• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro@500のブログ一覧

2022年10月12日 イイね!

Classic Days と 鯖

Classic Days と 鯖ブログでクラシックデイズのことを書くのは本当に久しぶりな感じですけど、ちょいちょい開催してます












































































この日はその後、鯖の燻製パーティー






















































なんやかんややってます





まだまだ、続きます(笑)




Posted at 2022/10/12 00:40:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | Classic days | 日記
2022年10月11日 イイね!

普段乗りの車は何台必要?

普段乗りの車は何台必要?現在、車検がある車は3台





スバル360とR360クーペとフロンテ360のサブロク3台





普通なら3台あれば普段乗りに困ることはないはずなんだけどなあ





3台では足りないことが判明しています(笑)





まずはフロンテは運転席が閉まらなくなりまして、再び冬眠




ということでスバル360に乗ってましたが、如何せん調子が悪い




流石に坂道とかでエンジンが止まり始めましたので、重い腰を上げまして、ちょっと触ります




まあ、キャブだろうから嫌々ながら、外しました




そういえば、一度も外してなかったかも?






















なんかとても汚かったです




完全に詰まってはないけど、明らかに汚い(笑)





大丈夫そうなキャブを掃除して取り付け





動くようになりました




がしかし、程なくしてシフトが入りづらくなり、とうとう走行中OTに入らなくなりました 



1速とバックは止まっていても入りづらい・・・・




まあ、たぶん原因はあそこだとうとわかっているのですが、まあ、車庫の奥にしまいました



















フロンテは奥から2番目に自動昇格です





ということで、R360クーペが1番手になりました











しばらくは天気だったので、良かったのですが、とうとう雨予報





R360クーペは雨漏りも少ししますけど、タイヤがやばいので雨の中だとたぶん事故りそうです(^^;;)





ということで、フロンテ直します





SSKさん待ちだったんですけど、Yちゃんスバルが全然直らないので、仕方がなく自分でやりました(^^;;)


















とりあえず、紐でドアを固定して、助手席から乗り降り・・・





部品取り車からドアのキャッチ部品を取り外して、確認
























ここのバネが折れたんだなあ
































バネ替えようかと思ったけど、とりあえず閉まればいいので、部品取りで取り外した取り付けました





スバルも直したいけど、SSKさん待ちです(笑)





Yちゃんスバルが直らないとSSKさんに手伝ってもらえないです(笑)











なかなか直らないスバル





色々やってます














































早く直ってください











これも待ってますし、うちのスバルも待ってますし、うちのK64も待ってます(笑)






Posted at 2022/10/12 00:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル360 | 日記
2022年10月11日 イイね!

黒田工務店休業(?)

黒田工務店休業(?)なかなか忙しくてブログが書けずにいます




3週間ほど前はまだ、工房のトイレ作ってました





とりあえず、大量の画像垂れ流しです(笑)





単なる記録日記なので、おひまなら見てください(笑)

































































































































































































































































































































































































































































とりあえず、ここでリフォーム途中やめです






トイレが手に入って、灯油ボイラーが手に入ったら、続きを再開して、終わらせたいです






作業予定図












しばらく、片付けしました






























































































ゴミ捨てをして、黒田工務店しばらく休止です

Posted at 2022/10/11 23:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒田工務店 | 日記
2022年09月17日 イイね!

9月11日から17日までの作業

9月11日から17日までの作業9月11日は朝からシーサー作り














作業台作り













































ミシン・机の場所決め














ものが減らないので、棚を作ろうかと



確か、棚柱もあったはず



















トイレの壁作り
























12日の作業




トイレの壁にも棚をつけよう







































ミシン用のコンセントいるなあ

































13日は陶芸仲間がお昼にやって来ることになっていたので、片付け




14日は板貼り




















洗い場の排水管のために、奥の部屋の荷物を出す














また散らかる・・・




15日は洗い場の排水管の設置



ついでに、思うところがあり、洗面所の位置を変えるのため、排水管、水道管を移動












































































排水管が寸足らず・・・・






帰宅すると、封書が届いてました









なかなかびっくり内容でした



また、新たな土地をもらってくださいという内容でした




車庫・倉庫として使っていた土地で、新たな車庫として使ってくださいと




いや〜、カーポート作る前に言って欲しかった(^^;;)




16日はその土地の見学に



前日グーグルマップで見てみたら、航空写真は完全な森でした(笑)



送ってくれた資料では、屋根みたいなものがあったので、壁のない建物があるのかなあと



森だったら、キャンプや畑ができるかなあと期待して、朝からその場所に行く



シモツイベースから車で1、2分ほど



シモツイベースより全然入りやすい








建物大きいなあ














下はコンクリート打ってるなあ




畑できないなあ









電気屋の倉庫としても使っていたので、滑車みたいなのもあるなあ









シャッター、3つついていたなあ




鍵は閉まっていました



中にものがあるんだろうなあ



デジャブかなあ(^^;;)



本当はもう、車庫はいらないんだけどなあ・・・



中がどうなっているかわからないけど、リフトとかつけて、塗装・整備場になれば最高だな



都会で車保管に困っている人は田舎に移住しましょう(笑)



車庫はくれるみたいですよ(笑)




土地見学の後は壁貼り

































































17日は買い忘れていた、配管継手を買ってきて、排水管繋げて、水栓も接続

























セメント壁なので、換気扇をつけるのをずっと放置していたのをやる














相当時間がかかって、仕上がりが汚い(^^;;)




トイレの天井下地をやり始めて、終了




トイレの壁、天井、ドアをつけたら、一先ず終了




キッチンの作業に戻るか、当分休むかどっちかです




9月中には一段落つきたい




なんども言っている一段落が全く一段落しないけど・・・・
Posted at 2022/09/18 00:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒田工務店 | 日記
2022年09月17日 イイね!

9月4日から10日までの作業

9月4日から10日までの作業9月4日はトイレ・洗面所の床貼りから
















洗い場の水道管設置



























洗面台作成



















ミシン台が余っていて、邪魔なので、それを洗面台にします




































ミシン台のOMURAのプレートが邪魔だった・・・・










切り直し











上がはみ出ました










5日は洗面台の置き場考察









棚は一部解体



















壁の下地














6日は壁貼り


































仕事終わりはシーサー作り










7日は電動ろくろ作業台DIY











イメージ図




ちなみに値段は・・・・・










絶対に買えない(笑)





残していたタンスの一部をベースに作ります



















ここで1人目の呼び出し









地元児島で旧車イベント開催とのことで、フライヤーとポスターの印刷が終わったので、渡したいとのこと




まあ、暇だったらご参加ください



1980年以前の国産車



参加費3000円(ちょっと高い)



よりによって、大阪のレトロカー万博と同じ11月20日です




引き続き、途中で2人目の呼び出し
















窯作り




帰宅後、作業再開
















8日の作業台作り

















ついでに、引き出しもつけてみようかなあと



































そのあと、イベントのお誘いのためにN町さんのところへ














外出中でした




ちょっと待ちました




帰宅後、作業再開




































仕事終わりに深夜作業














流石にお疲れなので、完成せず




9日も作業台作成





































































10日は朝からシーサー作り









いまいち、顔が決まらないので、諦める










こちらの壁をやりたいけど、散らかっているので、まずは片付けから






































































今週も本当に仕事してるの?と自分でも思うほど、いそがしそう



ちなみに、この週も週3で陶芸教室にコーヒーブレイクに行ってます(笑)
Posted at 2022/09/17 23:14:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒田工務店 | 日記

プロフィール

「@☆寿さん 今年は下津井でも必ずイベント的な何かをしますので、遊びにきてください😁」
何シテル?   01/07 19:19
1961年式の赤い三菱500(A10)に乗っています スバル360が好きです。 1台は手元にないとさみしい車輌です 2016年に入って、フロンテ(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【R-2復活への道】ボディモールを手に入れろ!完結編 & あるYouTuberさんへの感謝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 06:05:03
昭和レトロカー万博2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 10:20:07
祐徳稲荷神社の旧車イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 14:53:56

愛車一覧

スズキ フロンテ スズキ フロンテ
1968年式 フロンテ 360です。  LC10の初期型です。 グレードはスー ...
三菱 500 三菱 500
「三菱・500」は三菱自動車(当時「新三菱重工」)が制作し、1960年から1963年まで ...
スバル スバル360 スバル スバル360
部品取りとして、お安くいただいたマチックデベソです。 持って帰ってきてちょうど1年後の ...
マツダ R360 マツダ R360
シングルナンバーのR360クーペ 購入から約1年ぐらい経って、2018年1月23日に我 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation