでいけるかな?と思い奥まで


















天井裏に潜入できることはわかったので、ついでに電気配線も







ここの部屋は照明にスイッチもつけれなかったし、コンセントも設置できていなかったので、やっていきます






そして、中央に囲炉裏の名残なのか、明かり取りの名残なのか、屋根裏まで見える空間があり、それも埋めます
















































計画性なしに、解体・リフォームを進めますので、すぐに部屋が汚れます(笑)
























陶芸教室からもらって帰ったそこらへんに転がっていた壁材






足りなかったので、またもらいにいきました































グラスウールを買いにホームセンターに























スバル360にはグラスウール載ります(笑)































ここはまだ天井裏に荷物置きっ放しだったけども、ついでなので片付けて断熱材入れます


























今日、薪ストーブに火を入れてみたら、断熱材が効いているのか暖かい気がしました








でも、今日は外も暖かかったから、本当のところはわかりません
























あとはここだけ

















ここで大きなエンジン音の車がやってきたので、ちょっと長持を運ぶのを手伝ってもらいました





残りの下地を入れて、お掃除






























明日、明後日でスタイロフォームを入れて、床板を貼ります







そのあと、箪笥などを戻して、片付けして一段落つく予定です







でも、片付いたら作業続けたくなるんだろうなあ・・・・・




Posted at 2022/02/12 00:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒田工務店 | 日記
2022年02月08日 イイね!

いや〜、足りんなあ

いや〜、足りんなあ土曜日の朝、薪ストーブに火を入れるために、薪をもらいに陶芸教室に













スバル360の後部座席にそのまま薪を載せる人はわたしだけだろうなあ(笑)














点火






















鋳物の薪ストーブはなかなか暖まらないなあ






このあと知人がやってきて、ちょっと作業手伝ってくれたり、薪ストーブでのんびりしたり







土曜日は14時から木こり部なので、再び陶芸教室に






また、別の人から薪をもらって帰りました







































これだけあれば、しばらく持つでしょう









日曜日は屋根裏の壁作業







































土壁補修、アクドメールを塗って































漆喰塗り1回目







さすがに、8時間ぐらい休憩なしに塗っていると右肩が上がらなくなってしまい、休憩























ソファーの位置を冬仕様に配置換え







2時間ぐらい休憩して、漆喰塗り再開















































とりあえず、1回目の漆喰塗りは終わりました







しかしながら、もう漆喰がなくなりました(^^;;)







屋根裏部屋をリフォームする予定はなかったので、漆喰が足りなくなると思ってなかったんですけどね〜







Tさん、もう1回だけお願いします〜(m__m)
















下地して、床貼って、片付けて、本当に一段落かなあ





Posted at 2022/02/08 16:47:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黒田工務店 | 日記
2022年02月04日 イイね!

薪ストーブ

薪ストーブさて、2月に入りました






今月末までで絶対に一段落つけます







昨年10月末までと言い、年末までと言ってきましたが、必ず2月末までで終わらせます(キリが悪くても終えます)







薪ストーブの設置、屋根裏部屋の完成、その他諸々・・・・







3月からは展示即売会します







作ったギャラリーでやるつもりでしたが、棚柱、ピクチャーレールなど設置する時間がないので、今飾ってある棚でやります







というか、最初からそこでやれば良かったと思います







ということで、今月も作業します







まずは、木枠のために木材を買いに














フロンテやスバル360には載るんだけどなあ・・・・・・






R360には載りませんでした






ということで軽トラレンタル







板一枚のためにレンタルするのは忍びないので、追加購入です















陶芸教室にコーヒーを飲みに行くついでに、壁土をもらって帰りました















ついでに、スライダー梯子を借りて帰りました







借りて帰ったというより、もともと下津井にあったものなので、一時返却ということかなあ















軽トラも借りたので、ついでにゴミ捨てに
















屋根裏部屋作業は壁、床だけなんですけどね〜







まあ、とりあえず床の下地でもやり始めようかなあと






























































































半分ほど終わりました










昨日メガネ石が届いて、すべての部材が揃ったので、薪ストーブの煙突設置の続きを








昨夜、仕事の合間に設置イメージをしました


































耐熱ブラック塗装















乾くのを待つ間、掘ってきた壁土を篩に掛ける














































梯子をかけるついでに、エアコンの配管撤去します





































































左狭いなあ

























屋根まで梯子をかけたら作業できないので、ちょっと低い位置で







体制がしんどい







































実は買っていた(ホンマ製)煙突部材が同じ106mmなのに、持っている106mmの煙突より微妙に大きくて、接続できませんでした







どうにか見た目上は接続していますが、もしかしたら煙漏れるかなあ







まあ、外なので少々漏れても問題ないかなあ







明日、火入れできるかなあ





Posted at 2022/02/04 17:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒田工務店 | 日記
2022年01月31日 イイね!

お手伝い来てくれました

お手伝い来てくれました日曜日はいつも通り朝からホームセンターに






ビスと鉄を切るためにディスクグラインダーの刃を買うつもりでしたが、38角の木材が入荷していたので、ついでに購入







そして、ついでにスタイロフォームも購入















もちろん、軽トラレンタル







作業は前日に続き壁貼り











































インスタでもタンスを運ぶ助っ人を募集していたのですが、以前ジモティーで色々なものをもらってくれた同じ町内のご夫婦が手伝いに来てくれました























ありがたいです






これで屋根裏のものが移動できます















































































もう少しでキリが良かったんですけど、鉛筆が見当たらなくなって、終了です







本日月曜日も個人的にお休みです







日課のホームセンター通いからです







本日は気を落ち着かせて、何も買わず







昨夜できなかった細かいところから















続いては煙突を通す壁















メガネ石の位置を決定















木枠を固定














この辺りは本当に手こずりました







天井をどうしようか考えながら







さらに煙突が邪魔で吹き抜けに足場が作りづらい
















なんとかここまで






あとはメガネ石が届いたら、薪ストーブ設置します








タンスを運んでもらったのスペースが出来たので、屋根裏部屋の荷物を移動

































こんなに物がなくなったのは多分100年ぶりぐらいじゃないかなあ(笑)








あとは・・・・・・















雛人形だなあ







明日移動させよう

















掃除機かけました








この部屋は壁を補修して、漆喰2度塗り、そのあと床







やるのはこれだけなんだけども、壁がひどいところが多いんですよね〜























明日、陶芸教室で壁土もらおう







床も凹凸が多くて水平とるの大変だろうなあ







でも、ここの屋根裏部屋を終わらせて、薪ストーブ設置したら、本当に一段落します!!






隣の土地買うために、展示即売会の準備します!!







マジで!!!!





Posted at 2022/01/31 23:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒田工務店 | 日記
2022年01月29日 イイね!

個人的に3連休

個人的に3連休5週目なので、月曜日休みです






ということで3連休です






やりたいことはありますけど、ものが届いてない






まあ、やりたいこともその時決めるので、そのときに注文するので、タイムラグがかなりあります







本日は薪ストーブの煙突でもやろうかなあ















まずは薪ストーブと一緒にもらった煙突を耐熱ブラックで塗装しようかと







スプレーも使いさしが1本あったかなあと思っていたら、未使用が1本ありました














ミッチャクロンがありましたので、使いました


















































木枠設置していたけど、まったく高さ合わなかったなあ






本日は板がたくさん届く予定だったのですが、なかなか届かず






土曜日14時からは鷲羽窯木こり部がありますので、まあ電話があるということなので、木を切りに















案の定、途中で電話がかかり、引き返しました















また、木こりに戻り、17時30分ぐらいまで仕事







下津井に戻り、壁作業に















初めて、ちゃんとした壁材を買いました







珍しくお金かけました























羽目板、最高だわ〜






簡単だし、サクサク進むなあ






まあ、お金かかってるけど〜






もう、土壁には戻れないなあ(笑)







































2時間強ほどでここまで







ビスがなくなったので、今日はここまで







天井どうしようかなあ・・・・






理想は同じ羽目板なんだけども、さすがに大金かかるよなあ






Posted at 2022/01/29 22:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒田工務店 | 日記

プロフィール

「@☆寿さん 今年は下津井でも必ずイベント的な何かをしますので、遊びにきてください😁」
何シテル?   01/07 19:19
1961年式の赤い三菱500(A10)に乗っています スバル360が好きです。 1台は手元にないとさみしい車輌です 2016年に入って、フロンテ(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【R-2復活への道】ボディモールを手に入れろ!完結編 & あるYouTuberさんへの感謝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 06:05:03
昭和レトロカー万博2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 10:20:07
祐徳稲荷神社の旧車イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 14:53:56

愛車一覧

スズキ フロンテ スズキ フロンテ
1968年式 フロンテ 360です。  LC10の初期型です。 グレードはスー ...
三菱 500 三菱 500
「三菱・500」は三菱自動車(当時「新三菱重工」)が制作し、1960年から1963年まで ...
スバル スバル360 スバル スバル360
部品取りとして、お安くいただいたマチックデベソです。 持って帰ってきてちょうど1年後の ...
マツダ R360 マツダ R360
シングルナンバーのR360クーペ 購入から約1年ぐらい経って、2018年1月23日に我 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation