• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro@500のブログ一覧

2019年10月30日 イイね!

ありがとう、キャリー

ありがとう、キャリー金曜日、煉瓦が足りなくなったので、こっそりと調達しに某所へ


そうだ! 


ついでに住民票を取りに行って、車屋さんに持って行こうと


ちょっと慌ただしく水島、連島、西阿知へキャリーを走らせる


水島も連島も西阿知も倉敷市の地域の名前です(笑)


サブロクならなかなかしんどいドライブです(笑)







土曜日、作業再開です








変な敷き方したので、最後が詰まってしまって、段差になってしまった(^^;;)




















残りは小さい煉瓦を詰めていくだけ


調達の際に、小さいのがいくらかあったので、もらって帰ったので、それを合わせていく




と、その前に頼まれごとで岡山へ





お駄賃? 報酬?  


ピザ窯、鉄板、ダッチオーブンという男の料理セットをもらう

















すかさず物置へしまわれました(笑)


キャリーがあってよかった〜




日曜日は笠岡ふれあい空港でちょっとイベントの賑やかしに




















ポーターの部品情報もあったし、その後、22時まで某所で変態の会話を楽しみました(笑)




月曜日、作業再開です


建物の横から雨水が入ってくるので、隙間を埋めてみた






















ついでに端に小さいのを詰めて、目地にからモルを詰めていく












火曜日、この日から3連休なので、色々と作業を進めたい


(注)3連休っていつも仕事してないだろうと思われているでしょうけど・・・・


この日は朝からデベソスバルのエンジンを元のエンジンに戻す作業をする予定だったのですが、あいにくの怪しい雨模様


車庫からパテ盛りしたポーターを外に出すのは嫌なので、作業は昼からに




ということで、煉瓦敷きです















9割5分ぐらい終わりました



あとは目地にモルタルを入れれば終わりかな?


以前、色粉をいただいていたので、それを使って目地に色を入れてみようと思います


が、その色粉がどこにあるのか見当たらない・・・・



さて、雨も降りそうにないので、まず、ポーターを久しぶりに外へ出す





あっ! 


スバルの鍵持ってないわあ〜


ということで、帰宅ついでにゴミを捨てて、陶芸教室に焼きあがったものを引き取りに

















ゴジラの足の爪が1つないけど・・・・


ポルシェのタイヤが1個ないけど・・・・


なかなかいい出来でした


久しぶりに陶芸していることを思い出しました(笑)




そして、とうとうエンジン換装です



そもそも、こんな大工で忙しいときにエンジンの換装なんて・・・・



私がしたいわけないです(笑)



某親方から、「クロちゃん、智頭(岡山と鳥取の境目ぐらい)行かんかあ?」と


「嫌ですよ〜 峠超えるんでしょ? そこまでたどり着ける車がないですし〜」


「スバルのエンジン載せ替えるの手伝ってやるから、行こうで〜」と


「じゃあ、スバルが走るようになったら、行きます」という約束で智頭行きを承諾


なので、親方待ちですが、到着前にデベソのマウントを後期型のものに取り替えたり、デフ周りの丸いやつを取り付けたりしときました






デベソのマウント









サクッとエンジンを降ろす






ちょっと用事で帰宅している間に、キャブの取り付けをやっておいてもらいことに


戻ってきたら、「キャブとめるボルトがダメんなっとるぞ〜 どんだけ回しても止まらんぞ〜  仕方がないんでダブルナットで止めたぞ」と


「そうなんですか〜 そんなんことないでしょ?」


て、よく見たらキャブ斜めになってるし(^^;;)


「キャブ斜めについてないです?」


「そんなことないだろお」


「いやいや完全に斜めですよ」






「どうやって付けたんですか?(笑)」


穴のないところでナットをしめてました(^^;;)


そりゃあ、止まらんわあ


ボルトが歪んでました(^^;;)


親方もだいぶ耄碌してしまいました(笑)


時間のロスが大きかったですが、エンジン換装までで本日の作業は終了です









実は、19時〜20時ぐらいにキャリーを返しにいく予定だったのですが、作業終了は21時でした


岡山まで返しにいくのですが、到着は22時過ぎました







ここすごいですよ


古いものが一杯です


昭和20年〜30年代の自転車とかたくさんあります


まだ、別の倉庫に300台ぐらいあるとのことですが・・・





食べるものを残してくれてました


お刺身、カニ、シャコ、もつ鍋、ビール・・・


美味しくいただいて、電車で帰宅


0時を超えていました 


休みの日とは思えないぐらい、ハードでした





さて、今日もお休みです


これからスバルの続きです






それにしても、長いブログでした(m_ _m)

Posted at 2019/10/30 08:23:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2019年10月26日 イイね!

軽トラ生活、延長

軽トラ生活、延長本日、土曜日に軽トラを返却する予定だったのですが、オーナーが高知から帰ってきてすぐに富山に行くということで、レンタル延長です


今週1週間、ほぼ軽トラしか乗ってません(笑)


軽トラ最高です




昨日、仕事にはフロンテで行きましたが、バッテリー上がりでエンジンかからず・・・


帰宅後、R360もバッテリー上がりでエンジンかからず・・・


三菱500は元気にエンジンがかかるが、ブレーキ引きずっている


ブレーキフルード漏れでしょうかね〜


まともな車がありません


来週の火水木は仕事が休みなので、スバル360のエンジンを乗せ替えようかと・・・





今週はレンガ敷きしかしてません


セメントと砂を軽トラ一杯に買ってきては敷く















ここら辺りで、3度目の買い出し・・・・








あと少しというところで、レンガの数を確認したら、あと7、8個ほど足りそうにない・・・


ということで、ちょっと調達に行きました



昨日は左足ふくらはぎを攣った状態での目覚めでした


本日はこの言葉が頭に浮かんでの目覚めでした



「人生の悩みの90%ぐらいはお金で解決できる(と思う)


 今、俺は(お金持ちが体験しない)残りの10%を楽しんでいる


 悩み、僻み、負け惜しみも含めて」   by Kuro



ということで、これからちょっとレンガ敷きをしてきます







PS    


先週の姫路のとき、車付き合いの友人(友人と言っていいのかおこがましいですが)に「軽トラないですかね〜」と言ったら「あるよ。あげるよ」と



「でも、クラッチ壊れてるよ。 21万キロ走ってるよ。 でも、クレーンついてるよ。」と


「ク、クレーン?」  


なんとも悩ましい言葉だ・・・・



あれも、これも吊れるじゃないか・・・・




月曜日、写真を送ってもらった









なかなかいいじゃないですか〜


「車検はついているんですか?」


「たぶん・・」




ということで、水曜日にレンガ敷きを中断して、買い出しのついでに見に行って来ました



来年に1月まで車検が残っているけど、2回目のタイミングベルトの交換はしていないと・・・・



クラッチの修理に・・・万円・・・



クレーンがついてなかったら、廃車にするところだけど、と車屋さん



同感です



悩みますね〜




しばし悩んで、「じゃあ、お願いします」と



まあ、とりあえず直してもらって、乗ります



なので、サンバーズに入れてもらえるはずです(笑)



Posted at 2019/10/26 07:26:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記

プロフィール

「@☆寿さん 今年は下津井でも必ずイベント的な何かをしますので、遊びにきてください😁」
何シテル?   01/07 19:19
1961年式の赤い三菱500(A10)に乗っています スバル360が好きです。 1台は手元にないとさみしい車輌です 2016年に入って、フロンテ(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【R-2復活への道】ボディモールを手に入れろ!完結編 & あるYouTuberさんへの感謝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 06:05:03
昭和レトロカー万博2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 10:20:07
祐徳稲荷神社の旧車イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 14:53:56

愛車一覧

スズキ フロンテ スズキ フロンテ
1968年式 フロンテ 360です。  LC10の初期型です。 グレードはスー ...
三菱 500 三菱 500
「三菱・500」は三菱自動車(当時「新三菱重工」)が制作し、1960年から1963年まで ...
スバル スバル360 スバル スバル360
部品取りとして、お安くいただいたマチックデベソです。 持って帰ってきてちょうど1年後の ...
マツダ R360 マツダ R360
シングルナンバーのR360クーペ 購入から約1年ぐらい経って、2018年1月23日に我 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation