• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro@500のブログ一覧

2020年07月21日 イイね!

早速

早速隠れ家2号、2日目



まずは、お風呂場から






















雨漏りで炭が水に浸ってる



乾かしてBBQ用に使いたいなあ











飲み物が欲しくなったので、ついでにゴミ捨て






そして、破壊開始



































令和の破壊王(笑)




本日は電気が使えるようになるはずなので、エアコン使えるかなあ



では、本日も片付けに向かいます


Posted at 2020/07/21 07:51:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 黒田工務店 | 日記
2020年07月19日 イイね!

デジャブ?

デジャブ?昨日は朝から、雨樋の続き


















雨水の流れもどうにかしたいので、穴掘って塩ビパイプ埋めようかと思ったのですが、穴掘るのがしんどいので、穴掘り部隊の到着を待ちます〜



SSKファミリーの訪問をお待ちしております(笑)



帰宅後、大量の鍵が届けられてました





本日は広島に行く予定満々だったんですけど、これだけ鍵が届けられたら、建物内を見たくなるものです


人間だもの・・・・(笑)



というわけで、広島に行かずに、早朝から隠れ家2号の探索




玄関が開かないので、勝手口から


































狭い階段を上がり、屋根裏(?)部屋






































1階に戻り、ぶち抜きたい壁の部屋









ここの部屋はもともと土間だったところなので、床を壊して、車が入るようにしようかと


左の物置の建物へ

















外から見たら、こんな感じ






この建物の2階へ






カメラ部屋?





















なんせカメラが多い


家主さん(息子さん)がおそらく100台ぐらい持って帰ったと思うのですが、それでもまだ100台ぐらいはあると思います



まあ、それほど価値がなさそうなものが多そうですけど・・・







開かずの金庫?









捨てるのが嫌いなのか、なんせモノが多い(^^;;)



戦前の尋常小学校の教科書なんかも残っていたりします(^^;;)



贈与税、不動産取得税分ぐらいは売らないといけないので、きちんと吟味します(笑)



できれば、リフォームの材料費も捻出できればなお良し





物置の2階の勝手口


















またしても海は見えないですけど、瀬戸大橋は少しだけ見えます


















古いお風呂や洗濯機がある建物なんですけど、瓦がずれていて雨漏りして野地板が腐ってるところあり



ここを一番最初に直そうかと






井戸水からのお風呂なので、いわゆる冷泉



効能はわかりませんけど(笑)



建物内にもお風呂はあるのですけど、ここのお風呂を復活させて、泊り客専用のお風呂にしようかと



ということで、本日はこのお風呂場の周辺の草むしりから開始です



なんか1年半前のデジャブです(^^;;)


















さてさて苦労の始まりです(笑)



どんな感じにするかはまだ決めてないですけど、間取り(どこを壊して、どこに壁をつけるかなど)はだいたい決めました




予定では6年(実質には5年半)で完成となっています




50歳になったら、のんびりしたいので(笑)


Posted at 2020/07/19 21:35:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 黒田工務店 | 日記
2020年07月18日 イイね!

行こうかなあ

行こうかなあ昨日は雨樋を取り付ける予定でしたが、近くにホームセンターに希望の金具がなかったので、ちょっと離れたホームセンターへ



途中でちょっと寄り道





色々と楽しい話を聞けました



また、よろしくお願いします!!



無事に金具を手に入れ、13時過ぎに隠れ家へ


















ちょちょいと取り付け



まだ、雨樋に穴を開けてないので、今雨が降るのは嫌です



今日は穴あけからかな







フロンテもちょうど10000kmを達成しました



何度目かはわかりませんけど(笑)





明日、広島でカルムディモンシュが開催される予定なんですけど、広島行ってみようかなあとか考えてます



でも、遠いなあとも考えてます



まあ、スマートで行きますけど



今日、明日には隠れ家2号の鍵が届くはずなんだけども、今日届かなかったら広島行ってみようかなあ



どうしようかなあ



優柔不断なo型です(笑)


Posted at 2020/07/18 08:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒田工務店 | 日記
2020年07月17日 イイね!

妄想

妄想屋根の続きです



ホームセンターに行き、残りの波板を買ってくる










































だいたい完成



水溜りに土を盛ったり




ちょっといちご畑の草むしりしたり













隠れ家購入から1年7ヶ月



毎日毎日飽きもせず、何かしてます



飽きてはないんだけども、資金はなくなってきました



まだまだ、やらないといけないことはあるし、やりたいこともあるんだけども・・・




ちなみに、隠れ家はこんな場所になります










海に近いです



意外と周りは家だらけです



ポツンと一軒家が希望だったんだけどなあ




そして、新しくもらった土地と家





まあ、もらったと言っても、不動産取得税と贈与税払わないといけないからなあ



まだ、鍵もらってないんでちゃんと中を見てないけども、へそくりとか見つからないかあと期待してます(笑)



色々と妄想はしています



この建物はどのようにしようかと



やっぱりゲストハウスかなあ



前面ぶち抜いて、車入れるようにしてガレージハウスかなあ



泊まりに来た人が車を入れて一晩クルマと過ごせるとか



まあ、サブロクぐらいしか入れないですけど(笑)



裏に井戸から水を引いている風呂場があるんで、冷泉だけどもお風呂整備したいなあとか



やっぱりクラウドファウンディングで資金を集めるしかないなあ




ということで、今やってる作業は早く終わらせたいので



今日は車庫に雨樋つけます



近くのホームセンターに欲しい金具売っているかなあ・・・


Posted at 2020/07/17 08:17:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黒田工務店 | 日記
2020年07月15日 イイね!

贅沢なものです

贅沢なものですもうそろそろ梅雨も終わりですかね〜



隠れ家の土はゆるゆるでそろそろやばそうなので、もう雨はいらないです(^^;;)



そんな中、昨日はお昼前から雨が上がったので、屋根材を買いにホームセンターまで



前日まで、ガルバの波板にしようか、カーポートに使ったフランス発のオンデュリンにしようか悩み 



どのサイズが何枚いるかとか、どれくらいお金が必要かを計算したりしてました



仕事中に・・・・



ガルバなら7尺が20枚、8尺が10枚で50000円弱



オンデュリンなら30枚で60000円ちょい(実際には29枚でしたけど)



問題はうちの軽トラはクレーン付きなので、7尺や8尺の波板だと1m以上外に出てしまう



オンデュリンは2mなので、はみ出すのは50cmぐらい



ということで、運びやすさを考えて、オンデュリンにしました



結局、合計金額は19万円強でした



給付金から大幅にオーバーしちゃいました(^^;;)



まあ、元々は半分の大きさで作ろうと思っていたので、倍かかるのは仕方がないかなあ



コンパネ、ルーフィングをつけなかったら4万ぐらいは浮いていたかなあ




ということで、屋根を貼っていく










最後、あと一山足りず・・・・



計算上でも足りなかったのですけどね・・・・





ところで、バックギアに入らなかったsmartですけど、普通にバックギア入りました



ATってブレーキペダル踏みながらじゃないとバックに入らないんですか?



今まで意識せずにブレーキ踏んでいたような気がしますけど、先日は完全にぬかるみにはまっていたので、ブレーキペダル踏まずにバックに入れようとしました



smartはfiat500などと同じ仕組みのミッションでパーキングがないんで、ブレーキ踏まなくてもシフトチェンジできるんですけど、ブレーキ踏まないといけないんですかね〜



そういえば、fiat500はブレーキペダル踏んでないと、踏めという表示が出ていたような・・・



そもそも、ATの車にほとんど乗ったことがないんで、よくわからないんですよね〜






さて、これから屋根貼りです



今週中に終わらせます



コンクリートはそのうち敷きます



壁、入り口はいつかやりたいなあ


Posted at 2020/07/15 07:34:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黒田工務店 | 日記

プロフィール

「@☆寿さん 今年は下津井でも必ずイベント的な何かをしますので、遊びにきてください😁」
何シテル?   01/07 19:19
1961年式の赤い三菱500(A10)に乗っています スバル360が好きです。 1台は手元にないとさみしい車輌です 2016年に入って、フロンテ(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   123 4
5678 9 10 11
121314 1516 17 18
1920 21 2223 2425
26 2728 29 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【R-2復活への道】ボディモールを手に入れろ!完結編 & あるYouTuberさんへの感謝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 06:05:03
昭和レトロカー万博2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 10:20:07
祐徳稲荷神社の旧車イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 14:53:56

愛車一覧

スズキ フロンテ スズキ フロンテ
1968年式 フロンテ 360です。  LC10の初期型です。 グレードはスー ...
三菱 500 三菱 500
「三菱・500」は三菱自動車(当時「新三菱重工」)が制作し、1960年から1963年まで ...
スバル スバル360 スバル スバル360
部品取りとして、お安くいただいたマチックデベソです。 持って帰ってきてちょうど1年後の ...
マツダ R360 マツダ R360
シングルナンバーのR360クーペ 購入から約1年ぐらい経って、2018年1月23日に我 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation