• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro@500のブログ一覧

2020年07月12日 イイね!

まあ、そんなもんでしょう(^^;;)

まあ、そんなもんでしょう(^^;;)月曜日からまた雨



日曜日中に終わらせなければ・・・・



ということで、ホームセンターの開店と同時に入店



10分でコンパネ14枚(半分)を買って帰る



サクッと2時間ほどで14枚を打ち付ける







一番困ったのは、右腕の筋をやられているので、右手を横にしたり、上にあげたりしたら痛いので、コンパネを上にあげるのが大変だったこと・・・



さて、2回目のホームセンターへ行く前に、昨日ルーフィングが足りないと気がついたので、陶芸教室に残っているかどうかを確かめに・・・・



使い切ったらしいです・・・(^^;;)



買うしかないかあ・・・・(まあ、あたりまえなんですけどww)




2回目のコンパネ購入中、F兄さんから、「おはきび来ないの?」と連絡があったので、ちょっと鷲羽山に寄り道 



本当にちょっとだけ顔を出す



コンパネを乗せた、農道のポルシェで(笑)



2回目もサクッと終わらせたかったけども、残り4枚ぐらいでインパクトのバッテリーがなくなったので、水分補給になけなしの500円を片手にジュースを買ってきました










続いては、ルーフィングを









ルーフィング1本目(1×21m)終わり










2本目終わり



やっぱり足りず



10m分ぐらい足りなかった



ホームセンターAでは10mが3500円ほど、21mが3900円ほど



ホームセンターBでは10mがなく、21mが3400円ほど



迷わず、21m3400円を選ぶ(笑)



でも、21mで23kgあるので、なんせ重い(^^;;)



右腕が不調なわたしには辛い・・・・



誰も手伝いに来てくれないしなあ・・(笑)












やっとサンバーとスマートが雨に打たれなくなるなあと思っていたけど・・・・









スマート、バックギアが入らない・・・・(^^;;)


ググってみると、ブレーキランプがつかないならブレーキスイッチが原因らしいです



部品は6000円ほどと流石外車だと実感(笑)



これから、調べに行こうかなあ・・・・・





それにいても、本当に水の流れをどうにかしないと・・・・











ぬかるみが凄すぎて、車庫にバックでは入れません(^^;;)



Posted at 2020/07/12 17:38:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 黒田工務店 | 日記
2020年07月11日 イイね!

明日は・・

明日は・・明日はおはきびあるのかなあ?



暇だったら、顔出そうかと思っているんだけどもね〜



天気良さそうだから、早朝からコンパネ貼りかなあ



時間が空いたら、顔出すかなあ



本日も天候不順なので、作業したり、陶芸教室行ったり



陶芸教室に大引の残りを持って行って、カット





道具があると仕事が早いなあ






いつものように午前中を教室で過ごし、隠れ家へ





気持ちばかりの筋交いを設置



雨降り始めたので、帰宅



止んだので、隠れ家













木材が足りないので、まあ重要そうなところだけ




そういえば、ルーフィングも買っているんだけども、足りないということが判明



どうしようかなあ〜



陶芸教室に余ってないかなあ〜(笑)


Posted at 2020/07/11 20:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒田工務店 | 日記
2020年07月10日 イイね!

トラブルですね〜

トラブルですね〜昨日の昼間からフロンテの出足が悪いと言うか、アクセル踏んでも止まりそうになったり、かぶってる感じなのか・・・




まあ、なんとか仕事場行って、帰宅している途中、信号待ちしていて、出発しようとしても、前に進まず・・・




仕方がなく歩道に駐車










いつもの通りのガス欠でした(^^;;)



今年3回目だなあ・・・・



燃料計がバカになってるんだよなあ・・・






雨が降ってきましたが、地元の知人に助けてもらい、無事に帰宅できました




今日も朝からホームセンター通い



通算4個目の防腐剤を購入



こんなに雨が降らなかったら、垂木に防腐剤なんて塗らないのになあ・・・



ちょいちょいっと塗って、上にあげたところで雨が降ってきたので、ガソリン入れて帰宅






雨が止んだので、垂木を固定に





日曜日は曇りの予報なので、コンパネ28枚買って、ルーフィングつけたいなあ



1人で買い出し、設置はしんどいかなあ・・・



まあ、丸一日あれば、1人でもいけるかなあ・・・・



ひまな人のお手伝いは期待しています(笑)




木材買いすぎて、財布の現金が数百円・・・



仕方がないので、お金おろそうと郵便局に行ったけども、暗証番号が合わずに下ろせず・・ 



暗証番号照会のため数週間下ろせない・・



他の銀行で下ろせばいいんだけども、郵便局が一番近いんだよなあ



ということで、今週末は金欠生活だなあ(^^;;)



まあ、コンパネはカードで買うのから大丈夫かなあ



6月末までの車庫製作合計金額 37,919円


7/1 10774円(大引)

7/1 7984円(2×4)

7/2 9074円(2×4)

7/4 11572円(大引、2×4、ビス)

7/5 6708円(2×4、防腐剤、金物)

7/6 1104円(金物)

7/6 707円(金物)

7/9 7350円(垂木)

7/9 9144円(垂木)

7/10 1980円(防腐剤)


小計 66,397円


合計 104,316円


う〜ん、給付金超えちゃったなあ



コンパネ28枚  33,040円


屋根材は40000円ぐらいかな・・・



何か売るものを探さないとなあ・・・・
Posted at 2020/07/10 14:11:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 黒田工務店 | 日記
2020年07月09日 イイね!

雨が止んでいる隙に

雨が止んでいる隙に九州での水害が気になってます



みなさま、ご無事でしょうか?



普段あんまり大量の雨が降ることがないこの地方でもかなり雨降ってます



ほぼ毎日雨降ってます



ちょっと止んだら、作業



雨降ったら、室内で待機



そんなことを繰り返しながら、ちょっとづつやってます




日曜日の早朝から






















月曜日は雨だったので、ホームセンター巡り



火曜日も雨でしたが、荷物が届く予定だったので、室内で塗装














水曜日は塗った木材を設置










本日木曜日も不安定な天気



とりあえず、朝一の曇りの間に垂木(3000mm)を購入






午前中は雨降る予報でしたが、なんとか曇りキープだったので、塗装、取り付け













ぶどう育てたらいい感じで育ちそうです(笑)





午後からも曇り予報だったので、残りの垂木(4000mm)を購入に



サンバーがぬかるみから出たくないというので、スマートで














途中でスマートにハイオクを呑ませました



贅沢な車です



まあ、我が家で唯一の外車ですし(笑)







4mものは軽トラより1.5tだろうと店員さんが言うので、15tを借りて帰る



たまには大きめなトラックも楽しいものですね〜







帰宅後、防腐剤を塗る



途中で足りなくなりました・・・・



また、明日から雨なので、買ってきた垂木は雨に打たれます・・・・


Posted at 2020/07/09 18:00:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 黒田工務店 | 日記
2020年07月04日 イイね!

あとは・・・

あとは・・・7月に入り、キャッシュレス還元ポイントもなくなりましたが、木材買いに早朝からホームセンターへ






杉の大引が税込1080円 


基本これを買うんですけども、なんと桧の大引が・・・





998円



これは買うしかない(笑)



10本買いました



















防腐剤がなくなったので、とりあえず、セットだけ






木曜日は午前中にamazonから防腐剤が届く予定だったので、その前に2×4(10F)を13本購入















金曜日は午後から雨の予報だったのですが、朝起きたら雨が降っていたので、急いでカバーを掛けに下津井に






即帰宅




本日土曜日も早朝から下津井に






せっせと作業していたら、また雨





カバーして雨雲が通り過ぎるのを待つ



雨が上がり、塗装






柱設置






ビスがなくなったので、買い付けに



ついでに、木材も補給






どうせ雨降るだろうから、すぐカバー






そして、作業を始めようとしたら、お客さん(?)が・・・



東京に住んでいる元の持ち主様ご夫婦でした



お父さんの7回忌だそうです



実は初めてお会いするんですけど・・・



もともとわたしが買った土地・建物と細い道を挟んだ向かいの土地・建物を同時に売りに出していたのですが、もちろんわたしは車庫だけでよかったので、向かいの土地・建物に興味なしでした(^^;;)





こんな母屋と





こんな物置と



奥にまだ小さな建物があったはずなんですけど・・・



是非とも無償でいいのでもらってくださいと言うので、どうしようかなあとちょっと考えていたのですけど、帰宅する時に、もう一度是非にと頼まれたので、もらうことにしました(^^;;)



それにしても、家と土地をもらうなんて・・・・



あと残ったサプライズは宝くじに当たるかよくわからない病気にかかって死ぬぐらいしかないんじゃないかなあ(^^;;)






土地は60坪ほど、固定資産税は年9000円ほど






建物は居宅、物置、炊事場(?)、物置で固定資産税は0円です



炊事場って気になるなあ



それにしても、どうしようかなあ・・・



民泊でも始めようかなあ・・・・



なんにせよ、また仕事が増えるなあ・・・(^^;;)





作業の続きです










雨が降ったり、止んだりで作業したり、休んだり・・・



さらに1人作業なので、なかなか大変















11日に穴掘り大会(側溝作業)の予定になってます



トミーさん、U字溝とコンクリート枡待ってます(半分冗談ですww)



一番欲しいのはグレーチング なんですけどね〜




さて、明日も作業かなあ

Posted at 2020/07/04 21:30:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 黒田工務店 | 日記

プロフィール

「@☆寿さん 今年は下津井でも必ずイベント的な何かをしますので、遊びにきてください😁」
何シテル?   01/07 19:19
1961年式の赤い三菱500(A10)に乗っています スバル360が好きです。 1台は手元にないとさみしい車輌です 2016年に入って、フロンテ(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   123 4
5678 9 10 11
121314 1516 17 18
1920 21 2223 2425
26 2728 29 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【R-2復活への道】ボディモールを手に入れろ!完結編 & あるYouTuberさんへの感謝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 06:05:03
昭和レトロカー万博2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 10:20:07
祐徳稲荷神社の旧車イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 14:53:56

愛車一覧

スズキ フロンテ スズキ フロンテ
1968年式 フロンテ 360です。  LC10の初期型です。 グレードはスー ...
三菱 500 三菱 500
「三菱・500」は三菱自動車(当時「新三菱重工」)が制作し、1960年から1963年まで ...
スバル スバル360 スバル スバル360
部品取りとして、お安くいただいたマチックデベソです。 持って帰ってきてちょうど1年後の ...
マツダ R360 マツダ R360
シングルナンバーのR360クーペ 購入から約1年ぐらい経って、2018年1月23日に我 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation