• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro@500のブログ一覧

2022年07月27日 イイね!

色々やってます

色々やってます日曜日は午前中荷物が届くまで、外壁の漆喰落とし






































集めた粉は再利用します






荷物も届いたので、午後からは前日のお返し(?)にSSKガレージでお手伝い











仕事の前に一休み(?)






















































ブレーキ組むまでお手伝いしました





でも、まだ本調子にならず





早く終わらせましょう〜






月曜日は窯作り




































次回は煙突の場所考察

















上に電線があるので、それを交わす位置まで煙道を延ばして、煙突作ることに






月曜日の午後は壁にシーラー塗り











実はブロック塀の場合は普通のシーラーじゃなく、カチオンフィラーという平らにするものを塗るみたいですけど、まあ普通のシーラー買っちゃったんで塗ります
























火曜日は午前中にシンクが届く予定だったので、それまで壁塗り




























































え〜と、メルカリで送料込み4500円(クーポン割引1000円で3500円)で購入したジョリパット 





未使用 白色ということでしたが、緑色でした(笑)





まあ、いいんですけどね〜





もう1回は塗らないといけないなあ





結局、12時すぎて届いたので、陶芸教室にコーヒー飲みにいけなかったので、午後からはキッチン周り












イメージはこんな感じ






実は奥行37cmということで買ったのですが、30cmしかない






飲食店のシンクにはサイズが決まっていて、幅45cm以上、奥行36cm以上、深さ18cm以上で2層必要となってます






いつか飲食店の申請をすることがあるかもしれないので、基準を満たしたかったんですけどね〜






まあ、いいかなあ






ちなみに、カフェだけだと、シンクのサイズと数は必要ありません


























以前もらって使い道に困っていたタイルを使おうかなあと思います






タイル間の目地が必要なのかがわからないんですよね〜













板が足りなので、続きは翌日







ということで、本日水曜日は買い出しから







まずは、タイルを貼るのにボンドを伸ばすのに使うクシ目コテを買いにナフコへ







以前買ったことがあるから、売っているのはわかっているのですが、見つからず







店員さんに助け舟







店員さんもかなり探してました




























この置き方は見つからないでしょう(笑)















まあ、1つしかなかったけど、あってよかった







カフェ板は別のホームセンターで













1枚のために軽トラを借りるとは・・・・






















































明日は窯作りです






週末にタイル貼り、水道設置して、コンセント増設かなあ







全然仕事していないみたいですけど、毎日仕事してます






なんならこれから仕事です(笑)





Posted at 2022/07/27 16:08:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒田工務店 | 日記
2022年07月24日 イイね!

今週の作業

今週の作業シンクが到着しないので、今週は窯作りと草抜き中心





木曜日以外は毎日陶芸教室行ってます






ダイジェスト
































































段差が高くすぎると先生からクレーム(笑)





やり直し








































































先生と先輩がキャスタブル(いわゆる耐火モルタル)を購入してくる




ついでに薪にする木材を貰って来ました



























キャスタブル500kg買ったと言ってました





代金は3頭分するんですけど、まあまあの額がします





でも、アサヒキャスター(よくピザ窯作るのに使うやつ)よりは本格プロ用ですけど、一般には販売しない業務用なので高性能で安いです





それにしても本当に何か売るものを探さないとなあ





キッチン10万円、ボイラー・ブロワー10万円、フロンテ車検代10万円ぐらいほしいなあ




いや、窯製作代もいるなあ




カメラ売ればいいんだろうけど、まとめるのが面倒臭い




土曜日はSSKさんをお迎えする予定だったので、草抜きしときました










車庫と片付けろと思うけども















シャフト救出で精一杯でした










途中でブロワーが届いたので、ささっと設置





















SSKさん、8月末までには終わらせたいです(笑)





9月車検かなあ





今日は昨日のお返しにSSKさんところに行って、ブレーキのお手伝いします





多分遊ぶだけだろうなあ(笑)






現在、まともに動く車がこれだけです











タイヤがやばいので、雨の日は乗れないです





145しかないけど、タイヤ替えようかなあ





もちろんこれで西阿知向かいます
Posted at 2022/07/24 08:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | フロンテ LC10 | 日記
2022年07月16日 イイね!

今週のお仕事

今週のお仕事暑くて仕方がないので、閉じられているベンチレーターを開放

















まだ、ウェザーストリップつけてないから、雨降ったら漏れるだろうなあ






とうとうキッチンを作り始めました













イメージ図








































早朝からキッチン作り






9時30分からは窯作り























































お昼ご馳走になりました





別の日










































さらに別の日













この日もお昼ご馳走になってます






キッチン作りも毎日してます





















































土曜日、日曜日



















この日もご馳走になったなあ






昼からはベースに戻って、草むしり


























草抜きもほぼ毎日しているんだけども、イタチごっこだなあ






































日曜日は窯仕事はなし




















インパクトのバッテリーがなくなったので、本日も陶芸教室にコーヒー飲みに













心太をご馳走になりました





帰宅したら、金曜日にヤフオクで落札したIHコンロが届きました













落札代金は3800円ぐらいでしたが、送料は2000円






まあ、使えましたし、安かったのでいいかなあ





物がないと作業できない(イメージできない)人なので、助かりました




















こんなところに電源スイッチがあるとは・・・・・






想像と違ったなあ・・・・・



























あとは中華製のシンクが届けば天板的なものを取り付けれるかなあ






安いからなあ・・・・





ちゃんとしたやつが届くのかなあ・・・・






そして、到着が8月9日予定・・・・・















一部だけ天板取り付け















上部はもらったけど、使い道が思いつかなかったタイルでも貼ろうかなあと







タイルカッターがいるなあ・・・







明日は窯作りです





Posted at 2022/07/17 21:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黒田工務店 | 日記
2022年06月14日 イイね!

石割り

6月3日、やっぱり金時を植えたいので、畑を拡張


































邪魔な石の撤去と石積みを同時に







































































































































筋交

































次の日、苗を買ってきて、植える


























壁をつけようかと




















途中で気づいたけど、こりゃあドアが全部開くスペースがとれないかも?と思い、まずは窯を入れようかと






ということで、床














































































ついでに階段も作ろうかと

























































買ったセメント、砂、砂利は無くなったので、この日はここまで






Posted at 2022/06/14 09:18:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黒田工務店 | 日記
2022年06月11日 イイね!

クラシックディズ

クラシックディズ5月29日はクラシックディズでした






お正月以来なので、約5ヶ月ぶり






人も車も多かったなあ









































今回はサブロクがたくさん来てくれました














特に四国からたくさん来てくれました














下津井ベースにも立ち寄ってくれました






























































いや〜、サブロクのトラックが欲しくなりました(笑)








その翌日からまた、作業























さらに、その翌日は窯出し

























































さらに、その翌日









































さらにその翌日













買い出し













さらに別のホームセンターで買い出し







そのあと、一気に作業

















































































































5月29日から6月2日までの作業です




Posted at 2022/06/11 23:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Classic days | 日記

プロフィール

「@☆寿さん 今年は下津井でも必ずイベント的な何かをしますので、遊びにきてください😁」
何シテル?   01/07 19:19
1961年式の赤い三菱500(A10)に乗っています スバル360が好きです。 1台は手元にないとさみしい車輌です 2016年に入って、フロンテ(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【R-2復活への道】ボディモールを手に入れろ!完結編 & あるYouTuberさんへの感謝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 06:05:03
昭和レトロカー万博2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 10:20:07
祐徳稲荷神社の旧車イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 14:53:56

愛車一覧

スズキ フロンテ スズキ フロンテ
1968年式 フロンテ 360です。  LC10の初期型です。 グレードはスー ...
三菱 500 三菱 500
「三菱・500」は三菱自動車(当時「新三菱重工」)が制作し、1960年から1963年まで ...
スバル スバル360 スバル スバル360
部品取りとして、お安くいただいたマチックデベソです。 持って帰ってきてちょうど1年後の ...
マツダ R360 マツダ R360
シングルナンバーのR360クーペ 購入から約1年ぐらい経って、2018年1月23日に我 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation