• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro@500のブログ一覧

2021年02月14日 イイね!

スマートに詳しいかた〜

スマートに詳しいかた〜本日はなかなかいつも通り忙しく動き回ってました





朝10時ぐらいに鷲羽山に行かないといけないので、その前に音のない作業
















発掘しているレンガはいい感じに遺跡感が出ているので、古いヨーロッパの感じになるんじゃないかなあ




9時30分になったので、鷲羽山へ行く準備を




久しぶりにスマートに乗ろうかと、絶対バッテリー上がっているだろうから、前所有者がつけている自作(?)の充電器で充電していたのですが、その充電器のコンセントを抜かないで、エンジンかけようとしたら、ギッギッと言ってエンジンかからず、それからコンセント抜いても、警告音がなり続けて、エンジンかからず・・・・









警告音はヒューズボックスからでしたけど、時間がなかったので、そのままフロンテで鷲羽山へ





昼前に鷲羽山から帰宅




表示は「・・・」と出て、ヒューズボックスから警告音




何が原因かわかる人がいたら教えてください〜




明日、ECUのヒューズの抜き差しをしてみようかなあと思っています






スマートを触っていたら、N町さんからお電話が 





いまどこいる?  今日は天気がいいから、R-2のピストン抜きに行ってやる





15時ぐらいに出ますよ〜と言ったら、クロちゃんいなくても勝手にやっといてやると言うので、お任せしました






N町さんが来るまで、ちょっとだけ作業




壁板を撤去









でも、電気メーターが邪魔で全部は撤去できず 





壁板を撤去したら、やっとどうするかイメージできました





想像力が貧相なので、壊さないとイメージできません(笑)





頭だけで想像できる設計士はすごいと思います






そんなことしていたら、N町さん到着








さすがN町さんです




ピストンを取り外すより、話の方が長かったです(^^;;)





壁を撤去した時に出た壁土を捨てるために、燻製作りをしている陶芸教室へ立ち寄る





次の目的の時間まであんまりなかったので、土捨てて、燻製の味見をして、立ち去る



















こんな感じで、鯖の燻製を作ってました





瓦をもらうために、石屋さんへ








石臼などももらって帰る





本日は移動時間やら、いろいろと行く場所があったので、作業の量が少ないので、暗くなっていましたが、少しだけセメント作業をして帰りました













Posted at 2021/02/14 22:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマート | 日記
2020年12月05日 イイね!

う〜ん、師走もトラブル始まり

う〜ん、師走もトラブル始まり今年もすでに師走



コロナの影響でしょうか? 



単に年取ったせいでしょうか?



1年が早い!!




今年は(自分では)特に何かを成し遂げた感じはあんまりないというか、達成感はあんまりないなあ



大体のことが中途半端な感じだなあ



去年の12月はレンガ敷いていたなあ



今年も同じようなことしてるなあ




枕詞が長くなりましたが、金曜日も玄関周り







玄関レールをモルタルで固定してみる













壁の枠を作る





土曜日は壁作り予定




その前に前日レールをモルタルで固定してみたけども、あえなく剥がれたし、高さが足りなかったのです、板を敷いて、その上にレールを固定







最初から板を挟めばよかった(^^;;)





壁の設置ですが、窓をつけようか悩んだけども、窓なしで































外壁にも瓦を貼ります



文字装飾します



スポットライトつけます







こんなイメージかなあ




そんなこんなしていたら、来客です












上部も瓦貼りますので、壁の下地作り




ちょっと打ち合わせがありましたので、スマートで外出



帰る途中



やけにガタガタするなあと思いながら数キロメーター



流石に40km/hぐらいしかスピード出せないし、ガタガタが限界なので、ガソリンスタンドまでたどり着けと願いながら、ドキドキしながら運転



なんとかたどり着いて、左フロントタイヤを確認







あかんやつでした(笑)



ちょうど店員さんも帰る直前で店を閉めるところでしたけど、タイヤ交換を頼んで、帰宅しました



明日朝、値段等の電話をくれるそうです




明日は朝からちょっとあそこへ行って、そのあとコンベックスへ行こうかと







福井の陶芸家さんから招待券が送られてきたので、見学に行こうかと







パンクしてなければ、今年も何か1台購入しようかと思っていたのですが・・・・



なかなか無事に1年を終わらせてくれないですね〜



ふ〜・・・

Posted at 2020/12/06 00:38:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | スマート | 日記
2020年02月24日 イイね!

仕方がないんです、心優しい性格なんです・・・

土曜日は岡山に飲みに出て、結局日曜日の昼帰り・・・・



パテ盛り




パテ研ぎ




サフ




やる予定でしたが、パテ盛りだけ







そして、毎週行っている気がするけど、SSK工房へ



いつもお仕事を押し付けて申し訳ありません(m_ _m)































う〜ん、ありがたいことにどんどん綺麗になっていきました(^o^)



まだ、部品が足りないので発注しました(m_ _m)





本日はちょっと人に会う予定があったのですが、ドタキャンになったので、スバルいじり







インマニの真ん中上のナットが締めづらく、きつく閉められないのですが、仮組みです







ワイヤーは届きました



留めの部品がないので、アクセルワイヤー留められない








一応、エンジンかけてみたけど、かからず・・・・



う〜んと思いよく見たら・・・・







燃料ホース繋げてなかった(笑)



燃料ホース繋げたら、無事にエンジンかかりました









負圧のメクラキャップをクリップ留めしてなかったので、ポンと飛んでいったせいなのか、吹き上がりが良くない感じでした



とりあえず、エンジンがかかっただけいいかなあ







昼からは別の用事が



外車の引き取りがありました



20年前の車なんですけど、走行は28000kmほど



ピーターマルコ(marco)というポップアート・アーティストがあるイベントで絵を描いたスマート



そのイベントを企画した人のお父さんが陶芸仲間で、次の車検を取らないと



一応、息子さんの友達でいる人がいないか聞いてみたけど、いい返事がないと



それで、貰ってくれないかと・・・



貰ってくれなければ、廃車にすると・・・・



そんなこと言われたら・・・・



「じゃあ、もらいます」と言うしかない・・・



心優しいので、仕方がないんです・・・



車検代も法定費用ぐらいで、あとは負担してくれました(m_ _m)















リアピラーとフロントバンパーぶつけてますけど・・・・



いつか補修しよう







そして、ぴったり車庫に収まりました



サブロク3台縦置きは無理でしたけど、スマートならいけました





説明書読もうとしたけど、ドイツ語なので分からず・・・・












並行輸入の左ハンドルの軽自動車登録



そういえば、ドイツ車と左ハンドルは初めての所有です



ピーターマルコについて
Posted at 2020/02/25 00:54:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | スマート | 日記

プロフィール

「@☆寿さん 今年は下津井でも必ずイベント的な何かをしますので、遊びにきてください😁」
何シテル?   01/07 19:19
1961年式の赤い三菱500(A10)に乗っています スバル360が好きです。 1台は手元にないとさみしい車輌です 2016年に入って、フロンテ(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【R-2復活への道】ボディモールを手に入れろ!完結編 & あるYouTuberさんへの感謝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 06:05:03
昭和レトロカー万博2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 10:20:07
祐徳稲荷神社の旧車イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 14:53:56

愛車一覧

スズキ フロンテ スズキ フロンテ
1968年式 フロンテ 360です。  LC10の初期型です。 グレードはスー ...
三菱 500 三菱 500
「三菱・500」は三菱自動車(当時「新三菱重工」)が制作し、1960年から1963年まで ...
スバル スバル360 スバル スバル360
部品取りとして、お安くいただいたマチックデベソです。 持って帰ってきてちょうど1年後の ...
マツダ R360 マツダ R360
シングルナンバーのR360クーペ 購入から約1年ぐらい経って、2018年1月23日に我 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation